タグ

2019年12月12日のブックマーク (4件)

  • Microsoft、流出済みのパスワードを使用する4400万以上の同社ユーザーを発見

    Microsoftは2019年12月、パスワードの再利用について最新調査データを紹介し、パスワードリスト攻撃の危険について注意喚起を行った。年次セキュリティレポート「Microsoft Security Intelligence Report」を補完する対話型Webサイトを通じて発表したもの。 Microsoft Security Intelligence Reportの最新版は、2018年1~12月を対象期間とする「VOLUME 24」。Microsoftは同サイトで、2880万人のユーザーと6150万件のパスワードを用いたバージニア工科大学の研究チームによる2018年の調査を引用した。 それによると、52%ものユーザーがパスワードの再利用(一部を変更した上での再利用を含む)をよく行っている。 これはかなり危険だ。なぜなら一部のみを変更したパスワードの30%と、再利用された全てのパスワー

    Microsoft、流出済みのパスワードを使用する4400万以上の同社ユーザーを発見
    JULY
    JULY 2019/12/12
    一部変更を含むパスワードの再利用、という話は始めて聞いた。「一部変更」が、例えば「末尾に数字」みたいなことだと、まぁ、試されるよね、とは思うけど、バリエーションは無限にあるからなぁ。
  • GPUでZIPパスワードを解析する - Qiita

    企業間のファイルのやり取りにZIPファイルの暗号化がされていることが多いのですが、その暗号は意味がなかったり、弱かったり、余計にセキュリティリスクが高くなっています。ZIPの暗号化が使えないことを証明するにはパスワードを解析するのが一番です。 パスワードが解析できるなら、もうあとからパスワードを送る必要はないのです。 用意するもの Windows PC Windows10を使いました。 GPU できる限り早いやつ ノートPCなので、外付けGPUケースにThunderbolt3でGPUを接続しています。 GTX 2080とケースで 10万円ぐらいかかっています。 CUDA Toolkit あらかじめ入れておきましょう。 hashcat hashcatのWindows版で公式サイトからダウンロードしたもので、バージョンが5.1.0の場合は古いので対応していません。 Windows版のJohn

    GPUでZIPパスワードを解析する - Qiita
    JULY
    JULY 2019/12/12
    Traditional PKWARE Encryption だと、どんなに長いパスワードを設定しても、実質 96 bit の鍵長しかないのと同じ https://blog.goo.ne.jp/ten_fon/e/9c2194ffd49ce75b462a222ec386eb12 。まぁ、96 bit なら今どきの GPU でブルートフォースで、だなぁ。
  • Amazonの置き配、トラブル報告が相次ぐ

    Amazonで置き配サービスが一部の地域で稼働中 アマゾンの置き配について | Amazon.co.jp https://www.amazon.co.jp/置き配/b?ie=UTF8&node=6665180051 Amazon.co.jp ヘルプ: 置き配指定について https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201911070 Ayako Nagatomo @monchan3734 はじめてamazon宅配だったけど、『置き配指定機能』があるなんて知らなかった! 私の家の構造上置き配を盗むなんて絶対泥棒が入らない限りありえないから、 仕事休んで受け取るぐらいならこういう風に置いてくれたらいいのにと何度思ったことか。。。 次から使おう👶 pic.twitter.com/sVdbcP1720 2019-12

    Amazonの置き配、トラブル報告が相次ぐ
    JULY
    JULY 2019/12/12
    紛失のトラブルか、と思ったら、ほとんどが、置き配指定をしていないのに置き配された、という話だった。置き配じゃない時に、まっとうな配達業者にすれば解決する話だと思うが、Amazon がそうしてくれるかは...
  • 育児先進国フィンランドが少子化で国家存亡の危機に直面|Prof. Nemuro🏶

    フィンランドの7月の出生数(速報)が44か月連続で前年同月比マイナスとなった。1~7月累計では前年同期比-6.3%で、通年でも2018年を下回ることがほぼ確実である。 2018年の出生数は過去180年間で大飢饉の1868年に次ぐ少なさであった。1/7を占める移民系の母親によるものを除くと1868年を下回っている。 合計出生率(TFR)も過去最低の1.41で日の1.42を下回った。 2010年代に若い世代の出生率が急落している。 TFRの低下には、閉経するまでに産んだ子供の平均人数(コーホート完結出生数)が前の世代よりも少なくなるquantum効果と、出産年齢を遅らせることによる一時的低下のtempo効果がある。フィンランドでは、19世紀末から20世紀半ばにかけての5→2への低下はquantum効果で、大飢饉の1868年や内戦の翌年の1919年の低下はtempo効果である。 1973年の1

    育児先進国フィンランドが少子化で国家存亡の危機に直面|Prof. Nemuro🏶
    JULY
    JULY 2019/12/12
    これでフィンランドが国家存亡の危機だったら、日本はとっくに。