タグ

動画とgizmodoに関するJizamuraiのブックマーク (14)

  • こんな見事な彗星の最期見たことない!(動画)

    太陽に彗星が衝突する瞬間を捉えた映像は他にも何かありますけど、こ、これは...! NASAの太陽探査機「SOHO」が先週火・水に捉えた最新の美映像です。 こういう彗星は「sungrazers(太陽の近くをかすめるように通る彗星)」と呼ばれ、その90%はクロイツ群という彗星群に属しています。クロイツ(Kreutz)群は元々ひとつの巨大な彗星だったのが何世紀も前にボカーンと爆発し、夥しい数の彗星にわかれてできたもの。まだ沢山破片が残っており、しかも場所が太陽の近日点にすごく近いため、太陽表面に時折ぶつかってしまうんですね。 この彗星もおそらくクロイツ群のものと思われます。 発見したのはアマチュア天文愛好家のSergey Shrupakovさんです。 なんと言っても映像の見どころは、太陽突入の瞬間に立ち昇る見事なコロナ質量放出(CME)ですよね! まるで氷とダストの小さな塊が母なる太陽を揺るが

    こんな見事な彗星の最期見たことない!(動画)
  • シャンパンを開ける時にオープナーは必要なし! ワイングラスやアイロンで代用できますから(動画あり)

    シャンパンを開ける時にオープナーは必要なし! ワイングラスやアイロンで代用できますから(動画あり)2011.05.18 19:00 代用というか、新たなチャレンジといった感じですが。 ※もともと開けるのにオープナーいらないですね。ワインと混同しました、すいません。 シャンパンやスパークリングワインをオープナーなしで、ナイフで開ける貴族気分開けは以前にもご紹介しましたが、今回はもうなんでもあり。動画を見てると、ひょいっと簡単に開けていますが、実際はきっと難しいですよねぇ。ワイングラスで開くのには驚きです。成功する前に何個割ったんでしょう。 これから「○○でシャンパンを開けてみた」のシリーズ展開に期待ができそうですね。 [VVV via DailyWhat via @Litmanlive] そうこ(Jack Loftus 米版)

    シャンパンを開ける時にオープナーは必要なし! ワイングラスやアイロンで代用できますから(動画あり)
  • 【観覧注意】芋虫からヒントを得たロボットが素早い動きで丸まる...のが怖い(動画あり)

    【観覧注意】芋虫からヒントを得たロボットが素早い動きで丸まる...のが怖い(動画あり)2011.05.10 17:00 なんだか気持ち悪いのです。これがそのへんにいたらと思うと...、あ、ぞぞぞってきます。 しゃくとり虫(?)がくるっと丸まるのからヒントを得て作られたこのロボットGoQBot。形状記憶合金のコイルで作られた作動装置を動力とし、くるくるっと丸まり転がります。長さ10センチもあるわりに丸まるスピードがハンパないです。250ミリ秒以下、瞬きしてたら見逃してしまいますよ。転がるスピードだって、1分間に300回の猛スピードです。またこのロボットのボディがシリコンで、ヒントを得た芋虫そっくりで怖い。これがその辺をうようよしてたら全身鳥肌です。 なんのために作られたロボットなのか謎ですが...。あ、鳥肌立たせ装置かな? [Bioinspiration & Biomimetics, Pop

    【観覧注意】芋虫からヒントを得たロボットが素早い動きで丸まる...のが怖い(動画あり)
  • AT-ATやBig Dogの祖先!? 1960年代、米軍が開発していた4本足ウォーカー

    AT-ATやBig Dogの祖先!? 1960年代、米軍が開発していた4足ウォーカー2011.06.03 14:00 福田ミホ 遠い昔...。 といっても1960年代のことですが、米国軍とGeneral Electric社は上の画像にある「歩くトラック」の開発に取り組んでいました。それはルーカスフィルムが『スター・ウォーズ』で4足の兵器AT-ATを世に出すより10年以上前、Boston Dynamic社のBig Dog誕生より40年以上前のことでした。 そのマシンはCybernetic Anthropomorphous Machine(サイバネティック・ヒト型マシンとでも言いますか、略してCAM)と呼ばれるものでした。実際の戦闘で使われたことはありませんが、当時の動画でその動きを確認することができます。 なんだか既視感のある動きですね。動画にある通り、CAMは人間が乗って液圧式レバーを

    AT-ATやBig Dogの祖先!? 1960年代、米軍が開発していた4本足ウォーカー
  • エリア51がひた隠しにしていた、あるもの : ギズモード・ジャパン

