2014年10月4日のブックマーク (19件)

  • 音と田舎 @pressfact : Toshinori KobayashiさんがNewspicsで有名になりつつあって正直うらやましい

    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/10/04
    初めてエゴサーチなるものをしてみたら、このように取り上げてくださってる人が・・・。嬉しすぎる(涙)
  • News, Politics, Sports, Mail & Latest Headlines

    Mexico's Sheinbaum wins landslide to become first woman president

    News, Politics, Sports, Mail & Latest Headlines
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/10/04
    CA藤田社長の記事は、経営者目線と労働者目線で読むので意見が分かれそうな内容だった。ちなみに中川氏はCAの関係者だから擁護するのも妥当だよね。
  • 「園児の声うるさい」 迎えの保護者をおので脅した疑い:朝日新聞デジタル

    保育園児の遊ぶ声に腹を立て、おので保護者を脅したとして、警視庁は東京都国分寺市多3丁目、無職佐藤毅容疑者(43)を暴力行為等処罰法違反の疑いで逮捕し、3日発表した。 小金井署によると、佐藤容疑者は9月30日午後5時10分ごろ、国分寺市の保育園近くで、子どもを迎えに来た保護者の男性(33)をにらみ、持ってきたおのを数回振りかざして地面にたたきつけて脅した疑いがある。「おので地面をたたいたが、にらんではいない」と供述しているという。近くにいた保護者や園児ら十数人にけがはなかった。 佐藤容疑者は前日にも保育園を管轄する国分寺市に電話し、園児の首を切るなどと脅していた。佐藤容疑者の自宅は保育園から数十メートルで、5年ほど前から「子どもの声がうるさい」「保護者のマナーが悪い」などと、市に苦情を言っていたという。

    「園児の声うるさい」 迎えの保護者をおので脅した疑い:朝日新聞デジタル
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/10/04
    怖すぎる・・・。 保育施設の近所は騒音も大変だろうし、解消するのはまず難しい。現実的には不動産屋さんも含めてその騒音リスク提示を徹底してするべきで、無理であれば住まないこと。
  • 経営者や上級管理職ほどサイコパスの割合が高くなる傾向。サイコパスの多い職業トップ10(英研究) : カラパイア

    サイコパシー(精神病質)傾向があったとしても、同時に高いIQを有する人は、その傾向を巧妙に隠して社会的に高い地位に就くことが可能であり、実際にそういった社会的地位をもっていることが、新たな研究結果によりわかった。 機関誌『Journal of Forensic Psychiatry and Psychology(司法精神医学と法心理学)』に発表された論文によれば、サイコパスの一般人口に占める割合は約1%であるのに対して、企業経営者や上級管理職のなかではその割合が約3%と高くなるという。

    経営者や上級管理職ほどサイコパスの割合が高くなる傾向。サイコパスの多い職業トップ10(英研究) : カラパイア
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/10/04
    タイトルには腹を抱えて笑ってしまうけど「何かに狂ってないとやってられない」という意味では同意してしまう。
  • 【転職に失敗する人の特徴】万が一失敗したときはどうすればいいのか?

    これから転職をする人は、転職に対する不安があると思います。 すぐに新しい会社にフィットするのが理想ですが、人間関係に苦しんだり、今まで培ってきた経験やスキルが通用しないなど、転職に失敗する可能性もありますからね。 ただ、転職に失敗する人には、いくつかの共通点があるようです。 今まさに転職活動をしている人は、転職の成功率を高めるために、失敗事例についても知っておきたいですよね。 今回は、転職に失敗する人の特徴を紹介します。 あわせて転職に失敗した場合のリカバリー戦略も紹介しますので、ぜひ参考にしてください。 ぼくは転職に失敗してうつ病になりました これから転職する人をビビらせるわけではありませんが、転職には成功もあれば、失敗もあります。 メディアでは転職成功者ばかり取り上げられますが、その裏には無数の失敗者たちも。 かくいうぼくも転職に失敗し、それが原因でうつ病になった経験があります。 会社

    【転職に失敗する人の特徴】万が一失敗したときはどうすればいいのか?
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/10/04
    サイバーエージェントの藤田晋社長がメディアを通して社員にメッセージを送っていますが、そんな時代に社員が気をつけたいことを書いています。
  • 待って! ネット炎上に無意識で加担してしまう前に考えたいこと

    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/10/04
    無意識にネット炎上に加担しないために気をつけたいことを書きました。
  • 不倫自慢する人へ。頼むからもっとコソコソやってくれ!

