タグ

2021年8月10日のブックマーク (4件)

  • 練馬区の大規模停電、復旧から1日経過も原因分からず 東電「明らかな機器の故障はない」

    8月5日午後2時ごろから約10分間、東京都練馬区を中心に発生した大規模停電。現在は全面復旧しているが、停電の原因が1日経過した6日現在も明らかになっていない。東京電力は「原因はまだ分かっていないが、外部から見て明らかな機器の損傷や断線などは確認されていない」としている。 停電の影響を受けたのは東京都練馬区と西東京市で約10万5300軒、埼玉県新座市で5200軒。ほとんどは停電から10分以内に復旧したが、練馬区の約540軒では復旧に約55分かかったという。 国は電気事業法で、10分以上の停電が発生した場合、事業者に対して24時間以内の所管省庁への報告義務を課している。東電は「国には既に報告済み」としている。 関連記事 練馬区で大規模停電 企業や在宅勤務者に大ダメージ 東京都練馬区と埼玉県の一部地域で停電が発生。東京電力によると約11万540軒が停電していたが、発生から約12分で全て復旧済み。

    練馬区の大規模停電、復旧から1日経過も原因分からず 東電「明らかな機器の故障はない」
    JULY
    JULY 2021/08/10
    難民たちによるテロ、とか(SAC 2nd GIG)。
  • 五輪開催「よかった」64%…読売世論調査(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    読売新聞社が7~9日に実施した全国世論調査で、東京五輪が開催されてよかったと「思う」は64%に上り、「思わない」の28%を大きく上回った。 【写真】首相、長崎の平和祈念式典に遅刻…政府は理由明らかにせず 今回の五輪をどのように開催するのがよかったかについては、「中止した方がよかった」が25%となった。前回調査(7月9~11日)の同様の質問では、「中止する」が41%に上っていた。日選手の活躍などによって、厳しい見方が和らいだようだ。ただ、今回調査で「もっと観客を入れた方がよかった」は12%にとどまり、「無観客でよかった」は61%だった。

    五輪開催「よかった」64%…読売世論調査(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    JULY
    JULY 2021/08/10
    この数字。一見高く評価されている気になっちゃうかもしれないけど、閉幕時の数値としては、かなり低いと思う。
  • アメリカは東京五輪をどう総括したか。主要メディアはIOCを「非民主的」「詐欺以上」と批判

    7月23日、東京五輪開会式で打ち上げられた花火。東京は4度目の緊急事態宣言下、新型コロナ新規感染者数は4000人を超える日が続いた。 Mark Edward Harris 東京五輪が8月8日、閉幕した。米ニューヨークに住む私の周りでは、新型コロナの危機的な感染拡大が続くなかでの開催に、(在米の)日人こそ懸念を示したものの、アメリカ人の友人たちの間ではほとんど話題にのぼらなかった。 そうした現実を反映してか、アメリカで東京五輪の独占放映権を持つNBCテレビの視聴率は、2016年のリオ大会に比べ、全日で45%低下。プライムタイム(20時〜23時)も51%落ち込んだ(CNN.com記事による)。 それでも、プライムタイムは開催期間中の平均視聴者数が1350万人と、高齢者層を中心に他局をしのぐ数字を獲得した。全競技を配信したNBCのスマホアプリや同社運営のストリーミングサービス「ピーコック(Pe

    アメリカは東京五輪をどう総括したか。主要メディアはIOCを「非民主的」「詐欺以上」と批判
    JULY
    JULY 2021/08/10
    この状況が作られた背景に、その米国メディアの影響が有るのは否定できないのだが。オンデマンド配信の発達が、放映権独占というビジネスモデルを終焉に導けないか、などと妄想する。
  • コンビニで新たな無人決済広がる 店員と接触せずに買い物 | NHKニュース

    コンビニ各社の間では、新型コロナウイルスの感染拡大などを受けて、店員と接することなく客が買い物できる新たな仕組みを導入する動きが広がっています。 このうちファミリーマートは、これまでのセルフレジに加え、今月13日から、鉄道会社と共同で展開する都内の一部の店舗で新たなサービスを導入します。 店内の56台のカメラと、商品の棚に搭載された重さをはかるセンサーの情報から、客が手に取った商品の種類や個数をリアルタイムで把握します。 そして、客が商品を指定の場所に持って行くと金額などが自動で画面に表示され、現金やクレジットカードなどで支払う仕組みで、商品のバーコードを読み取る手間もありません。 会社では来年度以降、格的に導入店舗を増やす方針で、狩野智宏執行役員は「無人決済の導入で人手不足の解消も期待できる」と話していました。 こうしたサービスは、JR東日の関連会社が都内の一部の駅構内で運営するコン

    コンビニで新たな無人決済広がる 店員と接触せずに買い物 | NHKニュース
    JULY
    JULY 2021/08/10
    いつも思うんだけど、どの程度の抑止効果があるのか? 直接飛沫を浴びた物からの接触感染は、割合は小さくてもあると思うが、ウィルスが付着した手で触ったものを他者が触って、というケースのリスクはどの程度?