タグ

2013年6月13日のブックマーク (8件)

  • 「納品のない受託開発」とは 〜 これからの時代にあったソフトウェア受託開発のビジネスモデル | Social Change!

    昔は技術的に出来なかった為に運用でカバーしてきた慣習が残り続けているけれども、実は今の技術で考え直すともっと無駄なく簡単に出来ることって、多くの業界で起きているように思います。 もちろん、ソフトウェアの受託開発の世界でも起きています。ソフトウェア開発を生業とする私たちの会社で考えたのは、昔ながらの商習慣によって様々な問題を引き起こしているのは「納品」ではないか、ということでした。 この記事ではソフトウェアにおける「納品」のもたらす問題と、私たちの会社で解決している方法「納品のない受託開発」について書きました。(自社のウェブサイト用に書いた原稿をブログにしただけなので、それっぽい表現になってます。) 「納品」が引き起こしている問題 私たちソニックガーデンの受託開発では、一括委託を行っていません。ソフトウェア開発における「一括請負での受託開発」のビジネスモデルは、多くの問題を生み出してきたから

    「納品のない受託開発」とは 〜 これからの時代にあったソフトウェア受託開発のビジネスモデル | Social Change!
  • 「フィリピン英会話はアメリカで通用しない!」:日経ビジネスオンライン

    スキマトークの創始者、清水幸治氏だ。スタンフォード大学と並ぶシリコンバレーのメッカ、カリフォルニア大学バークレー校のビジネススクールを卒業。アメリカ名門校在学生をインストラクターとするオンライン英会話スクール事業をアメリカ西海岸に起ち上げた。 清水氏は「フィリピン英会話で1年間鍛えた英語が、アメリカ留学で通用しなかった」経験を持つ。アメリカでも通じる「雇用を守る英語」こそがグローバル時代の日人に必要な英語と定義し、アメリカ名門校の学生が使う訛りのない英語を日人に広めることを目指している。 インストラクターはすべてアメリカ名門校のネイテイィブ学部生 フィリピン英会話教室を含めた、格安のスカイプ英会話教室とどう差別化していくか? 清水:講師の質、使い勝手、購入障壁の低さの3点で勝負していきます。 まず、講師の質について。現在はネイティブ英語スピーカーに限っているので、当然ながら訛りがありま

    「フィリピン英会話はアメリカで通用しない!」:日経ビジネスオンライン
  • ゾンビ企業はまだ増えている:日経ビジネスオンライン

    池上 彰 ジャーナリスト 1950年生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業後、NHK入局。報道局主幹を経て、2005年3月よりフリージャーナリストとして活躍中。2012年4月から東京工業大学で東工大生に「教養」を教えている。 この著者の記事を見る

    ゾンビ企業はまだ増えている:日経ビジネスオンライン
  • ハッカーが電力を狙い撃ちする日:日経ビジネスオンライン

    東京電力による、次世代電力計いわゆる「スマートメーター」の大量導入がついに始まる。2013年4月末にも機器開発の委託先が決まり、2014年度には設置が始まる見込みだ。2018年度までに1700万台、2023年度までに2700万台を設置し、ネットワーク経由で家庭や企業の電力消費量を収集する仕組みを構築する計画である。 なぜこれほどまでにスマートメーターが注目されているのだろうか。それは、スマートメーターが、リアルタイム、リモート、双方向の通信機能を持ち、先進的な電力サービスを生み出す可能性を秘めているからだ。 例えば、東日大震災以来、夏季や冬季の電力ひっ迫時に需要を抑えるデマンドレスポンス(需要応答)の試みが実施されている。このような試みをサービスとして提供するためには、リアルタイムに電力を計測する仕組みや、需要家との双方向通信の機能が必須となる。 電力網が開放される 日では、これ以上の

    ハッカーが電力を狙い撃ちする日:日経ビジネスオンライン
  • 401k企業型の運用のポイント [企業年金・401k] All About

  • 50代:「中流幻想」夫婦を襲う、給料半減&リストラ貧乏 - ライブドアニュース

    2013年6月13日 9時45分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 50代でリストラされた男性が再就職したものの、年収は半減 大学生と高校生の子どもの教育費や住宅ローンで老後資金が貯められないという 費や光熱費、教育費を見直すことで出費を抑えることが出来る、と専門家 ■Dさんの悩み50代でリストラに遭ってしまったDさん。失業給付を受けながら再就職はできたものの、年収は半減した。月の手取り収入は約22万円である。結婚以来専業主婦だったもパートに出るべきかと考え始めた。 大学生と高校生の子がおり、まだ教育費がかかる。老後も迫っているが、老後資金を貯めるまで手が回らない。それどころか足りない生活費が約20万円にもなり、ボーナスや貯蓄から補填している。 救いは住宅ローンをあと2年で完済できること。しかし下の子の大学受験を1年後に控えており、いまのうちに家計をリストラしたいと考えて

    50代:「中流幻想」夫婦を襲う、給料半減&リストラ貧乏 - ライブドアニュース
  • 最低限入っておくべき保険は何か - ライブドアニュース

    2013年6月12日 14時15分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと FPの藤川太氏によると、火災や自動車には入っておいたほうが良いという 自動車事故や火災に遭った際の経済的なダメージは計り知れない 医療や傷害の必要度合いは、意外と低いのだという 病気やケガ、死亡など、さまざまなリスクや不安に備えるのが、である。不安は数え上げればきりがなく、無意識のうちに不安を煽られた結果、もしかしてに入りすぎているのかもしれない。 たとえば、の営業員から毎月の料が2万4000円になるプランを提示されたら、「高いかな」と躊躇するはずだ。しかし、「これではご負担でしょうから、この特約は外しましょう。ガン保障も外しましょうか、でも、ちょっと心配ではありませんか……」と畳み掛けられたらどうなるだろう。 不思議なことに不安感が頭をもたげ、高いと感じていた料を必要な費用と認識してしまう。これは相手の心

    最低限入っておくべき保険は何か - ライブドアニュース
  • Matzにっき(2013-06-12) - ちょっと待った!小中学校でのプログラミング教育

    先日、Webronza というところに寄稿したのだが、有料登録しないと後半が読めなくなっていた。で、交渉して公開許可を頂いたので、ここで全文掲載。 「ちょっと待った!小中学校でのプログラミング教育」 現代社会はもはやコンピュータがなければ成り立ちません。そして、コンピュータは誰かが作ってソフトウェアがなければ、まったく役に立ちません。コンピュータは自発的に仕事をしてくれないどころか、誰か人間がソフトウェアという形でどのように仕事をすれば良いのか教えてやらなければ、なんの働きもできないのです。コンピュータが社会に役に立っているのは、ソフトウェアがあるからです。 どんなに賢いように感じられるコンピュータでも、自らソフトウェアを開発することはできません。コンピュータは単純な計算をものすごく速く行うことができますし、それを積み重ねることで人間を越える能力を備えていますが、その一方で、なにか新しいこ

    Jian
    Jian 2013/06/13