タグ

2013年4月10日のブックマーク (11件)

  • 115. Newtを使ってユーザインタフェースを作ろう

    TIPSメーリングリストでは何回か対話形式のコマンドラインプログラムを紹介しています。今回はNcurses端末画面制御関数の回で少しふれたNewtという拡張モジュールを紹介したいと思います。 このNewt拡張モジュールは、RedHat Newtライブラリを用いて対話形式のインターフェースを作成する拡張モジュールです。使用するにはlibnewtが必要になるので、あらかじめシステムにインストールしておかなければなりません。 libnewtの準備ができたらこの拡張モジュールをインストールします。なお、libnewtを使用するためWindowsプラットフォームでは使用することができません。 これで完了です。では、早速使ってみることにしましょう。以下、サンプルスクリプトを実行してみてください。 <?php newt_init(); newt_cls(); newt_draw_root_text(0,

    115. Newtを使ってユーザインタフェースを作ろう
  • Identity Conference #idcon

    Digital Identity大好きな人たち (ID厨) の集まり。 OpenID/OAuthから、UDIDとプライバシーの問題、国民IDまで幅広くやってます。 話の内容はちょっとディープ、かもしれない。 http://idcon.org 過去の発表内容は、ここで割と見つかります。 http://www.slideshare.net/search/slideshow?q=idcon Facebook Pageもあるよ☆ https://www.facebook.com/idcon.org

    Identity Conference #idcon
  • J-CASTの「NHK使用の地図に日本海と「東海」併記」の記事が酷い - まずまずのダム日和

    今日見かけた「NHK映像マップみちしる」に関するJ-CASTのこの記事、まともな事実確認が出来てなくて酷い。もはやNHKへ放火してるだけにしか見えない。 NHK使用の地図に日海と「東海」併記 尖閣諸島や竹島の記載も見当たらず : J-CASTニュース NHKがインターネット上で番組の一部内容を動画配信するサービスで、ウェブページに使用している地図に疑問が寄せられている。日海の表記になぜか「東海」という記述が併記されているのだ。 「東海(トンヘ)」とは、韓国が日海の名称に異議を唱えて持ち出した呼称だ。地図にはほかにも尖閣諸島や竹島の表記が見当たらないなど、不自然な点が少なくない。 NHKの地図だけが「東海」併記なわけじゃない。Maps APIの地図は軒並みそうなっている 記事中ではhttp://maps.google.co.jpの表示内容と比較して異なる点をならべて、さもNHKの地図だ

    J-CASTの「NHK使用の地図に日本海と「東海」併記」の記事が酷い - まずまずのダム日和
    JULY
    JULY 2013/04/10
    NHK の広報としては、とりあえずそんな回答で良いんじゃない? NHK 自体が自社の Web サービスを自作しているとは思えないから、外注先の調査を依頼しつつ、とりあえずこんな回答、といったところ。
  • 相次ぐ不正ログイン事件、原因はIDとパスワードの使い回しの可能性

    総当たり(ブルートフォース)攻撃と思われた手口は、実際はIDとパスワードの組み合わせを大量に試す手口だったことが分かってきた。 3月下旬から国内サイトで不正ログインが行われる事件が相次いでいるが、IDやパスワードを使い回しが被害を大きくさせた原因の一つになっているようだ。被害に遭ったサイト運営各社の調査から、そうした状況が浮かび上がりつつある。 4月9日にNTTレゾナントとイーブックイニシアティブジャパンが、不正ログインに関する調査の追加報告を行った。両社は初期の報告で、IDやパスワードの文字列の組み合わせを総当たりで試す「ブルートフォース攻撃」の可能性を挙げていた。 イーブックイニシアティブジャパンは、「攻撃者が事前に入手していたIDとパスワードを試行する大量のアクセス行為が判明した」と説明。NTTレゾナントは、「使用を認めていない文字種や文字数も含まれ、他社サービスから流出したIDやパ

    相次ぐ不正ログイン事件、原因はIDとパスワードの使い回しの可能性
    JULY
    JULY 2013/04/10
    成功率の高さからブルートフォースはありえない、と最初から思ったけどなぁ。
  • 様々なUNIX環境のecho.cの比較

