タグ

2017年5月22日のブックマーク (3件)

  • 【第6回】トランス男子のフェミな日常 「多様な性とムラ社会」 - wezzy|ウェジー

    先日の5月17日は「多様な性にYESの日(IDAHO)」だった。IDAHOとは1990年5月17日に、世界保健機関が同性愛を精神疾患のリストから外したことに由来して生まれた国際的な記念日だ。かつては同性愛者をなんとかして異性愛者に「治療」しようという試みがあって、電気ショックや薬物療法やら、さまざまな矯正セラピーが行われていたのだけど、そういうことはもうやめようよと世界保健機関が宣言したのがこの日である。 IDAHOの正式名称はInternational Day Against Homophobia, transphobia and biphobiaで、直訳すると「同性愛嫌悪やトランスジェンダー嫌悪、バイ嫌悪に反対する国際デー」だ。嫌悪×3連発に、最後にだめ押しで反対がつくあたり、字面がなんとも強烈でなんとなく「夜露死苦」とかに近いものを連想してしまう。 このコワモテ路線からの転換には賛否

    【第6回】トランス男子のフェミな日常 「多様な性とムラ社会」 - wezzy|ウェジー
    Jcm
    Jcm 2017/05/22
    “「多様な性にYES」というスローガンには、オーダーメイドな生き方をしようとしているストレートの人間もとうぜん含まれる。私が尊重される社会は、あなたも尊重される社会だと思うけれど、どうだろうか”
  • 「若者の心の健康に最悪」なSNSはインスタグラム=英調査 - BBCニュース

    英王立公衆衛生協会(RSPH)は18日、ソーシャルメディア(SNS)が若者の心の健康に与える影響について、報告書を発表した。その結果、YouTube、インスタグラム、スナップチャット、フェイスブック、ツイッターを比較した際、インスタグラムが最も悪い影響を与えることが分かったという。 RSPHは14歳から24歳の1479人を対象に、人気の高いSNS5社の影響を調査。それぞれのSNSで経験する不安感やうつ)、孤独感、いじめ、自分の外見への劣等感など14項目について質問した結果、写真投稿サイトのインスタグラムが若者の心に与える不安感や孤独感、いじめ、外見への劣等感など否定的な影響が、他のSNSよりも高かったという。 5社のSNSのうち、インスタグラムに次いでマイナス要因が高かったのがスナップチャットで、フェイスブック、ツイッターの順にマイナス要因は減り、YouTubeは不眠がマイナス要因とし

    「若者の心の健康に最悪」なSNSはインスタグラム=英調査 - BBCニュース
    Jcm
    Jcm 2017/05/22
    Instagramがワーストなのは納得。ただ他のSNSも改善の余地がありそう。/ビジュアルで競争を煽られる場っていうのは、序列のどこにいても本当にキツい。ルッキズム批判に関する知見はもっと共有されるべきだよね。
  • がん患者「働かなければいいんだ」 大西議員が発言謝罪:朝日新聞デジタル

    受動喫煙防止対策の強化策を議論した15日の自民党厚生労働部会で、大西英男衆院議員が「(がん患者は)働かなければいいんだよ」と発言していたことがわかった。大西議員は22日、取材に「がん患者や元がん患者の皆様のお気持ちを傷つけたことをおわび申し上げます」と謝罪した。 部会は非公開。朝日新聞の取材によると、飲店の客や従業員の受動喫煙をどう防ぐかを議論する流れで、三原じゅん子参院議員が「患者側は店や仕事場を選べない。弱い立場のことをぜひ知ってほしい」などと述べた。それらに対し、「働かなければいいんだよ」というヤジのような発言があった。 大西議員は、発言が自身のものと認めたうえで「私は限定的に小規模飲店の喫煙を認める考え。『働かなくていいのではないか』というのは、ごくごく少数の喫煙可能の店でのことについてだ。がん患者が働かなくてもいいという趣旨ではない」と主張した。発言の撤回はしないという。 こ

    がん患者「働かなければいいんだ」 大西議員が発言謝罪:朝日新聞デジタル
    Jcm
    Jcm 2017/05/22
    議員の席を空けろ。そこはオマエの座る椅子ではない。