タグ

著作権に関するJinpeiのブックマーク (17)

  • ダウンロード違法化に反対します - JILLESA

    概要 著作権法を所管する文化庁では、「ダウンロード違法化」として、「違法に複製された著作物を複製するのは、それがたとえ私的複製の範囲内だとしても違法とする」というように、法を改正する方針を示しています。この方針での法改正は、 違法かどうかの境目が微妙であるため、合法であるサービスでさえ敬遠されてしまって、新たなサービスが育ちにくくなり、 違法かどうかを確かめようとすればその人のネット上の生活をすべて明らかにしなければならず、 罰則規定がないため実効性に乏しく、その一方で罰則規定を設けたとしたら広く別件逮捕の道具としても用いることができる危険性がある という問題点があります。私は、このような法改正に反対します。 「ダウンロード違法化」とは 私たちが個人で楽しむ範囲内で、音楽CDなどをコピーしたり、市販のビデオをダビングしたり、パソコンに取り込んだりするのは「私的な複製」として、著作権法上認め

  • 彩票平台-安全购彩

    2020-10-28茅台镇独一无二的习俗,上央视全球直播,端午不祭祀屈原而是祭祀小麦 原来���,在仁怀茅台端午不是祭祀屈原而是祭小麦这是当地流传千年的传统也是全国独一无二的习俗和这里的特产——白酒密不可分???????每年的夏至及端午节来临时����,仁怀市茅台镇大大小小的酱香型酒厂就要制作酒曲了�����。湿热的制曲厂房内��,年轻女子们或七八个或三五个一起�,一边谈笑风生一边用灵巧的双脚在木框上踩着酒曲��,不到两分钟的时间��,一块呈龟背状的酒曲坯就踩好了��,其娴熟的动作令人赞叹�����。于是这里代代沿习这样的传统从端午节开始用小麦制作酒曲�����,也代表着从这一天开始�,新一年的白酒生产正式开始了��,这在当地是一件非常隆重的事情�����。?????????据了解��,茅台镇端午女人踩曲已有600余年的历史�����。每到端午节前后��,镇上未婚����、年约十七八九的女

    Jinpei
    Jinpei 2008/07/31
    "ドラゴンクエストVもう修復しました"
  • デジタルなのに不自由なテレビ - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    映画だけコピー・ネバーで放送してくれれば…。混在でやってくれれば問題は一挙解決なんですけどねぇ」 7月24日に行われた「デジタル私的録画問題に関する権利者会議」の記者会見に顔を出してきた。会見そのものは大荒れになった7月10日の文化文化審議会の私的録音録画小委員会(Tech-On!関連記事)を受けて,権利者が従来の主張を繰り返すという内容で,正直言って新味に乏しかったし,実演家著作隣接権センター(CPRA)の椎名和夫氏の話なら先日たっぷり聞いている(Tech-On!「椎名氏へのロング・インタビュー」)。何となく気が進まず,他の取材などにかまけて後回しにしているうちに,気づいたらTech-On!にニュース記事を上げるタイミングを失っていました。すみません。代わりにITproの記事とPConlineの記事をリンクしておきます。 それでその会見の後に,出席者の一人である日映画製作者連盟の

    Jinpei
    Jinpei 2008/07/29
    たぶんジャニーズなら自分のとこだけコピーネバーを求めるだろう。事務所は広告主に直接要求しないで代理店に要求するだけだ。
  • 補償金とダビング10 JEITAの本音はどこにある

    7月10日に開かれた私的録音録画小委員会(文化庁長官の諮問機関・文化審議会内)で、電子情報技術産業協会(JEITA)と権利者側の意見が対立し、議論が暗礁に乗り上げている(“iPod課金”議論、振り出しに 権利者とJEITA、小委員会で激論)。 「DRMがあれば補償金は不要」と主張し続けるJEITAに対し、権利者は「せっかく進んだ議論を突然2年前の振り出しに戻した」と批判。文化庁の川瀬真・著作物流通推進室長も「JEITAは以前の主張を蒸し返し、ちゃぶ台を返した」と言い、学者の委員からは「このままでは結論が出ない。JEITAはもう少し譲歩できないか」と求める声も挙がった。 JEITAは何を意図し、補償金の議論をどこに持って行こうとしているのだろうか。小委員会後に開いた会見で、著作権専門委員会委員長の亀井正博氏、同副委員長の榊原美紀氏、常務理事の長谷川英一氏が記者からの質問に答えた。 ――JEI

