タグ

2019年4月22日のブックマーク (11件)

  • 「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました :: デイリーポータルZ

    どんなものにもそれをデザインし、作り、生み出したひとがいる。 ファミレスの伝票たてるためのアクリルの筒だって、形をデザインしたひとがいて、アクリルを切って作っている人がどこかにかならずいる。 あの、ファミマの入店音にしても作曲したひとがいるのだ。

    JULY
    JULY 2019/04/22
    「99人の壁」の問題になっていたやつ。
  • 日本のIT産業は、なぜ世界に通用しないのか|中島聡

    かつて「社員にやさしい会社」といわれてきた富士通は、今回5000人のリストラを打ち出した。... 3000人を募ったNECは、これまで何度もリストラを繰り返してきた。2012年には、1万人の人員削減を実施している。... 早期退職しない限り面接が続き…「45歳以上クビ切り」横行中 知り合いから紹介されて、「あるソフトウェア工学者の失敗、日ITは何故弱いか」という論文を読みました。京都大学の林普博士が書いた文章です。 数学からITの世界に入り、関数型プログラムの自動生成の方法などを研究していた方ですが、最後には「日ITが世界で通じない理由は、技術的・産業的なものではなく、社会的・文化的なものである」と結論づけている点は素晴らしいと思います。しかし、その違いがどこにあるのか、というもっとも大切な部分に踏み込んでいないため、ちょっと消化不良を起こしてしまいます。 そこで、補足として、私な

    日本のIT産業は、なぜ世界に通用しないのか|中島聡
    JULY
    JULY 2019/04/22
    何十年も言われて続けていることしか書かれていなかった。話はIT産業に限った話ではない。最大の問題は、IT産業の構造を、土木・建築のプロセスと同じ構造で作られていること。別分野での成功体験に縛られている。
  • スマホ決済 不正利用どう防ぐ? 事業者向けに指針 | NHKニュース

    相次いで登場するQRコードを使ったスマホの決済サービス。官民でつくる協議会が事業者向けに不正利用を防ぐためにはどうしたらいいか、指針をまとめました。 このため官民でつくるキャッシュレス推進協議会は、事業者向けに不正利用を防ぐためにはどうしたらいいか、指針をまとめました。 1つは大手のクレジットカード会社が提供している「3Dセキュア」という人確認のサービスを導入することです。 クレジットカードの番号や有効期限だけでなく、別のIDやパスワードを決済のたびに求めるというものでQR決済にも導入すべきだとしています。 また、QR決済の会社は、クレジットカード会社から情報提供を受けて不正な取り引きをすぐに検知する仕組みをつくるべきだとも指摘しています。 協議会は消費者に対して「IDやパスワードを毎回入力するのは手間がかかるが、面倒くさがらずにやることが安全な決済につながる」と話しています。

    スマホ決済 不正利用どう防ぐ? 事業者向けに指針 | NHKニュース
    JULY
    JULY 2019/04/22
    個人的に、QRコードによる決済って、どうやって安全性を担保しているのか、よく分かっていない。どんなリスクと引き換えに、低コストな決済を実現しているのか、という辺りがモヤっとしている。
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    JULY
    JULY 2019/04/22
  • ひかり電話を契約したらVPNが通信断! 原因は?

    企業ネットワークの店舗や中小規模のオフィスではNTTグループの「フレッツ 光ネクスト」をデータ通信用途だけに使っているケースが多い。電話とFAXはISDNを利用する。ISDNは基料金が月額3530円である。これをフレッツ 光ネクストの「ひかり電話」に移行すると500円になる。 さっさとISDNを止めてひかり電話にした方が得なのだ。筆者が運用しているネットワークでも、ひかり電話導入のための試験を2019年4月初旬に行った。 ひかり電話が登録されるとVPNが通信断 試験環境を使ってひかり電話の導入試験を行った。図1がひかり電話を入れる前の構成である。 CPE(Customer Premises Equipment)とキャリアゲートウェイの間に、IPv6によるIPsecトンネルを張り、IPv4で動くユーザーの拠点間を接続している。CPEは自らが使うIPv6アドレスを生成するために、フレッツ網内

    ひかり電話を契約したらVPNが通信断! 原因は?
    JULY
    JULY 2019/04/22
    自宅は最初からひかり電話だったから、フレッツ光ネクストの IPv6 は DHCPv6-PD と思い込んでいたけど、あれって、ひかり電話を使う場合で、無ければ RA だったんだぁ。
  • JPドメインの悪用について - tike blog

    はじめに 世の中に数多く存在するWebサイトを閲覧する際、トップレベルドメイン(TLD)でその安全性を確認するという方は多いのではないでしょうか。 検索サイトにキーワードを打ち込み、数ある検索結果の中から目的の情報に近いWebサイトを探す過程で、JPドメインのサイトには安心してアクセスできると考えるのは私だけではないと思います。 JPドメインのレジストリであるJPRS(株式会社日レジストリサービス)も、JPドメインは世界一安全であると訴えています。 世界一安全な.jp / JPRS この中で、JPドメインの安心感の根拠として以下のように述べています。 世界一安全な.jp / JPRS 「.jp」を登録するには日国内に住所を持っていることが条件 所在のはっきりした日サイトだとアピールできる という点を安心感の根拠として挙げています。 しかしながら、私を含めてJPドメインが安全だと考えて

    JPドメインの悪用について - tike blog
    JULY
    JULY 2019/04/22
    あくまでも「他の TLD との比較」だしね。ただ、ac.jp の件は看過できない大きな問題。企業ドメインとして汎用 JP を取っている会社を見ると、モヤッとしたものはある。
  • ボールを転がして物理的に位置を伝達する画期的なマウスを買った!USBポートや電池も不要「机上表面の汚染物質を吸着回収する役割も担っている」

