タグ

2018年2月25日のブックマーク (4件)

  • 映画「橋のない川」上映阻止は正しかったか

    映画「橋のない川」上映阻止は正しかったか 今井正版・東陽一版を見て 部落問題全国交流会事務局『第9回部落問題全国交流会報告書』、1993年4月 灘昌久 はじめに ここ十年来、少し気になっていたことに、今井正監督による映画「橋のない川」がある。この「橋のない川」の第2部は、差別映画であるとして部落解放同盟や共闘団体が一九七〇年より糾弾闘争、上映阻止闘争を続けており、私も一九七〇年代半ばに2回ほど、この「闘争」に参加していた。どうして、それが心に引っかかってきたかというと、大きな声ではいえないが、実はつい先日まで、私はこの映画を見ていなかったからである。よく見てもいない映画の「上映阻止」などという無茶なことができたものだと今になって思うが、当時は差別映画を上映させるわけにはいかないという一念だった。 ところが、最近、差別語や差別表現について考えたり発言したりすることが多くなってきてみると、自

  • 高橋ちづ子

    化学物質過敏症対策を 高橋氏「歯科治療困難抱える」 日共産党の高橋千鶴子議員は2日の衆院厚生労働委員会で、化学物質過敏症について、実態把握と、早急な対応を求めました。 化学物質過敏症とは、微量の化学物質に反応し、重い症状では、仕事や家事に支障をきたします。高橋氏は、松山市のホームページなどでは専門病院の紹介や相談窓口を明記していると紹介し、国もやるべきと主張。塩崎恭久厚労相は「関係省庁と連携したい」と答えました。 高橋氏は、化学物質過敏症の子どもの人数を質問。滝寛審議官は、「正確な人数を把握するのは困難で、調査も予定していない。子どもの症状に応じて個別に対応する」と答弁しました。高橋氏は文科省が2012年に出した手引書をもとに、教科書の天日干しなどの具体的対応もされているとして、実態把握は可能だと提案しました。 高橋氏は同症の患者が、特に歯科治療で困難を抱えていると紹介。「患者に悪影響

    高橋ちづ子
    Jcm
    Jcm 2018/02/25
    これ、用語の定義からあやふやなので要注意なんだけど、これらの症状について何が原因でどのような機序で起こっているのか、よく分からないままに何となく放置或いは何となく治療っていうのは、誰も幸せにならない。
  • asahi.com(朝日新聞社):「蟹工船」で映画初出演、お笑いコンビTKO語る - 映画 - 映画・音楽・芸能

    「蟹工船」で映画初出演、お笑いコンビTKO語る2009年7月1日 役柄らしく力強いポーズを決めたTKO木下隆行木武宏「蟹工船」(C)2009「蟹工船」製作委員会 過酷な雇用・就労や暗い世相が重なって見えるのか、プロレタリア文学の秀作「蟹工船」が話題になって久しい。文学に加え、今また再映画化され、7月4日に公開される。この作品が映画初出演となったお笑いコンビTKOは芸歴18年、5回目の挑戦で東京進出をはたした。“苦節”に重ねて、この映画を語ってもらった。(アサヒ・コム編集部) 【動画】TKO、「蟹工船」で映画初出演 ■「僕らの軌跡と重なる」 ボケ役の木下隆行(37)は巨漢。笑福亭鶴瓶やゆるキャラ「せんとくん」の物まねで知られる。ツッコミ役の木武宏(38)は、木下の引き立て役。一見、地味ながら、テレビバラエティーではスポ根ぶりを発揮する熱い男だ。 「今、やりたいことができない、何ごとも思う

    Jcm
    Jcm 2018/02/25
    “木下は「今の若い人は、集団で動くことが少ない。でも、パワーというのは、数の分だけ大きくなる。個人で悩んで落ちていくのではなく、ときには、周りのパワーも大事にした方がいい」と述べた”←分断を連帯に。
  • NHKオンデマンド|初めての方へ

    NHKが放送した番組を、日国内限定でPCや、スマートフォン、タブレット等に有料でネット配信する動画サービスです。 地上波・衛星波で放送している番組の中から、月々約500を放送当日もしくは翌日から配信します。 さらにNHKの映像資産から、名作ドラマやドキュメンタリーなど12,000以上の番組をいつでも好きな時間に視聴することができます。 また会員登録(無料)のみでご覧いただける無料番組も配信しております。

    Jcm
    Jcm 2018/02/25
    入会しても海外からは観れないの残念すぎる…