    補償金とダビング10 JEITAの本音はどこにある
    Jinpei
    Jinpei 2008/07/24
    なんか歯切れの悪いことばっかり言ってるな。
  • Animation World Magazine

    Mind Your Business: You Will Lose All The Rights to Your Own Art Mark Simon is mad as hell and, in this month's "Mind Your Business," he tells you why you should be too. April 10, 2008 By Mark Simon As you know, I usually handle the subjects in my articles with a sense of humor. That is not the case this month. I find nothing funny about the new Orphan Works legislation that is before Congress. I

  • 初音ミクみく 初音ミクなどが簡単な手続きで営利利用できる方向な件について

    リンク 初音ミクニュース 覚え書きオブジイヤー みっくみくなレイティアさん 初音ミク視聴のススメ 初音ミクみくらぶ Eclipse01の日記 VOCALOID総合まとめ ボーカロイドの歌詞置場 未来私考 海外もみっくみく 歌い手支援ブログ にわかボカロ厨の地図 へろへろだめにっき リクエスト投票実況板(・ω・)モキュ 作ってみた業者 キオ式アニキャラ3D act.3 キオ式PVサウンド連合 天体少女図鑑 おくまの部屋(new新館) ねころぐ 蒼かな(ao no kanata) タリイ・アイシャムの青 BUNKA:EXTEND ----------------- VOCALENDAR ボカロ関係者Twitter一覧 ボカランまとめ VOCALOID関係のwiki一覧 VPVP(MikuMikuDance) みくだん VPVP wiki MMDアクセサリ管理庫 ぼかさち ぼかさる ボカ路地(R

  • “iPod課金”議論、振り出しに 権利者とJEITA、小委員会で激論

    私的録音録画補償金について議論している文化審議会の私的録音録画小委員会が7月11日、2カ月ぶりに開かれた。「DRM付きコンテンツに補償金は不要」とする電子情報技術産業協会(JEITA)の委員と、「DRMの強度によっては補償金が必要。ダビング10機器は補償金の対象とすべき」とする権利者側の委員が真っ向から対立。議論が紛糾した。 文化庁は、夏までに委員間の意見を調整し、秋の臨時国会への著作権法改正案提出を目指していたが、合意の見通しはまったく立たない状態に。事務局を務める文化庁の川瀬真・著作物流通推進室長は「議論が2年前の小委員会スタート時に戻った。正直言って困っている」ともらした。 ダビング10をはさんだ会合 前回の小委員会(今期第2回、5月8日)で文化庁は、補償金を段階的に縮小することを前提に、暫定的措置としてiPodやHDDレコーダーなど「記録媒体を内蔵した一体型機器」を、補償金の課金対

    “iPod課金”議論、振り出しに 権利者とJEITA、小委員会で激論
  • YouTubeにハルヒMAD上げてたら角川からメールが来たでござる - coldcupのメモ

    差出人のアドレスはYouTubeからなのだが、署名を見ると角川グループコンテンツ管理部門というところが送っているらしい。 来たメールから抜粋。 あなたがYouTubeに公開されている動画は、 http://jp.youtube.com/watch?v=pvV8b8e2XRQ 角川グループの作品を利用しているように見受けられましたので、 動画をYouTubeにてこのまま公開し続けた場合、著作権の侵害となります。 しかし、今回の動画は角川グループのアニメ作品を好意的に活用された作品だと判断させていただいております。 そのため、動画の管理を角川グループコンテンツ管理部門に移管し、動画が角川グループの公認動画であることを証明するための公認バッチと広告の掲載をいたします。 ※公認バッチを掲載させていただくと角川グループの公認コンテンツ となるため、著作権に関する問題はこちらで担当いたします。

  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

  • 「タイムシフト目的の録画でも、製作者にフィードバック必要」――映像ソフト協会

    映画はタイムシフト目的の録画であっても、製作者へのフィードバックが必要」「ダビング10は妥協の産物」――映像制作会社や映像ソフトメーカーなどで構成する日映像ソフト協会(JVA)はこのほど、私的録音録画のあり方についての考えを発表した。 まず前提として、映画の著作物を自分の好きな時間・場所で鑑賞したい消費者は「パッケージを購入・レンタルいただくか、有料配信を受けていただくことが原則」と主張する。 その上で、テレビで放送される映画について「タイムシフト目的での録画など一定限度でコピーされることは避けられない」としながらも、「映画製作者に何らのフィードバックがないままコピーされるのは正当ではない」とし、タイムシフト目的だとしても「映画を鑑賞するための私的録画は、映画の経済的価値を利用・享受するもの。製作者に対してフィードバックがあってしかるべき」と主張した。 アニメ番組については、放送そのも

