タグ

2012年7月3日のブックマーク (4件)

  • 電気なしで北海道の冬を越すには...

    大飯原発再稼動をめぐり世の中が落ち着かない頃、最近パパになったアサイさんが冬に娘さんを凍えさせたくない、と真摯に案じていましたところ「電気が無ければ薪ストーブを使えばいいじゃない」との発言が。みんなそれぞれが色んな人と色んなことについてやりとりしていたのですが、薪ストーブを芯にまとめてみました。ボットン便所とか西成とか小学校の木の机とか迷走してた話が面白かったんだけど、手に余りましたのでこんな感じで。

    電気なしで北海道の冬を越すには...
    JULY
    JULY 2012/07/03
    目の前の問題に中長期的な答えをしておいて、それは議論がずれてる、と言ったら「それをヘリクツというのです」という発言に、開いた口がふさがらない...
  • 雑誌のせいにされた日本半導体の凋落 SoCへ舵を切ったのは実は間違っていなかった | JBpress (ジェイビープレス)

    2007年1月、同志社大学の教員だったころ、ルネサス テクノロジ(現ルネサス エレクトロニクス)のある幹部に呼び出されたことがあった。その幹部は、私に「執筆や講演活動を止めろ」と説教を始めた。 大学教員に「書くな、話すな」と言うことは、「仕事をするな」と言っているに等しい。大学教員でなくとも、日には言論の自由がある。公共の福祉に反しない限り、その自由は憲法で保障されていることだ。 当然、私は、「執筆も講演も止めません。なぜそんなことを言うのですか?」と反論した。以下、その幹部とのやり取りである。 「あいつが日半導体をミスリードした」 「君は、事実を歪曲しているからだ」 「私はそうは思いません。もし仮に“歪曲”しているとしても、それは読み手が判断すればいいことです」 「違う! そういう考え方が日をミスリードするのだ!」 えーっ! ミスリードだって? 私としては自分の発言が、それほどイン

    雑誌のせいにされた日本半導体の凋落 SoCへ舵を切ったのは実は間違っていなかった | JBpress (ジェイビープレス)
    JULY
    JULY 2012/07/03
    こういう経営者が、「社員一人ひとりが経営者の自覚を持って...」って言い出すんだよなぁ。
  • 科学から見た反原発の問題点 菊池 誠「“御用”のレッテルで科学を殺すな」 - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    福島第一原発事故以降、「御用学者」と罵声を浴びせられたこともある菊池 誠教授。それでも彼が発言を続けた理由とは? あらゆる情報が錯綜し、安全なのか危険なのか、それどころか何が起こっているのかさえよくわからなかった福島第一原発事故の直後、「直ちに健康に影響はありません」という“大営発表”に心から安心できた人はどれほどいただろうか。そんななか、ツイッターでより正確な情報発信を試みた何人かの科学者がいた。 そのひとりが、大阪大学サイバーメディアセンター教授の菊池誠氏だ。特にインターネット上や週刊誌上で飛び交う、科学的根拠やソースの怪しい危険情報について、彼は「それはおかしい」「真実ではない」と注文をつけ続けた。そんな姿勢に“御用学者”と罵声を浴びせる人たちもいたが、それでもなお発信をやめなかったのは科学者としての責務か、それとも人としての正義感だったのか―。 *** ■とんでもないことを言う“

    科学から見た反原発の問題点 菊池 誠「“御用”のレッテルで科学を殺すな」 - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
    JULY
    JULY 2012/07/03
    「中途半端な両論併記は、かえって読者の適切な判断を妨げると思います。」同意。両論を併記するなら、お互いの主張に対して、双方がどう反論するかを見極める必要がある。
  • 電子ブック楽天<kobo>: 読書に革命を。新しい楽しさを。

    ナビゲーションをスキップして文へジャンプ お客様がご使用のブラウザは当ページのスタイルシートに対応しておりません。 そのため一般的なブラウザとページのデザインが異なって表示されますが、掲載している情報やページの機能は通常どおりご利用いただけます。

    電子ブック楽天<kobo>: 読書に革命を。新しい楽しさを。
    JULY
    JULY 2012/07/03
    まるっきりガラパゴスな端末よりは良いんだけど、「日本語で約3万冊」というのが何とかならないと...。