    UNIX V5, OpenBSD, Plan 9, FreeBSD, and GNU coreutils implementations of echo.c UNIX Fifth Editionのecho.cは、以下のような実装になっている。 main(argc, argv) int argc; char *argv[]; { int i; argc--; for(i=1; i<=argc; i++) printf("%s%c", argv[i], i==argc? '\n': ' '); } いかにも昔のC言語らしいコードだ。ヘッダーの#includeはなく、関数の戻り値の型も指定されない。仮引数の型も、今となっては物珍しいだろうが後書きだ。 OpenBSDのコードは以下の通り。 /* $OpenBSD: echo.c,v 1.7 2009/10/27 23:59:21 deraadt

    JULY
    JULY 2013/04/10
    にしても、echo の実装に printf じゃぁ、オーバーヘッドが大きそう。で、最後のオチ。
  • 「中学校のXP、1000台入れ替えに5億円かかる!MSはカネ目当て!」 もうMacにしたらいいのに : SIerブログ

    1 : 又(東京都) 2013/04/09(火) 17:53:44.62 ID:PTzZc4gi0● BE:1174440863-PLT(12112) ポイント特典 “XP”サポート終了で注意呼びかけ 4月7日 18時9分 国内で使われているパソコンのおよそ3分の1に搭載されている基ソフト、「ウィンドウズXP」が、あと1年で期限切れを迎えます。 教育委員会は、来年度予算で対処する方針ですが、サポートの終了までに乗り換えが間に合うかどうかは分からないということです。 そして、間に合わなかった場合には、学校のパソコンをインターネットにつながないで使うなどの対策も検討しているということです。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130407/k10013741551000.html ↓ https://twitter.com/ruisui_koedo/stat

    JULY
    JULY 2013/04/10
    なぜそこに Mac? ライフサポートサイクルもはっきりしない物をなぜ? それなら、いっそ Linux にした方が。
  • 幼稚園襲撃予告で再逮捕へ=PC遠隔操作で片山容疑者―警視庁など (時事通信) - Yahoo!ニュース

    遠隔操作ウイルス事件で、警視庁などの合同捜査部は9日、福岡市の男性のパソコン(PC)を遠隔操作してお茶の水女子大付属幼稚園(東京都文京区)の襲撃予告メールを送ったなどとして、威力業務妨害容疑でIT関連会社社員片山祐輔容疑者(30)=ハイジャック防止法違反罪などで起訴=を近く再逮捕する方針を固めた。 この事件をめぐっては、警視庁が男性を誤認逮捕し謝罪。誤認逮捕事件で片山容疑者が立件されるのは、大阪府の男性の事件に続いて2回目となる。 片山容疑者は一連の事件への関与を一貫して否認している。 捜査関係者によると、片山容疑者は昨年8月、ウイルスに感染した男性のPCを遠隔操作し、同幼稚園に「始業式を狙って園児を襲撃する」とする脅迫メールを送るなどした疑いが持たれている。

    JULY
    JULY 2013/04/10
    にしても、どの程度の証拠を持ってるのか、相変わらず疑問。
  • 中国人 「なぜ日本人は台湾には好意的なのに、韓国には反感持つの?」

    中国大手検索サイト百度の掲示板に、「日韓は互いに反感を持つのに日台はなぜ親密なのか?」というスレッドが立てられた。スレ主の主張に対して、中国人ネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1365524607/ ソース:http://n.m.livedoor.com/f/c/7577554 中国大手検索サイト百度の掲示板に、「日韓は互いに反感を持つのに日台はなぜ親密なのか?」というスレッドが立てられた。スレ主の主張に対して、中国人ネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。 スレ主は独自の見解として、韓国の国家としての実力は日と同水準のため競争意識が働いていると推測。一方で台湾の実力は中国には足元にも及ばず、米国の援助も限られているため、日の支持がどうしても必要であり、日台の実力