    ミリタリー系 エリア51がひた隠しにしていた、あるもの 2011.06.03 17:00 [0] [0] Tweet Check ロシアのこと言えないよね...。 冷戦時代のArea 51関連の機密文書が時効となる中、ナショナルジオグラフィックが発見したのが、これ。ダンボールの偵察機です。 ご存じのように、Area 51はステルス偵察機を開発する「OXCART」プロジェクトの拠点でした。ロシアもそれは知っていて、基地上空に偵察衛星飛ばして米側の様子を伺ってたんですね。 ふっははははー、そんなことはお見通しよ... 米軍はロシアのスパイ衛星が上空を通る時間を密かに調べ、その時間になると偵察機を屋根のある小屋にえっちらほいちら隠していたんです。 へ~と思っちゃいますが、さらに面白いのが、赤外観測衛星でロシア側が入手したOXCARTプロジェクト開発機の図。普段は灼熱の砂漠に停めているので、あた

  • スピードの出し過ぎに注意! 電光掲示板がドクロになって注意します!

    ドライバーをビックリさせてスピードを取り締まります! ニューヨーク市のアイディアは、スピード違反の車が通るとドクロを表示するという試み。通常は歩行者が描かれている電光掲示板ですが、法定速度の時速30マイルを超える車が通るとドクロと「スピード落とせ」の文字に変化します。ニューヨークBloomberg市長は「これで命が救えるかどうかはわかりません。しかし、少なくともただ不満を言うよりも、命を救えるかもしれないとトライしているということが大事だと思います。」とドクロ案を語ります。 ドクロなんて不吉だと思いますが、ドライバーにはちょっと怖がらせるくらいが調度いいのだと思います。しかし、このドクロの掲示板、ちょっとチャーミングなのでこれ見たさにスピードアップする人がでてこないといいですけれどね...。 [NYT via Jalopnik・Laughing Squid] そうこ(Sam Biddle

    スピードの出し過ぎに注意! 電光掲示板がドクロになって注意します!
  • レインボーカラーに彩られた奇跡のミルククラウンショット

    牛乳の上に一滴の牛乳をたらすと、 ポチャンと広がって、まるで、王冠(クラウン)のように開くという、「ミルククラウン」の瞬間を綺麗に撮影するには運が必要です。 写真家のRyan Taylor氏は、虹色に着色した牛乳からこんなに綺麗なレインボーミルククラウンの撮影に成功しました。 すごい、奇跡のショットですね! こちらは風船の中に着色した水を入れて割った瞬間を撮影した写真。 これも風船を使っています。 風船が割れて水が弾き飛ぶ瞬間を綺麗に撮影するのも運が必要そうですよね。 成功するまで何度も何度も風船を割ってたのかな...。 [Colossal] mayumine(米版)

    レインボーカラーに彩られた奇跡のミルククラウンショット
  • 【ちょいグロ注意】恐怖!ネコ戦車の襲来で皆殺しだにゃー!(動画あり)

    【ちょいグロ注意】恐怖!ネコ戦車の襲来で皆殺しだにゃー!(動画あり)2011.05.20 21:00 逃げ回る人々「きゃー!」 追うネコ戦車「にゃー!」 ネコちゃんはかわいいだけじゃないのです、そのかわいさで人を油断させて恐るべき攻撃をしかけるネコ戦車。一体何がネコちゃんをここまで怒らせたのか。にゃー...っっっ! 恐ろしいネコ戦車で心が縮み上がった人は、こちらのネコちゃんでほっこりしてください。 [The Mary Sue] そうこ(Kwame Opam 米版)

    【ちょいグロ注意】恐怖!ネコ戦車の襲来で皆殺しだにゃー!(動画あり)
  • 今夏、オレオクッキーが衝撃のトリプル仕様に!

    国内でも発売されるのかな? KFC(ケンタッキーフライドチキン)に衝撃のデビューを果たした「Double Down」サンドメニューを始めとして、なにかとビッグスケールな企画の多い米国にて、今夏、あのお馴染みのオレオ(Oreo)クッキーが「Triple Decker Oreo」として生まれ変わった新メニューが追加される計画が明らかにされましたよ。 当は発売される直前まで秘密にしておきたかったんだけど、このビッグニュースを胸の内に秘めておくことができなくなってしまったんだ... そんな下りでリリースを出してしまうところがアメリカらしいですが、このTriple Decker Oreoは、チョコクッキーが3段に増えた上に、間に挟まるクリームはバニラとチョコレートのダブル仕様という豪華さなんだそうです。お値段はそのまんま~というわけにはいかないでしょうけど、これはダイエットに強敵現るでしょう!

    今夏、オレオクッキーが衝撃のトリプル仕様に!
  • 外国語アクセントシンドロームってご存知かしら? 急に外国語アクセントで喋りだす!

