タグ

2014年1月21日のブックマーク (4件)

  • 持ち主不明のUSBメモリを拾ったら、あなたはどうします?

    著者紹介:宮田健(みやた・たけし) 元@ITの編集者としてセキュリティ分野を担当。現在はフリーライターとして、ITやエンターテインメント情報を追いかけている。アイティメディアのONETOPIでは「ディズニー」や「博物館/美術館」などのキュレーターをこなしつつ、自分の生活を変える新しいデジタルガジェットを求め日々試行錯誤中。 先日、少々気になるニュースがありました。岡山県のとある教育委員会あてに小学生児童の個人情報が入ったUSBメモリが郵送されてきたのです(参照リンク)。このUSBメモリは、小学校の先生が1年以上前に紛失したものでした。 送り主は「1住民」とだけ書かれていました。同封の手紙には「先日拾って、中身を確認したが、小学校のものではないか。個人情報を扱う先生として危機感が不足しているのではないか」という指摘が書き添えられていた(参照リンク)といいます。 USBメモリの取り扱い、普段か

    持ち主不明のUSBメモリを拾ったら、あなたはどうします?
    JULY
    JULY 2014/01/21
    autorun の問題じゃなくて(そりゃぁ、autorun 有効の PC だったらもっと危険だけど)、根本的に「出所不明のファイルを開く/実行する」が危険、という認識が無いと。で、実際に警察に持ち込んだら対応してもらえる?
  • JICS2014に参加してきました。 « (n)

    Tweet JICS(JAPAN IENTITY & CLOUD SUMMIT)2014でお話をしてきました。 ボクが出させていただいたトラックはこういう感じのものだったのですが構成としては 根岸さん、ボク、徳丸さんの順番にそれぞれの視点(ボクは攻撃者視点)でお話をしてから その3名に楠さんを加えてパネルディスカッションを行なうというものでした。 ボクがお話したときの資料はコチラ。 (ただ、これを見ながら聴いていただくための資料で、持ち帰りを前提とした配布資料的なものではないのであしからず。) 全体的にいつも参加しているイベントと違い、自分としてはとても新鮮な雰囲気でした。 このイベント自体がセキュリティオンリーなものではないので、そこがそもそも新鮮さを誘発する要因だったのかもしれませんね。ふと思ったのですがセキュリティって色々なものに関連するにも関わらず、切り離してセキュリティ

    JICS2014に参加してきました。 « (n)
  • よく使われるパスワード 2013年版 - セキュリティは楽しいかね? Part 2

    先週 SpalshData が "Worst Passwords of 2013" のリストを発表しました。SpalshDataはパスワード管理ソフトなどスマートフォン向けの製品を開発している会社ですが、その年に起きた情報漏洩事件のデータをもとに、ユーザがよく使うパスワードのトップ25を調べて、2011年から毎年発表しています。 2013年 "Password" unseated by "123456" on SplashData’s annual "Worst Passwords" list 2012年 Scary Logins: Worst Passwords of 2012 — and How to Fix Them 2011年 When "Most Popular" Isn't A Good Thing: Worst Passwords of the Year – And How

    よく使われるパスワード 2013年版 - セキュリティは楽しいかね? Part 2
    JULY
    JULY 2014/01/21
    漏洩しているパスワードのうち、トップ 10 で 3% を超えることと、これらのパスワードで「そこそこの確率で攻撃が成功する」という事はちょっと違う気が。まぁ、数撃ちゃ当たる現実には違いないと思うけど。
  • NEC ビッグローブを売却へ NHKニュース

    大手電機メーカーの「NEC」は、子会社でインターネットの接続サービスを手がける「NECビッグローブ」を、国内の投資ファンドに売却する方向で最終調整に入ったことが明らかになり、ほかのインターネット接続会社との再編につながることも予想されます。 関係者によりますと、NECは、子会社でインターネット接続サービスを手がけるNECビッグローブについて、投資ファンドの「日産業パートナーズ」に売却する方向で最終調整に入りました。 両者は今後、売却額など詰めの交渉を進め、早期の合意を目指すことにしています。 NECビッグローブは、平成18年にNECのインターネット接続サービス事業が独立する形で設立され、現在、個人を中心におよそ300万人の会員が登録しています。 しかし、ここ数年はスマートフォンの普及で新規の契約が伸び悩み、事業の環境は厳しくなっていました。 一方、NECと交渉を進める投資ファンドは、NE

    NEC ビッグローブを売却へ NHKニュース
    JULY
    JULY 2014/01/21
    「ここ数年はスマートフォンの普及で新規の契約が伸び悩み、事業の環境は厳しくなっていました。」まぁ、土管屋としての伸びは期待できない状態はどこも同じなんだけど、それを理由にするのは企業としてどうかなぁ。