タグ

2009年3月15日のブックマーク (9件)

  • 都議会議員の田代ひろしと古賀俊昭と土屋たかゆきは、○○まみれの手で顔をヌルってされる現場で半年ほどバイトしてみるべきだろう

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: music videos Parental Control Healthy Weight Loss find a tutor Accident Lawyers Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy|Do Not Sell or Share My Personal Information

    Jinpei
    Jinpei 2009/03/15
    釣られてみた。いい釣りなのでこれは釣られてみるべき。
  • ITmedia +D LifeStyle:飽和するコンパクトデジカメ、脱却の糸口を探す (1/3)

    今日では、何回目かのカメラブームが巻き起こっている。これまでの主役はコンパクトデジカメであったが、ニコンの「D40」がきっかけとなり、これまでハイエンドに位置していたデジタル一眼が一気にメインストリームに躍り出た。老舗カメラメーカーがしのぎを削るデジタル一眼は、まだまだやることが沢山ある。撮像面積にしても、現状のAPS-Cやフォーサーズで十分かという大問題を始め、ライブビューの是非、そして小型化はともかくも軽量化は女性ユーザー拡大には重要な要素だ。 一方でコンパクトデジカメの煮詰まり具合は、相当深刻のように思えてならない。高画素競争もついに1000万画素に到達したわけだが、親指の先ほどもないレンズでそれだけの高解像度を撮ることに、どこまでの意味があるのか。ビデオカメラの世界ではハイビジョン化が進行しているが、これは200万画素程度である。それでもまだまだレンズがキビシイなぁと思う。デジカ

    ITmedia +D LifeStyle:飽和するコンパクトデジカメ、脱却の糸口を探す (1/3)
    Jinpei
    Jinpei 2009/03/15
  • 82年間も続行中、世界最長の実験「ピッチドロップ」とは?

    すでに82年間も実験中で、あと100年は続くと言われているギネスにも認定された世界最長の実験があります。それがオーストラリアのクイーンズランド大学で1927年に開始され現在も続行中の「Pitch Drop Experiment(ピッチドロップ実験)」。一体どんな実験なのでしょうか? Pitch drop experiment - Wikipedia https://en.wikipedia.org/wiki/Pitch_drop_experiment School of Mathematics and Physics - University of Queensland https://smp.uq.edu.au/ 「ピッチドロップ実験」とは、「ピッチ」という非常に粘性の高い流体の滴下実験です。ものすごく粘り気が強く(ネバネバというよりガチガチと言った方がいいレベル)揺らしても傾けても逆さ

    82年間も続行中、世界最長の実験「ピッチドロップ」とは?
    Jinpei
    Jinpei 2009/03/15
  • ItemFix - Social Video Factory

    The city of Orem, Utah, is calling this week’s heavy rain a “100-year flood event.”..

    ItemFix - Social Video Factory
    Jinpei
    Jinpei 2009/03/15
  • 麻生の手紙が間違ってるとマスコミ嘲笑 : 痛いテレビ

    2009年03月15日00:36 麻生の手紙が間違ってるとマスコミ嘲笑 カテゴリフジテレビテレビ zarutoro チョコレートのお返しに、総理から女性記者にICレコーダと手紙が贈られた。 ところがこの手紙に「心ずかい」と書いてあるのを見つけて日テレの丸岡さんやフジテレビが「また総理が漢字の間違い」などと報道。 しかし昔の辞書には「心ずかい」とあり、昔風の送り仮名はこれでよかったようだ。 麻生総理のバカをアピールしようと思ったら、自分の無知をアピールしてしまったマスコミ。 もはやまともな日語を使える人は、定年退職して残っていないのだろうか。 【訂正】心づかい 関連 心づかいの映像はここから。 麻生首相追加経済対策指示 橋下知事と東国原知事が有識者会議出席へ FNN(魚拓) 麻生首相の無知が久々に炸裂!「ずかい」 ニッカンスポーツ (魚拓) 恩知らずの上に馬鹿、フジテレビや日刊スポーツ

    麻生の手紙が間違ってるとマスコミ嘲笑 : 痛いテレビ
    Jinpei
    Jinpei 2009/03/15
  • 茶髪の何がいけないのでしょうか/意味のない校内ローカルルールには断固として反対する - 教えてお星様

