タグ

2014年11月5日のブックマーク (8件)

  • 空気がなければ本当に羽は鉄球と同じ速度で落下するのか世界最大の真空チャンバーで実験

    アリストテレスの力学にしたがって「重い物ほど速く落ちる」と信じられていた時代に、ガリレオ・ガリレイは鳥の羽がゆっくり落ちるのは空気に邪魔されるからで「空気のない世界ならば羽と鉄球は同じ速度で落下する」と考えました。今ではガリレオの考えは半ば常識となりつつありますが、あくまで知識として学んだもの。羽と鉄球を空気がない状態で落下させると当に同じ速度で落下するのかを、NASA所有の世界最大の真空チャンバーで実験するとこうなります。 The Hammer-Feather Drop in the world’s biggest vacuum chamber | The Kid Should See This http://thekidshouldseethis.com/post/the-hammer-feather-drop-in-the-worlds-biggest-vacuum-chamber

    空気がなければ本当に羽は鉄球と同じ速度で落下するのか世界最大の真空チャンバーで実験
    JULY
    JULY 2014/11/05
    これ、上野の科学博物館にスイッチ一つで実際に落とすやつがあったよなぁ。今もあるかどうか、分からないけど、10 年ぐらい前にはあった。
  • 複数の国内サイトがドメイン名ハイジャックされた件をまとめてみた - piyolog

    2014年11月5日にJPCERT/CC、JPRSがドメイン名ハイジャックに関する注意喚起を公開しました。また同日日経済新聞社が同社サイトがこの攻撃を受けていたことを速報で報じました。*1 ここでは関連情報をまとめます。 注意喚起・対策 JPCERT/CC 登録情報の不正書き換えによるドメイン名ハイジャックに関する注意喚起 JPRS (緊急)登録情報の不正書き換えによるドメイン名ハイジャックとその対策について(2014年11月5日公開) JPRS (PDF) 補足資料:登録情報の不正書き換えによるドメイン名ハイジャックとその対策について JPNIC IPアドレス・AS番号/ドメイン名に関する登録情報の不正書き換えに関する注意喚起 タイムライン 日付 出来事 9月第1週 Volexityが日経で不正なサイトへの接続を確認。 10月9日 VolexityがBlog記事を公開。 10月15日

    複数の国内サイトがドメイン名ハイジャックされた件をまとめてみた - piyolog
    JULY
    JULY 2014/11/05
    書き換え経路がはっきりしないのが薄気味悪い。現時点での whois を見ると、この2つのドメインのレジストラは違うし。これが2つとも、お名前.com とかだったら、納得しちゃいそうになるんだけど(オイッ)。
  • 日本企業の情報セキュリティ投資額は世界平均の半分--PwC調査

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます プライスウォーターハウスクーパース(PwC)は11月5日、「グローバル情報セキュリティ調査2015(日版)」の結果を発表した。情報セキュリティや最新のサイバーセキュリティに関する世界規模のオンライン調査で、同社がCIO MagazineおよびCSO Magazineと共に経営層を対象とし、3月から5月にかけて実施した。 企業の情報セキュリティ投資額は、世界全体平均の年間4.2億円に対し日企業の平均は年間2.1億円と2倍の差があるという(金額は調査当時の為替レートによる)。 また、日企業の4割以上がインシデントの発生要因を把握できていないことや、役員クラスの情報セキュリティリーダーが不足していることが分かり、情報セキュリティに対して

    日本企業の情報セキュリティ投資額は世界平均の半分--PwC調査
    JULY
    JULY 2014/11/05
    総じて、日本企業はリスクマネージメントに無関心、という事はあると思うけど、ただ、投資額はリスクと比較すべきもので、内部犯行のリスクは、日本の方が海外と比較して小さいだろうとは思う。
  • 国内「.com」サイトでドメイン乗っ取り、不正サイトへの誘導被害も

    ドメインの登録情報が何らかの手口で改ざんされ、正規サイトを閲覧しようとしたユーザーが不正サイトに誘導されてしまう被害が起きているという。 国内組織が運用している複数の「.com」サイトでドメイン名の登録情報が改ざんされ、正規サイトを閲覧しようとしたユーザーを不正サイトに誘導する「ドメインハイジャック」(ドメインの乗っ取り)が複数発生しているという。JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)や日レジストリサービスが11月5日、注意を呼び掛けた。 日レジストリサービスによると、9月から10月にかけて発生したドメインハイジャックではユーザーが政治的なスローガンなどを表示する不正サイトに誘導された。今回のケースでは不正サイトからユーザーのコンピュータへマルウェアが送り込まれる被害が起きているという。 ドメインハイジャックでは、正規サイトへ接続するために必要なドメインに関する

