本サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。
米ハフポストが、女性キャラ同士のロマンスを描いた子供向け絵本『Maiden & Princess』が、2019年4月に発売されると報じています。2018年5月に発売された『Prince & Knight』の続編にあたる本だそうです。 詳細は以下。 In 'Maiden & Princess,' Two Young Women Find Their Happily Ever After | HuffPost 『Maiden & Princess』は、王子の嫁探しのための舞踏会に出向いたおとめ(maiden)が、王子ではなく王女と恋に落ちる物語。全40ページのうち、最初の3分の1ぐらいをAmazonで読むことができます。それによるとこのおとめは「国で一番のゆうしゃ」で、王子の嫁探しにはまったく興味がない人。「それでも行って楽しんでおいで。王子様が運命の人じゃなくても、他の運命の人と出会えるかも
「CWがレズビアンの『バットウーマン』ドラマ制作へ。主演女優もレズビアン起用 - 石壁に百合の花咲く」の続報。主演女優がルビー・ローズ(Ruby Rose)に決定したそうです。 詳細は以下。 Ruby Rose cast as The CW's Batwoman | EW.com .@RubyRose has been cast as The CW's #Batwoman, playing TV's first #LGBT superhero lead character: https://t.co/SlqSFf3zYq pic.twitter.com/mHBZ98Kr9J— Entertainment Weekly (@EW) 2018年8月7日 ルビー・ローズはオーストラリア出身のモデル/DJ/役者で、レズビアンで、ジェンダーフルイドです。最近だとNetflixドラマ『オレンジ・イズ・
Netflixドラマ『オレンジ・イズ・ニュー・ブラック』のアレックス役のローラ・プレポン(Laura Prepon)が、The Hollywood Reporterのインタビューで、現時点では同ドラマはシーズン7で終了する予定だと話しています。 詳細は以下。(注意:リンク先の記事はシーズン6のネタバレを含みます) 'OITNB': Laura Prepon on Alex and Piper's Future, Season 7 | Hollywood Reporter 上記リンク先で、ローラはインタビュアーからシーズン6でのある出来事が物語の大詰めを早めると思うかと訊かれ、「ええと、大詰めはもうそこまで来ているんですよ。今のところ、シーズン7がこの番組の最終シーズンです。だから大詰めははっきり見えています」("Well, the endgame is there. As of now,
米首都ワシントンの連邦最高裁判所前で記者会見を行うケーキ職人のジャック・フィリップスさん(2017年12月5日撮影)。(c)AFP PHOTO / GETTY IMAGES NORTH AMERICA / CHIP SOMODEVILLA 【8月16日 AFP】同性カップルからのウエディングケーキのデザイン依頼を拒否して不評を買った米コロラド州の洋菓子店の店主が、今度はトランスジェンダーの女性からの誕生日ケーキの注文をめぐり、州を相手取って裁判を起こした。 デンバー郊外にある洋菓子店マスターピース・ケーキショップ(Masterpiece Cakeshop)を経営するジャック・フィリップス(Jack Phillips)さんは14日、言論と宗教の自由が侵害されているとして州を訴えた。 今年6月、フィリップスさんがキリスト教の信仰を理由に同性カップルに対するサービスを拒否したことをめぐる裁判で、
米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古の新基地建設で、埋め立て予定地に存在が指摘されている活断層が2万年前かそれより新しい時期に動いたもので、今後動く可能性が高い断層であることが分かった。東北大講師の遅沢壮一氏が実施した調査により、2万年前かそれより新しい時期に繰り返し活動した「極めて危険な活断層」と判断された。県が7月31日に防衛局に出した聴聞通知書に添付されている「不利益処分の原因となる事実」でも触れられており、新基地が建設された場合の危険性が改めて浮き彫りになった。 これまで新基地建設予定地近くの陸上部に「辺野古断層」と「楚久断層」という2本の断層が存在することが指摘されてきた。その断層の延長線が交差する所に、断層によると考えられる深さ約60メートル以上の落ち込みが確認されている。 琉球大の加藤祐三名誉教授は、この海底の落ち込みは数十万年前かそれより新しい時期に動いた活断層である可
