タグ

2018年9月28日のブックマーク (4件)

  • 「生産性」に潜む“排除”の論理 新潮45事件の薄気味悪さ (1/6) - ITmedia ビジネスオンライン

    『新潮45』に掲載された杉田水脈衆議院議員のLGBTに関する寄稿から始まった炎上事件は、同誌の休刊が発表される事態に。杉田氏の主張にある「生産性」は、社会に潜んでいる“ある価値観”を表面化させた。それは…… 『新潮45』の特集記事が大炎上した事件は、同誌の休刊を公式サイトで発表する事態になりました。 9月21日に発行元の新潮社が佐藤隆信社長の名前でコメントを発表。「あまりに常識を逸脱した偏見と認識不足に満ちた表現が見受けられた」と批判を受け止める姿勢は見せたものの、具体性はなく、謝罪でもなし。一向に消えない炎に「休刊」という形で後始末をつけた格好です。 部数が伸び悩んでいたことが原因、とのコメントに、燃え上がった炎は鎮火。いや、「鎮火したように見える」だけ。社会の片隅で火はくすぶり続けています。 なぜなら、自民党の杉田水脈衆議院議員の寄稿「『LGBT』支援の度が過ぎる」から始まった今回の一

    「生産性」に潜む“排除”の論理 新潮45事件の薄気味悪さ (1/6) - ITmedia ビジネスオンライン
    JULY
    JULY 2018/09/28
  • 大学は「誰にとって」役に立たないのか - dlitの殴り書き

    はじめに このような話題は定期的にというか常にあちこちで話題になっていて傷気味だという人もいるでしょうけれど,誰かが一定量マジレスしておくというのも重要だと思うので書いておきます。 delete-all.hatenablog.com ちなみに,ご存じの方もいるでしょうけれど私は大学の利害関係者(大学教員)ですので,その分差し引いて読んで下さい。 そういえばこの手の話題についったーで言及していたことがありました。 「自分にとって大学の授業は意味がなかった」から「みんなにとって大学の授業は意味がない」という一般化を導くのは簡単ではない、というのは大学で直接/間接的に学べる重要なことの一つだと思うけど大学で勉強してなかったのならしかたない— Takumi TAGAWA (@dlit) December 1, 2016 対象を具体的に考えてみよう このように,「良い」とか「役に立たない」とか「必

    大学は「誰にとって」役に立たないのか - dlitの殴り書き
    JULY
    JULY 2018/09/28
    この通りで、某人気ブロガーとか、この視点を全く持たずに話をしている事がよく分かる。
  • 【IT業界】組込み系エンジニアが人手不足過ぎてヤバい、その理由とは? - 私の戦闘力は53万マイクロです

    僕は組み込み系エンジニア*1として通算10年ほど働いていますが、 今日ほどこの業界の人手不足を感じたことはありません。 とにかく人がいない・・・より正確に言うなら、「即戦力になる経験者が少ない」のです。 2018年2月時点での求人倍率は4.77倍です。 今、カネで奪い合いになる「人気職種」 (溝上 憲文) | プレジデントオンライン 転職求人倍率職種のトップは「インターネット専門職」(Webエンジニア含む)の5.66倍、続いて「組込・制御ソフトウエア開発エンジニア」の4.77倍、建設エンジニアの4.22倍だ。 システムエンジニア全体の中でも年収は低いほうではないし(参考記事:組み込みエンジニア年収ってどれくらい? | アトオシ)、特別待遇が悪い職種というわけでもないのですが、何故ここまで人がいないのでしょうか? 組み込み系エンジニアとは ソフトウェア/ハードウェア両方の知識が必要とされる

    【IT業界】組込み系エンジニアが人手不足過ぎてヤバい、その理由とは? - 私の戦闘力は53万マイクロです
    JULY
    JULY 2018/09/28
    組み込み系、と言っても、OS が TRON 系か Linux 系かで大きく違ってきそうな。TRON 系一筋だったりすると、Linux 系だとギャップが大きすぎて、ついていけなくなりそうな気が。
  • 大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌

    わかる!metadata.managedFields / Kubernetes Meetup Tokyo 48

    大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌
    JULY
    JULY 2018/09/28
    「BGP ONLY DATA CENTER」で、そうきたか、と思った。