    中国人 「なぜ日本人は台湾には好意的なのに、韓国には反感持つの?」
    JULY
    JULY 2013/04/10
    タイトル違うじゃん。このタイトルだと一方的に日本人が好意的か否かに読めるが、元の話は双方から見て仲が良いかどうか。しかも、その理由の発想が単純。それぞれの歴史的は背景をきちんとなぞらないと。
  • ロバート・ゲラー先生による(東大理学部教授、地震学)リスク評価のありかたについて

    Robert Geller; ロバート・ゲラー @rjgeller これまでも公の原発再稼働すべきかどうかの議論は「安全かどうか」の二者択一の類のです。しかし、人間がつくるものに、原発を含めて、必ずリスクがあります。したがって、二者択一論を貫けば、原発を含めてどのものでもリスクがゼロでないため、全てのものは「安全ではない」となります。#risk 2013-04-10 05:38:58 Robert Geller; ロバート・ゲラー @rjgeller 議論の枠を変えないといけません。「二者択一」(安全、安全ではない)から、「リスクの定量的、客観的の評価」へ切り替えないといけません。リスク評価(不確実の評価を含めて)とその冷静な説明は専門家の仕事です。そのリスクを背負っても良いかどうかの判断は市民と政治仕事です。#risk 2013-04-10 05:44:54 Robert Geller

    ロバート・ゲラー先生による(東大理学部教授、地震学)リスク評価のありかたについて
    JULY
    JULY 2013/04/10
    同意。
  • eBook Japanの発表資料に見るパスワードリスト攻撃の「恐ろしい成果」と対策

    eBook Japanに対する不正アクセスについて、詳細の発表があり、いわゆる「パスワードリスト攻撃」であることが発表されました。 前回のご報告までは「複数のIPアドレスからログインページに対して機械的に総当たり攻撃等を行う大量アクセス行為(ブルートフォースアタック)」とご説明しておりましたが、詳細調査の結果、「不正の疑われる複数のIPアドレスからログインページに対して、予め持っていたログインIDとパスワードの適用可否を試行する大量アクセス行為」であることが判明いたしました。 つまり、大量アクセス行為を仕掛けてきた者は、当社以外の他のサービスなどで他のサービスのログインIDとパスワードを不正に入手し、ユーザーがログインIDとパスワードを共通に設定している可能性を狙って当社サービスに不正にログインしようとし、上記件数についてはログインに成功してしまったということです。 そのように判断した根拠

    eBook Japanの発表資料に見るパスワードリスト攻撃の「恐ろしい成果」と対策
    JULY
    JULY 2013/04/10
    「一つのログインID について試行するパスワードの数の少なさ」だけなら、ssh で日常茶飯事の辞書ベースの攻撃もありえるけど、成功率の高さから考えると、パスワードリストを持っていると考えるのが妥当かなぁ。
  • 正しすぎて辛い

    夫は大きな会社の次長で、私は200人規模の会社のヒラ事務員だ。時々、夫が部下の愚痴を言う。 「目の前の仕事はこなすんだが、長期的な視点で優先順位を付けることができない」 「ちょっと気を付ければ回避できるような凡ミスが多い」 決して罵倒することはない。当たり前のことができなくて困ったものだよ、と淡々と愚痴る。 私はそれが辛い。私も、夫が言う当たり前のことができない人間だからだ。いつも目の前のタスクを片付けるのに精一杯で、その仕事質的にどういうものなのかを考える余裕がなく、デスクの上は散らかっており、脊髄反射的につまらないミスをすることもある。 繁忙期には、やってもやっても仕事が終わらない。早出残業したいから、子供の送り迎えを頼めない?と頼むと、どういう業務がどうして終わらないのか、と聞かれる。あれこれ説明すると、 「そうか、君がボトルネックになって、全体の業務が滞っているんだね。じゃあ仕

    正しすぎて辛い
    JULY
    JULY 2013/04/10
    「こんな僕でもできている最低レベルのことは、誰にでもできるはず、と無邪気に信じている」これ、程度の差はあれ、偉い人にかぎらず、非常に多い気がする。