タグ

戦争・紛争・軍事と福島に関するJcmのブックマーク (3)

  • 陸自性暴力 隊員4人が謝罪、退職意向 五ノ井里奈さん「区切りに」 | 毎日新聞

    性暴力に関与した自衛隊員から五ノ井里奈さんに送られた謝罪の言葉が書かれた手紙=衆院第2議員会館2022年10月17日午後2時4分、西夏生撮影 陸上自衛隊郡山駐屯地(福島県)に所属していた元1等陸士、五ノ井里奈さん(23)が複数の男性隊員から性暴力を受けていた問題で、関与した男性隊員のうち4人が17日、五ノ井さんに会って直接謝罪した。五ノ井さんは面会後に東京都内で記者会見を開き、「やっとこの日が来た。長い時間がかかったが、区切りとする」と心境を語った。 五ノ井さんによると、17日午前中に約1時間、4人と個別に面会。4人は繰り返し頭を下げて謝罪したうえで、退職する意向を示した。捜査当局に対しても加害の事実を認めると約束した。また、別の女性隊員へのハラスメント行為にも言及したという。

    陸自性暴力 隊員4人が謝罪、退職意向 五ノ井里奈さん「区切りに」 | 毎日新聞
    Jcm
    Jcm 2022/10/18
    おっしゃる通り。直接の加害者もひどい(謝罪の際にも土下座など誠実でない態度を取っている模様)し、発覚した後も懲戒免職(陸自の用語は知らんが)にしない陸自や一度不起訴処分を出した検察による加害も悪質。
  • 会津若松:戊辰戦争150年式典 先人の苦難に思いはせ | 毎日新聞

    先人たちに感謝と敬意を表すために黙とうする関係者ら=福島県会津若松市の会津風雅堂で2018年9月22日、湯浅聖一撮影 幕末の戊辰(ぼしん)戦争で会津藩が鶴ケ城を降伏開城して150年になる22日、福島県会津若松市城東町の会津風雅堂で記念式典が開かれた。会津にゆかりのある全国の自治体や団体などの関係者ら約500人が参加。会津がたどった歴史の意義を再認識し、戊辰戦争後の苦難の時代を生き抜いた先人たちの歩みをたたえた。 式典が始まった午後1時半、参加者らは1分間の黙とうをした。同時に市役所庁舎でサイレンが鳴らされ、会場に来られない市民らも先人らに敬意と感謝を表した。 室井照平市長は「先人から受け継いだ歴史や伝統を守り、次の世代に語り継ぐのが我々の責任だ」とあいさつ。ゆかりの地を代表して、青森県むつ市の川西伸二副市長が「歴史に裏付けられた両市の思いを後世に伝えることが、先人への報いになる」と、宮下

    会津若松:戊辰戦争150年式典 先人の苦難に思いはせ | 毎日新聞
  • 福島第一原発で“不発弾”戦時中は旧日本軍の飛行場

    福島第一原発の敷地内の駐車場で不発弾のようなものが見つかり、警察が確認を進めています。 10日午前7時半ごろ、福島第一原発の敷地内の駐車場で、掘削作業中の作業員が土の中から砲弾のようなものを見つけました。現在、警察が不発弾かどうか確認を進めています。戦時中、この場所には旧日軍の練習飛行場があり、アメリカ軍による爆撃が行われました。不発弾と確認されれば、陸上自衛隊の爆発物処理班が回収して処理する予定です。現場の周辺は立ち入り禁止となっていますが、原発の廃炉作業に影響はないということです。

    福島第一原発で“不発弾”戦時中は旧日本軍の飛行場
  • 1