      何かと考えさせられるツイートをされている「松岡宏行」さんがこんなツイートをされていました。 いつの世の中には「不貞」があるもので、ぼくの周囲にも不倫経験者がいたりします。   恋愛についていえば、ビッチを叩き不倫をバ何かと考えさせられるツイートをされている「松岡宏行」さんがこんなツイートをされていました。 いつの世の中には「不貞」があるもので、ぼくの周囲にも不倫経験者がいたりします。 恋愛についていえば、ビッチを叩き不倫をバッシングするのも、妬みから来ている。もともと、他人がどう生きようと関係ないことで、要は、自分がどう生きるか、どういう人を選ぶか。そこだけに集中すればいい。それなのに他人の選択を批判したいのは、「自分は我慢してるのに」という妬みが根にある。 — 松岡宏行 (@higetch) 2014, 10月 2 不倫をする人を批判するのは「嫉妬」が原因だということですが、ぼくは別

    不倫自慢する人へ。頼むからもっとコソコソやってくれ!
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/10/04
    「不倫を批判する人の背景には嫉妬がある」というツイートを見て、考えたことを書いています。
  • 「有休消化の義務化」の方向性は正しいけど「買い取り」も検討して欲しい

    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/10/04
    厚生労働省が進める「有休消化の義務化」とあわせて検討してほしいことを書いています。
  • スマホ時代に「全文読まなきゃ理解できない」コンテンツは失敗する

    スマートフォンで情報処理をするようになってから、人々はかなり「せっかち」になったようで、ブログなどのインターネットコンテンツに対して、その内容よりも「だらだら長いよ」「結論なんなの?」というコメントを見かけるようになりました。 スマホ時代にコンテンツ制作者が心がけたいことを紹介します。 「全文読んでもらえることは無い」という前提を理解する 読んでくださる読者の方の「読み方」を分類すると大きく三種類です。 1,全文を読む 2,見出しを中心に斜め読みする 3,内容は読まない(タイトルや読者コメントだけを読む) あくまで感覚的なお話ですが、約8割ほどの読者は「2」「3」に該当すると思います。つまり「全文読んでもらえることはほとんど無い」のです。 いかに要約し、キーワードだけで理解させるか? コンテンツ制作者が「タイトルと文のバランスの悪さ」「とりとめもない長文」を作ってしまった場合には、どうし

    スマホ時代に「全文読まなきゃ理解できない」コンテンツは失敗する
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/10/04
    情報処理が早いスマホ時代のコンテンツ作りで気をつけたいことを紹介しています。
  • 杉本彩「初めて握った」硬球でノーバン - プロ野球ニュース : nikkansports.com

    <ソフトバンク2-1オリックス>◇2日◇ヤフオクドーム タレントの杉彩(46)が始球式を行った。「今日初めて握った」という硬式球で、見事ノーバウンド投球した。 「100点です。10分くらい練習しました」とニッコリ。20歳の時にあるパーティー会場で隣になり面識のあった王球団会長と26年ぶりに再会。王会長から「ナイスボール」とほめられた。 この日は、優勝がかかった試合とあって試合前から球場はほぼ満員。「野球ファン(の知人)から今日は大事な試合とプレッシャーをかけられました。満員の中、最高でした」とうれしそうに話した。

    杉本彩「初めて握った」硬球でノーバン - プロ野球ニュース : nikkansports.com
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/10/04
    タイトルの悪意がハンパないw
  • DeNAを退職し宗教を立ち上げ書籍を出版しアメリカで起業します

    いつも当ブログをご覧になっていただきありがとうございます。 最近いろんなコトがあったので、わたくしの近況をお知らせします。 株式会社ディー・エヌ・エーの退職 株式会社ディー・エヌ・エーでの最終出社日2014/9/30を無事終えることができました。 ゲーム制作部門に在籍し、国内・海外向けソーシャルゲームのサーバ・クライアントの開発、またはその支援に従事してきました。多くの優秀な同僚と知り合えたこと、中規模チームでの開発、新卒・中途採用面接などは、とても大きな糧となっています。私の力及ばず、大ヒットゲームを世に出すことが出来なかったことは心残りです。 一緒に働いた同僚・取引先のみなさま、引き続きよろしくお願いいたします! 宗教の立ち上げ 宗教Virtual Religionを立ち上げました。 Virtual Religionですが、現時点では「空飛ぶスパゲッティーモンスター教」のようなフェイク

    DeNAを退職し宗教を立ち上げ書籍を出版しアメリカで起業します
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/10/04
    これは相当に振り切れてる。すばらしい。
  • 経営のヒントは『ワンピース』に学べ! 投資家が語る、成功するチームの条件とは?