    雑記中学三年生の女性が暴力行為処罰法違反の現行犯で逮捕されたようです。越谷署の調べでは、事件当日、同校は卒業式。午前9時45分ごろ、女子生徒が遅刻して体育館に現れたところ、男性教諭に「スカートの丈が短い。髪の毛が茶髪だ」と指摘され、保健室で注意を受けていた。越谷署の調べに対し、女子生徒は「卒業式に出席させてほしかった」と供述しているという。中3女子「卒業式出たい」 茶髪注意され、教諭にはさみ押し当てる - MSN産経ニュースはて、僕が住んでいる日では髪を青に染めようが赤に染めようが自由なはずです。スカートの丈も同様に、長さの規定があるわけではありません。なぜ女子生徒は男性教諭から注意を受けたのでしょうか。しかも、生徒指導室のような所ではなく、保健室で。もしかして、学校内のローカルルールを破ったがために、不当に拘束されていたのではないでしょうか。これは女子生徒の卒業式に出席させてほしかった

    Jinpei
    Jinpei 2009/03/15
    話が錯綜している。拘束はやり過ぎ、という話と茶髪でもいいじゃん、という話は全く別の話だ。
  • 農水省142人ヤミ専従…組合に再調査告げ事実上いんぺい(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    農林水産省が昨年4月、国家公務員法で禁じられている労働組合のヤミ専従調査を行い、全国の地方農政局などから職員計142人に疑いがあるとの報告を受けていたことが分かった。 その後、同省は組合側に確認調査の日付を教えるなどし、当日、無許可で組合活動をする職員が「ゼロ」になるまで調査を繰り返した。省を挙げた事実上のヤミ専従隠しとみられ、石破農相は読売新聞の取材に「確認作業に問題があった」と認め、142人の調査をやり直すよう関係部局に指示した。 調査は昨年3月に匿名の通報があったことがきっかけで、秘書課が全国46の地方農政局・事務所などに対し、組合幹部全1395人について4月1日の勤務実態を照会。その結果、通常の業務をしていた職員は1人もおらず、全員が同日中に何らかの組合活動をしていたことが判明した。 このうち事前に許可を得ていた職員は17人だけ。1236人は「事前の許可がなくても認められる範

    Jinpei
    Jinpei 2009/03/15
    官僚ってどこまで腐ってるの
  • なぜ無実の人が自白するのか | 中山研一の刑法学ブログ

    3月14日の朝日新聞に、日の裁判員制度に関する「自白」の判断に関して、アメリカのノースウェスターン大学のスティーブン・ドリズィン教授のコメントが掲載されています。私も、教授の共著(『なぜ無実の人が自白するのか』伊藤和子訳、日評論社、2008年)を読んだばかりなので、共感するところが多く、その要旨を引用しておきます。 「米国では、罪を自白した人が後にDNA鑑定や真犯人の登場などで無実と判明した例が71年ー02年に125件あります。81%が殺人で、起訴されて有罪となった事件では43%が死刑か終身刑でした。・・・疑われた人は「この場から一刻も早く逃れたい」という気持ちにかられ、「捜査官のシナリオを受け入れることが唯一の道」と考えるようになります。疲れ果て「覚えていないが、自分がやったのだ」と思い込む例があります。・・・そして実際には、虚偽自白と判明した事件の裁判の8割で陪審が全員一致で有罪判

    なぜ無実の人が自白するのか | 中山研一の刑法学ブログ
    Jinpei
    Jinpei 2009/03/15
  • 2009-03-15

    http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009031401000512.html これまでは1日に8時間勤務しなければならなかったのですが,これが短縮されて,夕方5時ピタで帰れるようになりました。もちろん,給料はそのままです(むしろ同じ時間仕事すれば残業手当が増えるぞ〜)(^_^)(^_^)(^_^)(^_^)(^_^)(^_^)。 国会議員の全員が,時間短縮に賛成してくれました(^_^) http://knakayam.exblog.jp/11096037/ http://www.koubundou.co.jp/books/pages/30247.html *関連:株券電子化と会社法の現代化について(葉玉匡美氏)(pdf) http://www.kessaicenter.com/kaikaku/20050531j.pdf 話題「性犯罪者のDNAデータベース構築

    2009-03-15
    Jinpei
    Jinpei 2009/03/15