タグ

2011年12月12日のブックマーク (7件)

  • SYNODOS JOURNAL : どういった国の誰が排外主義的態度をもっているのか? 筒井淳也

    2010/9/100:0 どういった国の誰が排外主義的態度をもっているのか? 筒井淳也 排外主義(移民や外国製品の国内流入に対する否定的態度)、より一般的には「ナショナリズム」は、しばしば思想や理論的研究の対象となってきた。有名なB.アンダーソンの『想像の共同体』では、「国民」の誕生(国というまとまりがメディア上で成立する過程)に焦点が当てられたが、近年では人間の国際移動(移民)が様々な地域で活発化していることを背景に、排外主義の浸透に注目が集まっている。 排外主義については、一部の急進的グループ(日では「在特会」があてはまるだろう)の行動が報道されるなどをきっかけとして、メディアを通じて様々なコメントが聞かれることがある。が、多くは経験的証拠をもとにしたものというよりは、漠然とした印象にもとづいたものであることが多い。 しばしば聞かれるのは、「失業者や貧困層が右傾化し、排外主義的態度を

    JULY
    JULY 2011/12/12
    こういった統計で確認する事は重要。で、その統計が実感と違うのなら、なぜ違うのかを考えることも重要。単に陰謀論や「メディアが悪い」じゃなくてね。
  • (仮)きくまこ先生vsわいなべ先生、夢の直接対決。(違)

    渡邊芳之 @ynabe39 自分は科学的にものを考えているとかリスクを確率的に理解できているとかいう人は宝くじやtotoを買ったりギャンブルをやったりしないんだろうな。 2011-08-12 11:32:01 渡邊芳之 @ynabe39 確率の理解に限らず相関と因果を区別することもほとんどの人にはできない。もともとそういう理解が生きるのに必須でないのだと思う。 RT @Ichy_Numa: 確かに、確率の概念を当に理解することは、とても難しい。 2011-08-12 11:55:18

    (仮)きくまこ先生vsわいなべ先生、夢の直接対決。(違)
    JULY
    JULY 2011/12/12
    珍しく渡邊先生の話が分かりやすかった。
  • カンブリア紀最強生物アノマロカリスは高性能の複眼を備えていた - 蝉コロン

    Nature論文。進化:カンブリア紀の巨大捕者アノマロカリスの鋭敏な視覚と複眼の起源 南オーストラリアのエミュ・ベイ頁岩(約5億1,500万年前、カンブリア紀前期)というところで、アノマロカリスのものと思われる眼の化石が見つかった。論文のFigure見ると、ホントに眼だけの化石って感じで、素人的にはカニじゃね?と言いそうになるんだけど、専門家がアノマロカリスとゆうのだからアノマロカリスなのである。 走査型電子顕微鏡エネルギー分散型X線分光法(SEM-EDS)解析によって眼一個当たり16,000個の六角形のレンズで構成されていることがわかったそうだ。5号館先生(5号館のつぶやき : アノマロカリスの複眼化石)経由の情報では以前から複眼という想像もあったそうだ。 個眼の多さは画素数の多さみたいに多いほど画像が鮮明なのかな。あとは造りにもよくかもだけど視野が広くなる。ハエやホタルが2,000~

    JULY
    JULY 2011/12/12
    複眼だから高度の視力を持っていた、というのは間違い。眼そのものの機能は入力装置として単純化して、脳の中で再構成する方向に進化した、と、NHK の科学番組の類で見た記憶がある。
  • 日本に大量増殖したミュータント人間とその原因 - クマムシ博士のむしブロ