    後発のサービスでも勝ち残る方法 小野裕史氏(以下、小野):我々が立ち上げた会社のひとつ「グルーポン」。ちなみに日でグルーポンのサービスを使った人はどのくらいいますか? かなりいますね、ありがとうございます。 我々ゼロから立ち上げて、我々グルーポンの株式は、実はすべてもう売ってしまってるんですが。なので、かつてありがとうございましたという形になるんですけども(笑)。グルーポンって、一時期Googleを越える世界最速の成長を遂げる企業ということで、シカゴで流行っていました。 これは小林と僕と田中の毎週のミーティングで、田中からこんなのアメリカですごい流行ってるって聞いて、僕と小林は最初「ふーん」って(笑)。 田中章雄氏(以下、田中):共同購入は日でブームとして終わっちゃったから、やめたほうがいいって言われました(笑)。 小野:よくわかんないし、仕組みが日でワークするの? みたいな感じだっ

    経営のヒントは『ワンピース』に学べ! 投資家が語る、成功するチームの条件とは?
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/10/04
    最近自分が注目してる企業や人を研究していくと「それぞれが自立したスペシャリストの集団」だったりするんだよね。 まさにワンピースみたいで興味深い。
  • 貧困ビジネスで6300万円脱税 生活保護費2万円だけ渡し残りをピンハネ

    生活困窮者を無料・低額宿泊所に入居させ、生活保護費の大半を徴収する「貧困ビジネス」の手口で6381万円を脱税したとして、さいたま地検特別刑事部は10月2日、所得税法違反容疑で、宿泊所を運営する和合秀典(わごう・ひでのり)容疑者(72)=さいたま市南区=を逮捕し、関係先を家宅捜索した。地検によると、判明分だけでも2年間で約1億7千万円を稼いでいたという。朝日新聞デジタルなどが報じた。 地検によると、施設は入居者から生活保護費の全額を集め、事などを提供。差額を売上金としていた。和合容疑者は売上金を他人名義の預金口座に入金するなどの方法で、2009年に約7933万円、10年に約9559万円の所得を隠し、計約6381万円を脱税した疑いがある。 (朝日新聞デジタル「低額宿泊施設の役員逮捕 生活保護費集め脱税容疑」より 2014/10/2 19:27) 和合容疑者は2002年頃から宿泊所「ユニティー

    貧困ビジネスで6300万円脱税 生活保護費2万円だけ渡し残りをピンハネ
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/10/04
    狂ってる。 たとえ地獄に行っても「俺はコレをやった!」と自信持って言える生き方をしたいわ。
  • ログミーBiz

    納期ギリギリまで粘って提出した資料がやり直しに…… 上司が求めるものとズレる原因と、完璧主義から脱却するための3つのポイント

    ログミーBiz
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/10/04
    いちいち個別に見てたら情報処理できないから、自分のデータベースからいくつかのカテゴリーに分けて効率的に評価するって話。 そして年を取れば取るほど思考のデータベースが更新されなくなり、単一的なものの見方
  • 低年収男性の彼女いない率9割「結婚はお金」なのか? | nikkanCare.ism(ニッカンケアイズム)

    晩婚化や未婚化が進み、結婚への考え方が変わりつつある昨今。“非婚社会”などという言葉も生まれ、必ずしも結婚をする必要はないと考える人も増えてきているようです。 生活トレンド研究所が首都圏(1都3県)在住の20~49歳独身男女669名と既婚男女666名を対象に行った「20~40代恋愛結婚・家庭観に関する調査」によると、独身の男性7割、女性の6割が現在交際相手がいないことが明らかとなりました。 そして、「恋愛結婚」に関して、“年収”が大きく関与していることも判明しました。今回は、その驚きの結果を紹介したいと思います。 ■「年収300万円未満」の男性の約9割が「彼女ナシ」 交際相手の有無を年収別(300万円未満/300万円以上500万円未満/500万円以上)で見てみると、「300万円未満」の男性の87.9%が「交際相手がいない」と回答しており、圧倒的に“彼女いない率”が高いことが判明しまし

    低年収男性の彼女いない率9割「結婚はお金」なのか? | nikkanCare.ism(ニッカンケアイズム)
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/10/04
    金なんか無くても全然イイから、オスであることが大事。 結婚相手には自分にないものを求める傾向があるから「お金を持った年上女性」と付き合うための戦略を考えてみたら、必然的に自分を磨き始めるし、面白いかも
  • "新聞大国" イギリスのメディア事情