    「タイムシフト目的の録画でも、製作者にフィードバック必要」――映像ソフト協会
  • 映画業界に、冷静に一言「録られるのがイヤなら、放送しなきゃいいじゃない」 - 録画人間の末路 -

    gooブログに「メッセージを送る」という機能が追加されたので、右上に置いてみまし た。簡単に言えば、わたしらgooにブログを置いている連中が、メアドをさらすこと なしに個人からのメールを受け取れる機能。メアドをさらすとスパムの餌だし、 「◎を@に書き換えてください」とかだと今度は送る方が面倒くさい。そういう不便さ を解決すべく、こんな機能があるわけだ。まぁ、わたしはこのブログ関係のことは 可能な限りオープンにやりたいと考えているので、あまり利用したくはないんだけ ど、万が一、他の人に知られること無くわたしに連絡を取りたいという人が出ない とも限らないので、おいておいた。でも、質問とかある人も、なるべくコメント欄 か、BBS使ってくださいね。 最近、ダビ10絡みの業界混乱ウォッチャーと化しているわたし。今回も、というより 今回はついにこいつらが動いた(ただし、こっそりと)ので、語らざるを得

    映画業界に、冷静に一言「録られるのがイヤなら、放送しなきゃいいじゃない」 - 録画人間の末路 -
  • janjanblog.jp

    This domain may be for sale!

  • re: 人情噺 ダビング10 - ls@usada’s Backyard

    権利者団体と放送局「B-CASとコピーワンス。非の打ち所のない完璧なシステムだ」 〜1年後〜 総務省「お前らの考えた糞システムはあまりにも評判が悪すぎる。このままだと地デジがコケて俺らの面子が潰れる。もっとマシな規格を考えろ」 権利者団体と放送局「そんな事言われてもこれ以上の譲歩は不可能です」 家電業界「クソすぎて売れないと俺らも困るんだけど」 経済産業省「困るんだけど」 権利者団体と放送局「不可能です」 家電業界「EPNにしようよ」 経済産業省「しようよ」 権利者団体と放送局「絶対やだ。」 〜2年後〜 総務省「一体いつまで会議してんだよ。早く結論出せよ」 権利者団体と放送局「あーうるさい。じゃあコピー9回にしよう。今まで通り1世代しか出来ないけどそれが9回。どう?」 家電業界「いやそれ全然意味ないし…思い付きで喋ってるだけだから仕様もメチャクチャだし…」 権利者団体と放送局「コピー回数9

    re: 人情噺 ダビング10 - ls@usada’s Backyard
  • レンタルコミック、拡大中。現状はこんな感じ - たまごまごごはん

    近所のTSUTAYAでコミックレンタルが始まりました。 いやあ、買うには多すぎるので場所を取るもの(三国志とかこち亀とか)、とりあえず読んでおきたいけど最初からはしんどいもの、どんなマンガかわからないので試し読みしたいものがある時これは便利。マンガ喫茶じゃなく自宅で好きなときに読めるのもGOOD。 大都市部では昨年から、実際にもう行われており、活用している人も多そうです。 システムは至ってシンプル。50円から100円前後で一冊借りられる、という要するに昔の貸屋と同じです。 んじゃ何でいまさら?地域の格差になるんじゃないの?作家さんへのお金は?という疑問があったので、ちょっと調べてみました。 ●地方ではレンタルできますか?● 全国規模で徐々に店舗拡大しているのは、ゲオとTSUTAYAです。おそらく今まだ施行されていないところも、今後の伸び方で開始されるでしょう。 しかし、この2店は大きな町

  • 私的録音と権利者の経済的損失は無関係!? JEITAが意識調査

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • ニコニコニュース‐おっくせんまんの作詞者を捜しています

    おっくせんまんの作詞者を捜しています 二コニコ動画では、ロックマン2のワイリーステージ1のメロディに歌詞をつけ、人気となった「おもいではおっくせんまん(仮称)」の作詞者を捜しています。 私が作詞したという方は下記お問合せ先までご連絡をください。 ◎お問合せはこちら メール文に必ず以下の項目を書いてください。 ◆氏名 ◆住所 ◆電話番号 ◆メールアドレス(PC) ◆作詞(コメント)した経緯などを詳しく ※内容に不備があるものに関しては対応ができませんので送信前に内容をご確認ください。 ※ここで取得した個人情報に関しては件以外には使用いたしません。 ご協力のほどよろしくお願いいたします。

  • http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20080510-OYT1T00175.htm

  • 1