    外国語アクセントシンドロームってご存知かしら? 急に外国語アクセントで喋りだす!2011.05.17 20:00 こんなことってあるんだね! 彼女の名はKaren Butler。56歳のアメリカ人女性です。オレゴン産まれのオレゴン育ち。生粋バリバリアメリカ人の彼女がある日突然、アイルランドアクセントで喋るようになってしまいました。どうやら原因は18ヶ月前に受けた口腔外科手術のよう。 Karenさんのアクセントはアイルランド系のようなスコットランド系のような、なんかいろいろ混ざったような、でも絶対アメリカ英語ではない何かだそうで。急にアクセント喋りになってから、お医者さんをまわりにまわって、様々な神経関連のテストをした結果でた診断はなんと...外国語アクセントシンドローム! なんでしょう、このいかにもネタな匂いのする病名は。しかし、れっきとした実在する症状なのです。ただし、とってもレアな症状

    外国語アクセントシンドロームってご存知かしら? 急に外国語アクセントで喋りだす!
  • 制作費約4億円!世界最大の空港ジオラマ「Knuffingen Airport」 : ギズモード・ジャパン

    乗り物 , 飛行機 制作費約4億円!世界最大の空港ジオラマ「Knuffingen Airport」 2011.05.11 19:00 [0] [0] Tweet Check ドイツのハンブルクにある世界最大級模型のミュージアム「ミニチュアワンダーランド」で、架空の空港「Knuffingen Airport(ナフィンゲン空港)」の模型の展示がスタートしました。 約4億円の費用と6年の歳月をかけて制作された世界最大の空港ジオラマ。 非常に精密で、写真からは物にしか見えません。 チルトシフトで撮影された物のようです。 夜の空港。光の加減がお見事です。 [Images via Getty,Miniatur Wunderland] mayumine (Jeff Neumann 米版) 1/200 全日空 エアバス A320 #32 世界ノ夜景 (地球の歩き方) あわせて読みたい スカイダ

  • ギークのためのスーパーギークなギークゲーム(動画あり)

    すいません...。一般人だと何が何だかわからないです...。 まずは再生してみてください。なんだかクールなのですが、やっぱり何が何だかわからないんです。アートとプログラミングの融合したゲームIllucia。ゲームの制作者はChris Novello(paper kettle)さん。パソコンにUSBで接続するコントローラーを繋げて、ありとあらゆるものをミックスさせて遊ぶ事ができるそうです。うぅむ。例えば、音楽プレイヤーとWordを繋げれば、歌詞がWord上にどんどんタイプされていく、というふうに。ミックスするものは、コントローラーについているプラグ等を抜き差しして決めます。ソフトウェアにPatch Pointsというコードを組み込むことで、ソフトウェア同士をミックスできるようにしているそうです。もう少ししたら、無料ダウンロードが開始するそうですよ。 ほほぅ...、やっぱり何が何やらばわからん

    ギークのためのスーパーギークなギークゲーム(動画あり)
  • グーグルがデータセンター内部を公開!

    みなさんをデータセンター見学にご招待する代わりに...ということで。 グーグルのデータセンターの内部映像が公開されました! 日語字幕も付いてます。この動画を見ると、グーグルがさまざまなセキュリティ対策を施しているのがわかります。ローテクなところでは敷地のゲート(入場管理が紙で手書きなのが細かく気になります)とか、張り巡らされたフェンス、などなどがあります。もうちょっとハイテクなところでは、入館の際に使われている虹彩スキャナとか特殊な3D印刷のIDカード、ビデオカメラ映像を解析して異常を検知する仕組み、などがあります。 また、肝心のデータのセキュリティという点でも、ファイルの暗号化や分散化、バックアップなど様々な処置がされています。最悪、火事になっても別のデータセンターにアクセスするよう設定されるんだとか。非常用電源やインターネット接続の冗長化などもしっかりされています。 また使われている

    グーグルがデータセンター内部を公開!
  • なにこれ理解できない! 本当に水が流れる、エッシャーのだまし絵「滝」実写化作品(動画あり)

    なにこれ理解できない! 当に水が流れる、エッシャーのだまし絵「滝」実写化作品(動画あり)2011.02.16 20:0042,535 ああっ、これは一体どういうことなの! 私の中の常識が崩れ去っていく... この絵、見たことがある人も多いと思います。画家のマウリッツ・エッシャー作「滝」。だまし絵って、見れば見るほど引き込まれるものがありますよね。 動画ではこのだまし絵を実際に立体化し、さらにちゃんと水まで流してるんです。まさかこれは永久機関なの!? そんなまさか! 水は上から下に流れるって習ったのに! この動画を見た人たちからは、 !!???見れば見るほど分からんあー、アレだ。プラズマだ。うん。たまになるよねなどの驚きの声はもちろんのこと、気になる点・水を流し始めてすぐ、画面奥側をちらっと確認する ・水の流れが一定ではないため、板に歪みか傾きがある ・繋がっているはずの柱と側板の影の付き

    なにこれ理解できない! 本当に水が流れる、エッシャーのだまし絵「滝」実写化作品(動画あり)
  • 1