タグ

2012年5月1日のブックマーク (2件)

  • ドリームハウスが3000万円使って人が住む牛小屋を建てるwwwwwwwww:ハムスター速報

    ドリームハウスが3000万円使って人が住む牛小屋を建てるwwwwwwwww Tweet カテゴリ☆☆☆ 1 : プロキオン(埼玉県):2012/05/01(火) 00:10:29.78 ID:kRr6d6i1P ?PLT(12000) ポイント特典 今回は、激安土地&ローコスト住宅で実現。 土地込み3000万円台の家SP! 定年後、岐阜の自宅を売却した施主夫婦は初孫が生まれたばかりの長女夫婦の住む所沢に引っ越すことに。 孫の近くで成長を見届けたいという。施主の希望は「平屋」「プライベートを確保しつつ家族の気配が感じられる家」。 建築家でもある長女夫婦はなんと!「家の中に4つの家がある平屋」を設計。 2軒目は長男誕生をきっかけに家作りを決意した夫婦が、坪20万円の土地を発見! 都心から電車で30分の土地でこの価格にはワケがある! 実はこの土地で「間口2.7メートルの超細長の家

    Jiro_S
    Jiro_S 2012/05/01
    夏も暖かそうですね。
  • ひどさを実感「初心者のパソコン相談を、車に置き換えるとこうなる」 : らばQ

    ひどさを実感「初心者のパソコン相談を、車に置き換えるとこうなる」 この20年くらいのパソコンの浸透率はすごいものがあります。 趣味仕事に、コンピューターなしでは社会が成り立たなくなり、その重要性は車とそう変わらないレベルにまで達してきました。 その割りにコンピューター音痴のままの人も多く、とんちんかんなトラブル相談や修理相談があとを絶ちません。 そこで、「コンピューターの相談を、車の故障相談と対比させるとこうなる」という、面白い例えがありましたのでご紹介します。 まず自分が、工場に勤める自動車修理工だとします。 そしてごく平均的な客から、以下のような相談の電話が掛ってきたと想像してください。 客:「車が動かないんですが、すぐに修理して欲しいんです。緊急を要しています」 修:「わかりました。どんなトラブルでしょう?」 客:「わかりません。金曜日に車を使おうとしたら動きませんでした。もう月曜

    ひどさを実感「初心者のパソコン相談を、車に置き換えるとこうなる」 : らばQ
    Jiro_S
    Jiro_S 2012/05/01
    お前は何を言っているんだ