    山口真弘 @kizuki_jpn これはレア、光学センサを使わずにボールを転がすことで物理的にx軸y軸の位置を伝達するマウス買った。夜間でもまぶしくないのがメリット。しかもわずか6つのピンで信号を伝送できるマウス専用インターフェイスの搭載によりUSBポートに空きがなくても接続できる pic.twitter.com/H13ALFe7QG 2019-04-19 19:54:50

    ボールを転がして物理的に位置を伝達する画期的なマウスを買った!USBポートや電池も不要「机上表面の汚染物質を吸着回収する役割も担っている」
    JULY
    JULY 2019/04/22
    ひょっとしたら Xerox の古い研究所を探すと、同じようなものが出てきたりしないかなぁ。
  • かつてみんながMDを信じていた時代があった→懐かしいMDの話で盛り上がる人々「全俺が泣いた」「うちでは現役」

    リンク Wikipedia ミニディスク ミニディスク(英語: MiniDisc)とは、ソニーが1991年(平成3年)に発表し、翌年の1992年(平成4年)に製品化したデジタルオーディオの光学ディスク記録方式、および、その媒体である。略称はMD(エムディー)。 アナログコンパクトカセットを代替するという目標が開発の背景にあった。 初期の音楽MDの規格書は "Rainbow Book"と呼ばれている。 音楽MDメディアは直径64mm(2.5インチ)・厚さ1.2mmのディスクが横72mm、縦68mm、厚さ5mmのカートリッジに封入された構造になってい 4 users 20

    かつてみんながMDを信じていた時代があった→懐かしいMDの話で盛り上がる人々「全俺が泣いた」「うちでは現役」
    JULY
    JULY 2019/04/22
    ポータブルオーディオプレイヤー向けメディアとして、カセットから iPod などのデジタルオーディオプレイヤーまでの繋ぎ役だったと認識。CD-R 派もあったけど、音質とポータビリティのどっちを優先するかの違い。
  • 【兵庫県警】「不正指令電磁的記録に関する罪」 における構成要件に関する開示結果について

    情報公開条例と公文書の取り扱い方法について サイト上に掲載されている公文書の取り扱い方法(例:保存・転載あるいは頒布・引用等)については、どのような制限も設けておりません。また、各人の公文書の取り扱いにて発生したどのような問題の責任も負いません。 ・このページに掲載されている公文書は、ozuma様(ろば電子が詰まつてゐる)よりご提供頂きました。また、この公文書の取り扱い方法については、上記の「サイト上に掲載されている公文書の取り扱い方法…」の内容に準ずることに同意を頂いております。 ・資料は、兵庫県の定める「兵庫県情報公開条例」により提供された資料です。 ・兵庫県の定める情報公開条例では、この条例により公開された資料の取り扱い方法についての制限を設けられておりません。また、官公庁の通達は、著作権法第13条の2に「著作物としての権利対象とならない」ことが明記されています。 ・2019年

    【兵庫県警】「不正指令電磁的記録に関する罪」 における構成要件に関する開示結果について
    JULY
    JULY 2019/04/22
    「コンピュータ・ウイルスに関する事案認知時の対応チャート」で、そのチャートが書かれていたと思われる部分が黒塗りって...
  • 回収ペットボトル100%有効利用へ 経団連が目標 | NHKニュース

    プラスチックごみの削減が世界的な課題となる中、経団連が初めて業種ごとの削減目標をまとめました。2030年度には回収したペットボトルを100%有効利用するとしています。 このうち「清涼飲料」では、家庭などから回収した使用済みペットボトルを別の製品や再びペットボトルに作り替えたり燃料として利用したりする有効利用率を、2017年度の92%から2030年度に100%へ引き上げるとしています。 また「百貨店」では、包装用のプラスチック製容器について、売上高当たりの使用量を2030年度には2000年度に比べて半分に減らすとしています。 このほか「ビール」では、生産の際に出る使用済みプラスチックを2030年度には燃料などとして100%有効利用するとしています。 経団連は、それぞれの業界団体を通じ、各企業に積極的な対応を促すことにしています。 プラスチックごみをめぐっては、6月のG20大阪サミットでも議題

    回収ペットボトル100%有効利用へ 経団連が目標 | NHKニュース
    JULY
    JULY 2019/04/22
    「2017年度の92%から2030年度に100%へ引き上げるとしています。」その8%より、他のプラスチックに対する対策を優先した方が良いと思うが。
  • 書評『ドイツ人はなぜ、1年に150日休んでも仕事が回るのか』 - 俺の遺言を聴いてほしい

    企業の生産性の低さが様々なところで取り上げられ、日の凋落の最大の原因と取り沙汰されている。 公益財団法人 日生産性部『労働生産性の国際比較』によると、2017年の日の就業1時間あたりの労働生産性は47.5ドルで、OECD加盟36カ国中20位だった*1 主要先進7カ国で見ると、1970年以降常に最下位の状況が続いている。 この記事で取り上げるドイツの労働生産性1時間あたり69.8ドルで、OECD加盟36カ国中7位となっている。 日の生産性が低いことはデータから明らかだが、労働生産性はドルで計算されているため、近年の円安傾向によってやや数値が低く出ていることは考慮しなければならない。 国の豊かさや労働効率を比較する際に用いられる「一人あたりのGDP」も日はOECD加盟36カ国中17位(43,301ドル)となっていて、もはや「経済大国」と呼べない現状が垣間見える。 ドイツの一人あ

    書評『ドイツ人はなぜ、1年に150日休んでも仕事が回るのか』 - 俺の遺言を聴いてほしい
    JULY
    JULY 2019/04/22
    少なくとも、労働生産を上げるための方策が、雇用の流動性でしか解決できないわけではない、ということが分かる。