    この頃は日の電車や地下鉄の車内で新聞を読んでいる人はめったに見かけない。多くの乗客はスマホやタブレット端末を手にし、じっと画面を見つめている。隣からちらりと見れば、ニュースを読んだり、LINEをしたりしている。 しかし、最近、出張で訪れたロンドンでは、未だに電車や地下鉄、バスの中で新聞を読んでいる人が少なくなかった。ロンドン郊外のヒースロー空港からロンドン中心部に向かう地下鉄の中でも、座席に座って新聞を読む人の姿をかなり見かけた。 モバイル時代の今日、なぜロンドンっ子はわざわざ紙媒体の新聞を読み続けるのか? その理由について、1981年に大学の留学生として初渡英し、累計で17年のロンドン生活を送ってきた通訳者の坂井裕美さんは、「ロンドンでは、朝は『メトロ』『City A.M.』、夕方は『イブニング・スタンダード』といった無料新聞が配られていることが大きい」と話した。

    "新聞大国" イギリスのメディア事情
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/10/04
    体感としてはWi-Fi環境は日本よりも海外の方があちこちで設置されてるんだけど、通信速度が問題だったりする。 これが車内でも整備されたら新聞はもっと厳しくなるよ。
  • 今は、テクノロジー的にも知的にも停滞した時代だ

    ハーバード・ビジネススクールでの講演、『フォーチュン』誌の特集記事、資産家のヘンリー・クラビスが主催するフォーシーズンズ・ホテルでのパーティーなどなど。ピーター・ティールは著書『ゼロ・トゥ・ワン』の発表を周到に計画し、実行に移した。大成功を収めたシリコンバレーの起業家にふさわしいものにするためだ。 ところが、ペイパルの共同創業者であるティールは理解しにくい行動をとった。2014年9月19日の夜、「ウォール街を占拠せよ」運動の計画を支援した無政府主義の人類学者、デービッド・グレーバーとテクノロジーの未来についてニューヨークで公開討論を行ったのだ。討論会の会場にやってきた200人近い聴衆も首をかしげていた。 この討論会を主催したのは反体制の左派系の雑誌『バフラー』だ。そのモットーは、「鋭い刃先をなまくらにする」。筋金入りのリバタリアン(自由主義者)で、大統領選挙ではロン・ポール元下院議員を支持

    今は、テクノロジー的にも知的にも停滞した時代だ
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/10/04
    民主主義とは程遠いベンチャーが社会を変えていくとすれば、日本では「いかに霞ヶ関を意識しないか?(国を相手に商売をしないか)」がかなり重要になってくる。
  • マクドナルド『昼マック』誕生!ランチタイムはバリューセットが350円〜に! | 財経新聞

    マクドナルドは、平日のランチタイム限定の新セットメニュー『昼マック』を、10月8日から発売開始する。[写真拡大] 日マクドナルドは、平日のランチタイム限定の新セットメニュー『昼マック』を、10月8日(水)よりマクドナルド店舗にて発売開始すると発表しました。(※一部対象店舗除く) ●What is『昼マック』? 『昼マック』は、人気のバーガー類と「マックフライポテト」、「ドリンク」(ともにMサイズ)が一緒になったお得なセット。つまり、マクドナルドではおなじみの、『バリューセット』がランチタイムだけ安くなる!というものです。ここでいうランチタイムは10時30分〜14時までで、価格はランチに嬉しい350円(税込)・450円(税込)・550円(税込)という3段階になっています。 ●プラス60円でサイズアップも! マクドナルドによると、サラリーマンん平均ランチ予算は約550円弱ということで、社

    マクドナルド『昼マック』誕生!ランチタイムはバリューセットが350円〜に! | 財経新聞
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/10/04
    原田さんが進めてきた高価格帯戦略が、10数年前にハンバーガーが80円まで値下げされた時代に戻っていくのか? 時代は繰り返す。 ちなみにぼくは子供がハッピーセット食べたいと言わない限り行きません。
  • トヨタ「空飛ぶ車」 誰も傷つけない未来 - 日本経済新聞

    富士山の麓。トヨタ自動車の東富士研究所でひそかに「空飛ぶ車」の研究が進んでいる。詳細は伏せられているが、プロペラを使ってホーバークラフトのように浮く車を念頭に技術開発を急いでいる。まるでSF映画だがトヨタは大まじめだ。「空を飛べば道路での衝突事故も無くなる。これは安全な車づくりの一環だ」(関係者)ガソリンと電気を併用するハイブリッド車(HV)から水素を動力源とする燃料電池車(FCV)まで、環

    トヨタ「空飛ぶ車」 誰も傷つけない未来 - 日本経済新聞
    Jazzy-T
    Jazzy-T 2014/10/04
    飛んでる車同士がぶつかるんじゃ・・・。