タグ

事故と東京に関するJcmのブックマーク (11)

  • 男児死亡のオブジェ火災、簡裁へ 元大学生2人、高裁が一審破棄 | 共同通信

    東京・明治神宮外苑のイベント会場で、男児が死亡した火災現場を調べる捜査員。後方は燃えた木製オブジェ=2016年11月 東京・明治神宮外苑で2016年に木製オブジェが燃え、幼稚園の男児=当時(5)=が死亡した火災を巡り、重過失致死傷罪に問われた元大学生2人の控訴審で、東京高裁は13日、一審の有罪を破棄し、法定刑の上限が罰金刑の過失致死傷罪に当たるとして、審理を管轄する東京簡裁に事件を移送する判決を言い渡した。 大善文男裁判長は、2人が火災を予見できたと認定した上で、重過失に当たるかどうかは「わずかな注意を払えば、予見できたと言える必要がある」と説明。2人が作品の展示や監視の責任者ではないなどとして、重過失との認定は難しく「通常の過失が認められるに過ぎない」とした。

    男児死亡のオブジェ火災、簡裁へ 元大学生2人、高裁が一審破棄 | 共同通信
  • 「仮面女子」猪狩さん敗訴 看板下敷き、国への請求棄却 | 共同通信

  • 東京五輪、建設現場は「危険な状況」労組国際組織が指摘:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピックをめぐり、関連施設の建設現場の労働環境に様々な問題があるとして、労働組合の国際組織が大会組織委員会や東京都、日スポーツ振興センター(JSC)に改善を求める報告書を送った。危険な現場や過重労働の実態などを指摘し、「惨事にならないようすぐに対策をとるべきだ」としている。 報告書をまとめたのは、国際建設林業労働組合連盟(BWI、部・ジュネーブ)。約130カ国・地域の約335の労組が加盟し、ブラジル・リオデジャネイロや韓国・平昌など過去の五輪でも労働条件改善を訴えてきた。今回の報告書は日時間14日夜に送られた。 BWIは16年から東京大会の労働環境について調査。今年2月には、新国立競技場や選手村の建設現場で働く労働者ら約40人から聞き取りをした。報告書では、月に26日や28日働いている例がある▽つり上げた資材の下で作業をしている▽通報窓口が機能していない▽外

    東京五輪、建設現場は「危険な状況」労組国際組織が指摘:朝日新聞デジタル
    Jcm
    Jcm 2019/05/18
    いい加減中止すべき。日本政府も東京都も何故だんまりなのか。新人でいきなり新国立競技場建設の現場監督にされた労働者が亡くなった件の報道から何年何ヶ月経ったよ? まずはストライキとデモを。
  • 東京新聞:池袋暴走 アクセル踏み続ける? 87歳、現場手前カーブから:社会(TOKYO Web)

  • 豊洲騒然 “戦慄エレベーター”死亡事故には予兆があった|日刊ゲンダイDIGITAL

    「エレベーター付近に人が集まり、騒然としていたので何事かと近づいてみると、人が倒れて血を流していました」 8日未明に豊洲市場で起きたエレベーターでの死亡事故について、現場を目撃した市場関係者はこう振り返った。 事故が発生したのは、午前0時すぎ。運搬車「ターレ」を運…

    豊洲騒然 “戦慄エレベーター”死亡事故には予兆があった|日刊ゲンダイDIGITAL
    Jcm
    Jcm 2019/04/09
    明らかに危険な設備を貼り紙で注意喚起するだけでそのまま使わせておいたとか、人命軽視が過ぎる。どうするんだ東京都。
  • 都営浅草線の「レール破断」考えられる要因は 異常発見の仕組みは19世紀に実用化 | 乗りものニュース

    都営浅草線で、レールが破断して運転を見合わせるトラブルがありました。1mあたり約50kgもある「重い鉄の塊」が、なぜ破断してしまうのでしょうか。そこには「電気」の影響が考えられます。 1mあたり約50kgもあるレール 2019年2月1日(金)の朝6時55分ごろ、都営浅草線の三田~泉岳寺間で、線路に異常を感知。点検したところレールの破断を確認したため、およそ3時間にわたって全線で運転を見合わせるというトラブルが発生しました。都営浅草線では、1月20日(水)にも所吾橋~浅草間でレールが破断して運転を見合わせています。 拡大画像 都営浅草線の5500形電車(2018年6月、恵 知仁撮影)。 東京都交通局によれば、現時点(2月1日現在)ではレールが破断した原因は判明していないといいますが、どのような要因でレールは損傷して、そして発見に至ったと考えられるのでしょうか。 レールの素材は鉄の合金であ

    都営浅草線の「レール破断」考えられる要因は 異常発見の仕組みは19世紀に実用化 | 乗りものニュース
    Jcm
    Jcm 2019/02/06
    “1月20日の本所吾妻橋~浅草間は隅田川の下、2月1日の三田~泉岳寺間は東京湾の沿岸部と、ともに浸水が多そうな区間ですから、筆者(枝久保達也:鉄道ライター)は電食によるレールの腐食が原因ではないかと推測”
  • JR新大久保駅事故から18年 韓国人留学生の遺族らが追悼 | NHKニュース

