タグ

ブックマーク / ikedanobuo.livedoor.biz (4)

  • 大学は教授の生活を学生が支える集金装置 : 池田信夫 blog

    2017年05月17日20:33 カテゴリ科学/文化 大学は教授の生活を学生が支える集金装置 このごろ政治で「次は教育だ」という話がよく出てくるが、今の大学をそのまま無償化するのは、税金をドブに捨てるようなものだ。その来の目的は教育ではなく、研究者の養成だったからだ。19世紀初めにドイツで生まれたフンボルト型大学は、中世のuniversityとは似て非なるものだ。初期のuniversityは職業訓練校であり、アメリカでは神学校だったが、キリスト教会の衰退で行き詰まった。 他方ナポレオン戦争に敗れたドイツでは、国力を高めるために研究の水準を上げることが急務だった。フィヒテやフンボルトの創立した大学の目的は教育ではなく、世界最先端の研究者を養成することだったが、その資金は税金だけでは足りなかった。そこで学費という形で研究資金を集める、ベルリン大学などのビジネスモデルができた。 実験や演習を中

    大学は教授の生活を学生が支える集金装置 : 池田信夫 blog
    Japan369
    Japan369 2018/05/11
  • 日本にはアメリカの「核の傘」が不可欠だ : 池田信夫 blog

    2018年01月19日15:26 カテゴリ法/政治にはアメリカの「核の傘」が不可欠だ ICAN(核兵器廃絶国際キャンペーン)のベアトリス・フィン事務局長は、来日前から「安倍首相に面会を拒否された」と騒ぎ、来てからも「日政府は国際社会の仲間外れになる」などと説教して反発を買った。しかしICANの進めている核兵器禁止条約には、核保有国もその同盟国も参加していない。それは現状が合理的だからである。 続きはアゴラで。 「法/政治」カテゴリの最新記事

    日本にはアメリカの「核の傘」が不可欠だ : 池田信夫 blog
    Japan369
    Japan369 2018/01/19
  • 一国平和主義という病気 : 池田信夫 blog

    2016年07月05日08:30 カテゴリメディア 一国平和主義という病気 5月の「朝まで生テレビ」の中の私の発言が、なぜか今ごろYouTubeで出回っている。この日のテーマは「トランプ現象」で、彼のようなポピュリストが世界の安全保障の脅威になるという話だったのだが、日のマスコミはそういう地政学的な問題に無関心で、沖縄の殺人事件のような社会ネタに大騒ぎする。 しかも沖縄県議会が、この事件を理由に「海兵隊は沖縄から出て行け」という決議をすると、大手メディアまで、まるでそれが正義であるかのように報道する。このような平和ボケのマスコミが、日の直面している安全保障のリスクについての客観的な議論を阻害しているのだ。青木理氏は沖縄を擁護していたが、彼に賛同する人はいなかった。 こういう日のマスコミや野党の一国平和主義は、一種の病気である。孫崎享氏に代表される「憲法第9条を守っていれば他国は攻めて

    Japan369
    Japan369 2016/07/06
    池田信夫 日本のマスコミや野党の一国平和主義は一種の病気である。孫崎享氏に代表される「憲法第9条を守っていれば他国は攻めてこない」という盲目的な信仰は論理によって説得できない。必要なのは説得ではなくこ
  • 朝日新聞がやっと認めた慰安婦デマ : 池田信夫 blog

    2014年08月05日08:59 カテゴリメディア 朝日新聞がやっと認めた慰安婦デマ 朝日新聞の「慰安婦の強制連行」という報道は事実無根だ。私はそれを10年近く言ってきたが、朝日はようやくきょうの紙面で認めた。有料記事なので、一部を引用しておこう。男性は吉田清治氏。著書などでは日雇い労働者らを統制する組織である山口県労務報国会下関支部で動員部長をしていたと語っていた。 朝日新聞は吉田氏について確認できただけで16回、記事にした。初掲載は82年9月2日の大阪社版朝刊社会面。大阪市内での講演内容として「済州島で200人の若い朝鮮人女性を『狩り出した』」と報じた。執筆した大阪社会部の記者(66)は「講演での話の内容は具体的かつ詳細で全く疑わなかった」と話す。 97年3月31日の特集記事のための取材の際、吉田氏は東京社会部記者(57)との面会を拒否。虚偽ではないかという報道があることを電話で問う

    朝日新聞がやっと認めた慰安婦デマ : 池田信夫 blog
    Japan369
    Japan369 2014/08/05
    朝日新聞がやっと認めた慰安婦デマ - 池田信夫 blog
  • 1