タグ

技術と北海道に関するJcmのブックマーク (5)

  • 編成全体にブレーキが機能しなかったことが原因…JR北海道の保線作業用機械逸走トラブル | レスポンス(Response.jp)

    JR北海道は6月16日、函館線七飯(ななえ)~大沼間で保線作業用機械が逸走したトラブルについての詳細を明らかにした。 このトラブルは6月7日23時54分頃に発生。軌道モーターカー1両と「砕石」と呼ばれる軌道の砂利を散布する保線作業用機械(通称「ミニホキ」)2両が、七飯(ななえ)~大沼間のうち、仁山(にやま)駅手前(大沼方の峠下道路踏切手前)から、七飯駅手前(中須田道路踏切手前)までの約7kmの間を、社員が乗車したまま速度50~80km/hほどで逸走した。 途中には仁山、新函館北斗の2駅と3つの踏切があったが、怪我人や通行車両との接触はなかったという。 トラブルが起きた区間は、峠下道路踏切の手前から新函館北斗駅の手前までがおよそ1000分の20(20‰)の下り勾配となっており、日付を跨いだ6月8日0時2分頃、勾配が緩んだ中須田道路踏切手前で停車。ブレーキ性能を確認した後に最徐行で七飯駅に入

    編成全体にブレーキが機能しなかったことが原因…JR北海道の保線作業用機械逸走トラブル | レスポンス(Response.jp)
  • 雪と戦う新千歳空港、圧巻の「全幅一方向除雪」とは | 乗りものニュース

    冬の北海道や東北の空港は、毎日が雪との戦い。円滑な運航を実現するため、空港や飛行機の雪対策も進化しています。 超ビッグなスノープラウ付き除雪車が隊列走行! 北海道千歳市にある新千歳空港は、1994(平成6)年に国内で初めて24時間運用となった空港。2017年度の乗降客数は、国内線に限れば羽田空港に次いで第2位という規模です。 しかし2016年12月には、大雪の影響で1302便もの欠航が出たこともありました。そうした事態を回避すべく、冬の新千歳空港では日々、除雪部隊が雪と戦っています。 拡大画像 除雪車で斜めに隊列を組んで作業。雪をかきわけるスノープラウは幅6.5mもある(画像:新千歳空港事務所)。 新千歳空港にはAとB、2の滑走路があります。1日あたり約300便を運航するため、除雪で滑走路を閉鎖する場合でも、必ずどちらか1は利用できるようにして、空港の機能を止めないようにしているのです

    雪と戦う新千歳空港、圧巻の「全幅一方向除雪」とは | 乗りものニュース
  • 北海道新幹線「東京~札幌4時間切り」なるか 新函館北斗で4時間切り実現へ、その先は | 乗りものニュース

    東北・北海道新幹線がスピードアップして、東京~新函館北斗間の所要時間が4時間を切る見込みになりました。過去には東京~札幌間で「4時間切り」を想定した調査が行われたこともありますが、実現の可能性はあるのでしょうか。 東京~新函館北斗間は実現の見込みだが いよいよ「4時間の壁」を破ることになるのでしょうか。2018年11月21日(水)に共同通信が配信した記事によると、東北・北海道新幹線の東京~新函館北斗間の最短所要時間(4時間2分)が2019年春のダイヤ改正で短縮され、4時間を切って3時58分になるそうです。 2019年春のダイヤ改正で東京~新函館北斗間を3時間58分で結ぶ見込みとなった東北・北海道新幹線(2011年11月、恵 知仁撮影)。 所要時間が鉄道で4時間以内の区間では、飛行機より鉄道のほうが利用者が多くなる傾向があります。飛行機は速いですが、空港までのアクセスに時間がかかるため、鉄道

    北海道新幹線「東京~札幌4時間切り」なるか 新函館北斗で4時間切り実現へ、その先は | 乗りものニュース
    Jcm
    Jcm 2018/12/20
    技術的な課題もだけど、何より新函館北斗~札幌間の開通までJR北海道という会社が存続できているのかという重要かつ深刻な要素が…
  • 約60時間を非常用電源設備で乗り切った石狩データセンターの奇跡

    2018年9月6日に北海道を襲った震災により、停電状態に陥ったさくらインターネットの石狩データセンターに対し、9月8日ようやく電力供給が再開された。想定を超えた約60時間を非常用電源設備で乗り切り、インフラ事業者としての矜持を見せた石狩データセンターの「奇跡」について、改めてきちんと説明していきたいと思う。 卓越したオペレーション能力で「想定外」を「想定内」に 2011年11月に開設された石狩データセンターは、数多くのサーバーを収容するさくらインターネットの基幹データセンターになる。開設当時はソーシャルゲームの普及でサーバーの需要がうなぎ登りだったほか、環境に配慮したエコなデータセンターが求められていた。こうしたニーズに対応する石狩データセンターは、寒冷地のメリットを活かした外気冷却と東京ドーム1個分に相当する広大な敷地を用いたスケーラビリティが大きな売りだった。私も開設時と増設時で2回ほ

    約60時間を非常用電源設備で乗り切った石狩データセンターの奇跡
    Jcm
    Jcm 2018/09/11
    現場の皆さんお疲れ様。記事は薄い。例えば燃料補給の計画とか、具体的な注力箇所とか、UPSトラブルの辺りとか、ヨソはどうなのかとか、今からでも追記して欲しい。「東京ドーム何個分」は不適切かつ面白くないし。
  • 「スマホ定期券」導入 購入も乗車もスマホでOK、網走地域でサービス開始 JR北海道 | 乗りものニュース

    JR北海道が、石北線と釧網線の一部区間に「スマホ定期券」のサービスを導入。購入も乗車もスマートフォンだけで可能です。 通学定期券にも対応 JR北海道は2018年1月17日(水)、スマートフォンで定期券を購入し列車に乗れる「スマホ定期券」のサービスを、4月1日(日)から開始すると発表しました。 ウェルネットが提供するスマホアプリ「バスもり!」を活用。利用者はダウンロードしたアプリで定期券を購入します。決済はコンビニエンスストアでの支払いやクレジットカードなど。クレジットカードなら購入から利用までがスマホで完結します。 「スマホ定期券」の定期券表示イメージ(画像:JR北海道)。 定期券は1か月、3か月、6か月の「通勤大人」「通学一般」「通学高校」を発売。対象区間は、石北線・釧網線の西留辺蘂(にしるべしべ)~網走~緑間です。通学一般、通学高校は事前に学校へ申し込むことで人確認ができる仕

    「スマホ定期券」導入 購入も乗車もスマホでOK、網走地域でサービス開始 JR北海道 | 乗りものニュース
    Jcm
    Jcm 2018/01/18
    あ、目視確認なんだ。読取機の必要なシステムを導入するのとどっちが低コストなんだろうね。/この偽造防止技術だと静止画キャプチャ(スクショ)には対処出来ると思うけど、動画キャプチャの対策はどうするんだろう。
  • 1