    JR山手線の新大久保駅で、線路に転落した人を助けようとした韓国人留学生らが、電車にはねられて死亡した事故から26日で18年となり、留学生の遺族が現場を訪れ、その死を悼みました。 平成13年1月26日、JR山手線の新大久保駅で、韓国人留学生、イ・スヒョン(李秀賢)さん(当時26)とカメラマンの関根史郎さん(当時47)が、ホームから転落した男性を助けようと線路に降り、3人とも電車にはねられて亡くなりました。 事故から26日で18年となり、イさんの母親のシン・ユンチャン(辛潤賛)さんや日韓の大学生などが新大久保駅を訪れました。シンさんは慰霊のためのプレートに花をたむけたあと事故現場に向かい、涙を浮かべながら、亡き息子に思いをはせていました。 日韓の懸け橋になりたいと話していたイさんの思いを受けて、両親たちは見舞い金などをもとに奨学金制度を作り、これまで支援を受けた900人近くの留学生が日で学び

    JR新大久保駅事故から18年 韓国人留学生の遺族らが追悼 | NHKニュース
  • 福島第1原発:東電「#工場萌え」と投稿 批判受け削除 | 毎日新聞

    2011年3月に事故を起こした東京電力福島第1原発について、東京電力ホールディングス(社・東京都)が29日、公式ツイッターで、4号機原子炉建屋内部の写真に「#工場萌え」というハッシュタグ(投稿拡散のためのキーワード)を添えて投稿した。「工場萌え」は夜景など工場地帯のすばらしい景観への愛好を表す言葉。一方、同原発は史上最悪の事故を起こし、周辺住民は今も多数が避難生活を強いられている。ツイッター上でも批判の声が上がり、同社はタグを削除。同社福島広報部は「ハッシュタグのキーワードに対する配慮不足であり、深くおわびします」と謝罪した。 福島広報部によると、同アカウントは東京の社広報室広報グループが運営。問題のつぶやきは午前11時51分に社員が投稿した。4号機の使用済み核燃料プールの写真に「福島第一原子力発電所4号機燃料プール Unit4 Spent Fuel Pool at Fukushima

    福島第1原発:東電「#工場萌え」と投稿 批判受け削除 | 毎日新聞
    Jcm
    Jcm 2018/10/31
    東電、あれだけ滅茶苦茶やらかしといてこれ。もう何と言うかすげぇな。工場萌えクラスタも含む全方位バカにしてなければこんなこと出来ないでしょ。しかも謝罪?の言葉も酷い。とっとと解体してくれ。
  • 団地に高齢男女の遺体 夫婦が熱中症で死亡か 東京:朝日新聞デジタル

    5日午前7時ごろ、東京都板橋区富士見町の都営団地の一室で、80代くらいの男女の遺体が見つかった。警視庁板橋署によると、この部屋に住む夫婦とみられ、室内が高温だったことから熱中症で死亡した疑いもあるとみて、身元や死因を調べている。 署によると、男性は和室の布団の上にうつぶせで、女性はテーブル脇に横向きに倒れていた。室内にエアコンや扇風機はあったが作動しておらず、遺体は腐敗が進んでいた。目立った外傷はないという。担当の民生委員が訪れ、応答がなかったことから119番通報した。 気象庁によると、都内は8月も厳しい暑さが続いており、1~3日の東京都心の最高気温はいずれも35・0度以上の猛暑日だった。

    団地に高齢男女の遺体 夫婦が熱中症で死亡か 東京:朝日新聞デジタル
    Jcm
    Jcm 2018/08/05
    室内のエアコンと扇風機が動いてないのは、電気停められてたのか電気代節約しようとしたのかのどっちかなのかな。/私企業の東電はかなり強引に通電停めてくるけど、人の生き死にに関わるのにそれでいいのかと思う。
  • 御徒町駅付近で鋼材落下、けが人なし 腐食ではがれた?:朝日新聞デジタル

    JR東日は15日、東京都台東区の御徒町駅北口改札付近で14日午後5時55分ごろ、地上から7メートルの高さにある架道橋からL字型の鋼材(重さ約2キロ、長さ75センチ、幅5センチ×5センチ)が落下したと発表した。落ちた場所は通行人の多い横断歩道のすぐ脇の車道で、けが人はいなかった。 JR東によると、架道橋の上は京浜東北線などの線路が通っており、橋とホームの隙間を埋めるための鋼材が腐してはがれ落ちたと見られるという。架道橋については2年に1回、線路や道路上から腐の有無などを目視で点検しているが、4月25日の点検の際には異常は見つからなかった。同社が類似箇所の緊急点検を実施している。

    御徒町駅付近で鋼材落下、けが人なし 腐食ではがれた?:朝日新聞デジタル
  • 腸内ガスで発火か 東京医大の術中火災:朝日新聞デジタル

    東京医科大学病院(東京都新宿区)で4月、レーザー手術中に出火し女性患者が大やけどをした事故で、同病院は28日、患者の腸内ガスがレーザー照射で火がつき、手術用の布(ドレープ)に燃え移った可能性が高いとする外部の有識者の調査報告書を公表した。 火災は4月15日、事故当時30代だった女性患者が子宮頸部(けいぶ)にレーザーを使った手術を受けているときに発生。患者が腰回りや足の広範囲にやけどを負った。 外部調査委員会による検証実験をふまえた報告書によると、手術室内に可燃性物質はなく手術機器も正常に作動していたという。このため、「手術する空間に腸内ガスが入り込んだ状態でレーザー照射により着火、燃焼が広がって最終的にドレープへの着火に結びついた」との判断をまとめた。ただ、腸内ガスを使った厳密な再現実験などができないことから、「可能性の域を脱することができない」とした。 調査委のレーザー装置の製造元への聞

    腸内ガスで発火か 東京医大の術中火災:朝日新聞デジタル
    Jcm
    Jcm 2016/10/30
    うっわ、大火傷負ってマスメディアにおなら(腸内ガス)で発火かとか書かれて年齢もバラされて、って何もかも気の毒…/布の不燃化が求められる。/「おなら」は音が鳴った時に使う言葉だから不適切、とされたのかな。
  • 1