    国内「.com」サイトでドメイン乗っ取り、不正サイトへの誘導被害も
    JULY
    JULY 2014/11/05
    昔は、レジストラに該当するところと直接やりとりをして、変更をお願いしていたのが、今は Web 経由で気軽に変更できるから、そこに脆弱性があったり、認証情報を取られたりしていると、ということかな。
  • スパム送信国ワースト12の最新版、日本が3四半期連続でランクイン

    セキュリティ企業の英Sophosは11月5日、2014年7~9月期の「スパム送信国ワースト12」を発表した。日は11位にランクインしている。 ランキング上位の国は、サイバー犯罪者によってPCが乗っ取られ、不正に操られる可能性が高い可能性があるという。同社は、PCから大量のスパムが別のユーザーに送りつけられてしまい、自信の銀行口座の情報やIDなどの個人情報が危険に晒されることになると警鐘を鳴らす。 日は第1四半期(2014年1~3月期)に初めて7位にランクインした。今四半期は第2四半期と同じ11位だったものの、依然としてスパム配信に加担されられているコンピュータが多い状況にあるといえそうだ。なお、上位の中国は人口が多く、米国はインターネットの利用率の高さから、必然的にランクインしているという。 スパムは全世界的な問題であり、対策では自分のコンピュータが犯罪者に乗っ取られないようにすること

    スパム送信国ワースト12の最新版、日本が3四半期連続でランクイン
    JULY
    JULY 2014/11/05
    「依然としてスパム配信に加担されられているコンピュータが多い状況にあるといえそうだ。」近頃だと、格安の IaaS サービスで立てたサーバを使って送るのが目立つけどなぁ。
  • 最低賃金上げたら景気回復するんだよ。 - はてな匿名ダイアリー

    政府が財政再建と景気回復を同時に何とかしようと無茶なことばかりやってるけど一番大切なことが抜けています。 一番大切なのは最低賃金を20年くらいかけて段階的に2000円くらいまで上げることです。 最低賃金を上げると政府にはいいことがたくさんあります。 最低時給が2000円くらいになると最低賃金で働いている人から所得税と社会保障費を取ることができます。現状では最低賃金の人たちはほとんど扶養で社会保障費負担していませんし、確定申告したら所得税の還付を受けられるのです。最低賃金では生活できずに生活保護受けてる人もいますし、最低賃金で働くことをそもそも諦めて生活保護という人もいます。住民税は均等割しか払っていないし、公営住宅に最低料金で住んでいて、保育料も最低額、こどもの医療費の扶助も受けています。最低賃金で働いても生きていけるのは貧しい世帯に対する社会保障が充実しているからです。最低賃金で働いてい

    最低賃金上げたら景気回復するんだよ。 - はてな匿名ダイアリー
    JULY
    JULY 2014/11/05
    かつてのジンバブエの大統領なみ。
  • 1キログラムは何キログラムなのか

    趣味でたまに製麺をする。1キロの粉の内500グラムを使い、その次の機会にまた500グラム使うと、何故か粉がほんのすこーしだけ余るのだ。 製麺は計量が重要で、粉も水も塩も1グラム単位で計算している。その中でのちょっとだけ余る粉。計量が間違っているのか、もしかして、1キロの小麦粉として売られている粉は1キロでは、ない…?

    JULY
    JULY 2014/11/05
    少ないと文句言われるから、でしょう。
  • 偽ペンギン載せたローバー、個体群調査に有用 研究

    コウテイペンギン(Emperor penguin)の親子に近付く作り物のペンギンを載せたローバー(四輪車)。南極で(2014年11月1日公開)。(c)AFP/HO/NATURE METHODS MAGAZINE 【11月4日 AFP】ペンギンの群れの中に羽毛に覆われた作り物の赤ちゃんペンギンを遠隔操作で送り込み、その反応を見る実験についての研究論文が、2日の米科学誌「ネイチャー・メソッズ(Nature Methods)」に掲載された。論文によると、親ペンギンたちが強い警戒感を示すことはなかったという。実験は個体群調査を目的としている。 仏ストラスブール大学(University of Strasbourg)などの研究者らが参加した国際研究チームは、インド洋に浮かぶポゼション島(Possession Island)のキングペンギンと南極のコウテイペンギンを対象に、ローバー(四輪車)に載せた作

    偽ペンギン載せたローバー、個体群調査に有用 研究
    JULY
    JULY 2014/11/05
    朝、TV で見た映像だと、ぬいぐるみが無い時はくちばしで突かれていて、ぬいぐるみをつけたら、他の赤ちゃんペンギンと一緒に体を寄せあっていたんだけどなぁ。