    ここ近年、あるミュータント(変異型)人間が日で増殖している。 このミュータントには、以下のような特徴がある。 1. 主に大都市で活動する。 2. とくに1月から4月にかけて活発に活動する。 3. 紺系の色を好む。 4. 従順である。 5. 前屈運動能力に長けている。 皆、個人識別が困難なほど互いに酷似した外部形態(服装・髪型)を呈している。前屈運動能力にも長けており、上半身を前方向に倒す角度を精密に調節することが可能だ。 このミュータントは、国内外で「シューカツセイ」という名で知られている。 1986年代の若者は、ここまでの同調性はなかった。 当時の若者はバラエティに富んだファッションに身を包んでいる。当時はまだ、シューカツセイの特徴を備える個体は認められない。シューカツセイが大量発生したのは、ここ最近になってからなのである。 ・なぜミュータント人間「シューカツセイ」が大量増殖したのか

    日本に大量増殖したミュータント人間とその原因 - クマムシ博士のむしブロ
    JULY
    JULY 2011/12/12
    20年ぐらい前でも、リクルートスーツ一色だった記憶があるなぁ。企業風土にもよると思う。まぁ、今よりは緩かったのは事実だけど。
  • 逆に言うと月から見れば地球が太陽を覆い隠す日食になっているわけです。というわけで月周回衛星「かぐや」が撮影した、地球に浮かび上がるダイヤモンドリング。

    逆に言うと月から見れば地球が太陽を覆い隠す日になっているわけです。というわけで月周回衛星「かぐや」が撮影した、地球に浮かび上がるダイヤモンドリング。

    逆に言うと月から見れば地球が太陽を覆い隠す日食になっているわけです。というわけで月周回衛星「かぐや」が撮影した、地球に浮かび上がるダイヤモンドリング。
    JULY
    JULY 2011/12/12
  • 二本松の市民測定所の粉ミルク測定結果を検証する

    松市のNPO法人「TEAM二松」の市民測定所http://bit.ly/swxUIC が明治乳業の粉ミルクを測定して放射性セシウムを検出した件を、あえて測定結果の検証に的を絞ってまとめてみました。 使用測定装置は応用光研工業株式会社製の放射能測定装置FNF-401(http://bit.ly/sBC25w )。NaIシンチレーション検出器入りの簡易測定装置で、測定時間1000秒(16分強)で検出限界10 Bq/kgを保証とありますが、スペクトルの検証からデータ解析ソフトに大きな問題があり、その結果事故後8カ月以上経って来なら1より小さいはずのセシウム134/セシウム137比が逆に1より大きく出ていることがわかりました。 こちらの測定室ではずいぶん慎重に測定装置の機種選定を行い(http://bit.ly/oIgNGJ )、環境放射線量の低い郊外の岳温泉に測定室を設け、装置の設置と運

    二本松の市民測定所の粉ミルク測定結果を検証する
    JULY
    JULY 2011/12/12
    3.11 以降、簡易な放射線測定器がいろんなメーカーから出ているけど、まともな測定器ってどのくらいあるんだろうか、と思ってしまう。まぁ、このケースは測定器ではなく、付随するソフトの問題みたいだけど。
  • システムに自動ログオンする(Windows 7/Windows Server 2008 R2編)

    対象OS:Windows 7 / Windows Server 2008 R2 *Windows 8/Windows Server 2012の場合は、「システムに自動サインインする(Windows 8/Windows Server 2012編)」をご覧ください。 解説 Windows OSでは、起動後、セキュリティ保護のためにパスワードの入力が求められる。ユーザー名とパスワードが合致しないとシステムにログオン(ログイン)できない。しかし、自分しかユーザーがいなかったり、実験的な用途で何度もログオンを繰り返したりするような場合、パスワードの入力を不要(自動ログオンを有効)にしておくと、起動と同時にログオン処理が行われ、すぐに利用できるようになる。ただし、自動ログオンを有効にすると、セキュリティ的には脆弱になるので、その危険性を承知のうえで利用していただきたい。 自動ログオンを可能にするには、

    システムに自動ログオンする(Windows 7/Windows Server 2008 R2編)
    JULY
    JULY 2011/12/12
    自動ログオンが必要な場合はあるんだけど、その例が「自分しかユーザーがいなかったり、実験的な用途で何度もログオンを繰り返したりするような場合」はちょっと。無人で特定の処理をさせる場合、だよなぁ。