小山エミ、山口智美両氏の記事を削除した件について、お騒がせし、またご心配をおかけして申し訳ございません。下記に本件についての経緯をご説明いたします。 まず、以前シノドスが運営し、今は他者に譲渡することとなった「ファクトチェック福島」の記事に対し、シノドスの評価を不当に損ねるように見える両氏によるツイートがありました。これを「悪意をもって偽情報を流している」と受け止め、そのような人の書いたものは信頼できず、掲載を続けるべきではないと感じ、記事を削除しました。 しかし、多くの方から多数のご指摘をいただき、「悪意をもって偽情報を流している」とは断定できないと思うに至りました。また、人物と記事は分けて考えるべきで、仮に執筆者に問題があった場合であっても、それだけを根拠に記事を削除することはメディアとしての信頼を失わせるという意見をいただき、あまりに一方的で拙速な対応をしてしまったことを痛感し、先の
東名高速と第三京浜、首都高K7横浜北線をつなぐ全長約7kmの「横浜環状北西線」。うち約4kmを占めるトンネルを掘り進めていたシールドマシンのひとつが所定の位置まで到着しました。工事も順調で、2020年東京オリンピック・パラリンピックまでに開通します。 1年5か月で掘削、もう1本もまもなく完了 横浜市内で首都高の新線「横浜環状北西線」約7.1kmの建設が進められています。そのなかで約4kmを占めるトンネル2本(上下それぞれ1本ずつ並行)のうち1本の、シールドマシンによる掘削が完了。2018年9月7日(金)にそのシールドマシンが公開されました。 拡大画像 横浜環状北西線のトンネルを掘削したシールドマシン(2018年9月7日、中島洋平撮影)。 横浜環状北線(以下、北西線)は、東名高速の横浜青葉ICと、第三京浜および首都高K7横浜北線(以下、北線)が接続する横浜港北JCTを結ぶ路線です。2017年
JR肥薩線の大畑駅にフレンチレストランがオープン。建物は旧保線詰所をリノベーションしています。そして隣の矢岳駅でも別の計画が進行中です。 矢岳駅では古民家再生ホテルも予定 熊本県南部の人吉・球磨地域の活性化を目指す「NOTE人吉球磨」が、2018年9月8日(土)、肥薩線の大畑(おこば)駅(熊本県人吉市)にフレンチレストラン「囲炉裏キュイジーヌLOOP(ループ)」をオープンします。これに先立ち、5日(水)に現地でレストランのお披露目が行われました。 拡大画像 広いデッキも設けられたレストラン。天気の良い日や桜の時期はデッキからの眺めは良さそう(2018年9月5日、皆越和也撮影)。 これはJR九州、丹波篠山で古民家再生の実績を持つ「NOTE(ノオト)」、人吉市、そして地元銀行が連携して、歴史的建築物を活用して地域を活性化しようというものです。2019年3月には同線の矢岳駅(熊本県人吉市)近くの
多摩都市モノレールが開業20周年を迎えます。これにあわせ、乗換駅の大規模改修や本格的なダイヤ改正、特別ラッピング列車の運行などが行われる予定です。 1998年に上北台~立川北間が開業 東京の多摩地域を南北に走る多摩都市モノレールは2018年9月10日(月)、ダイヤ改正や特別ラッピング列車などを盛り込んだ開業20周年記念事業の概要を発表しました。 開業20周年記念ロゴ。沿線の主要スポットを一筆書きのイメージで円形に表現している(画像:多摩都市モノレール)。 多摩都市モノレール線は、1998(平成10)年11月27日に上北台~立川北間5.4kmが、2000(平成12)年1月10日に立川北~多摩センター間10.6kmがそれぞれ開業。これにあわせ、2018年11月27日(火)から2020年1月10日(金)までを「開業20周年記念特別期間」と位置付け、様々な企画を展開します。 利用客の多い乗換駅では
小田急電鉄と江ノ島電鉄が、神奈川県と連携して江の島周辺の公道で自動運転バスの実証実験を開始。出発式と試乗会を行いました。 自動運転バスには運転士が同乗 小田急電鉄と江ノ島電鉄は2018年9月6日(木)、江の島(神奈川県藤沢市)周辺の公道で自動運転バスの実証実験を開始しました。 拡大画像 一般道の神奈川県道305号を走る自動運転バス(2018年9月6日、伊藤真悟撮影)。 実証実験は、神奈川県が推進する「神奈川県ロボット共生社会推進事業」として行われたもの。ロボットの実用化や普及・活用を進めることで、ロボットが社会に溶け込み、命や生活を支えるパートナーとして活躍する社会の実現を目指しています。 小田急電鉄と江ノ島電鉄は、バスの自動運転を検証するために事業を受託。ヨット競技の「セーリングワールドカップシリーズ江の島大会」開催にあわせて、一般客を乗せた自動運転バスの実験を行います。 実験車両は日野
2018年9月6日に北海道を襲った震災により、停電状態に陥ったさくらインターネットの石狩データセンターに対し、9月8日ようやく電力供給が再開された。想定を超えた約60時間を非常用電源設備で乗り切り、インフラ事業者としての矜持を見せた石狩データセンターの「奇跡」について、改めてきちんと説明していきたいと思う。 卓越したオペレーション能力で「想定外」を「想定内」に 2011年11月に開設された石狩データセンターは、数多くのサーバーを収容するさくらインターネットの基幹データセンターになる。開設当時はソーシャルゲームの普及でサーバーの需要がうなぎ登りだったほか、環境に配慮したエコなデータセンターが求められていた。こうしたニーズに対応する石狩データセンターは、寒冷地のメリットを活かした外気冷却と東京ドーム1個分に相当する広大な敷地を用いたスケーラビリティが大きな売りだった。私も開設時と増設時で2回ほ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く