タグ

防災に関するJizamuraiのブックマーク (5)

  • 「これってデマ?」怪しい情報に出会ったときにやるべき4つのステップ | ライフハッカー・ジャパン

    東日大震災の発生当初、ツイッターなどで様々なデマが飛び交い、多くの人々を混乱させたことは、皆さんも記憶に新しいかと思います。また、米国によるオサマ・ビン・ラディン氏の殺害に際しても、英語圏では、マーティン・ルーサー・キング・ジュニア(Martin Luther King, Jr)のニセ引用文(英文記事)が次々とリツイートされたとか。 不幸なことながら、大きな災害や事件が起こるたびに、この種のデマが流布するのは、ままあること。そこで、無意識のうちにデマやニセ情報、都市伝説などの拡散に加担しないためにも、友人や家族に共有する前に、真偽について確認する習慣をつけることが重要です。こちらでは、そのための具体的な手順をご紹介しましょう。 1: 健全な程度に懐疑的になる インターネットなどで読んだり、見たり、消費するものに対して、健全な程度に、懐疑的になりましょう。たとえば、マーティン・ルーサー・キ

  • すぐにできる震災後の身体のセルフケア法 | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    すぐにできる震災後の身体のセルフケア法 | ライフハッカー・ジャパン
  • ガイガーカウンターキットを作ってみました | ライフハッカー・ジャパン

    編集委員のひらたです。あの大地震から2ヶ月が経過しました。まだまだ余震は続いていますが、さすがに東京では落ち着きを取り戻し、通常(というよりは停電対策と復興モード)に移りつつあるような気がします。 Photo by dh. しかし、一向に変わらないのがテレビや新聞での原発報道。5月も後半に入り、ネタ切れかと思いきや、炉心溶融だとか海水注入を止めていたとか止めていなかったとか、いろんな話が次から次に出てきました。 もちろん、手探りだった状態からやっと確からしいデータが出てきた段階なので、これまで想像や仮説で動いていたものがより分かるようになってきたと考えることもできます。しかし、それにしても「当」はどうなのか。無益とわかっていても真実を求めたくなってしまいます。 原発の話でもうひとつ気になるのが、放射線量です。公表されている線量であれば、東京で体に影響があったり、という心配をする必要はない

    ガイガーカウンターキットを作ってみました | ライフハッカー・ジャパン
  • 「第一印象は意外に正しい」という研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    や雑誌、CDを、見た目の印象だけで購入する「ジャケ買い」。これは意外に正しいかもしれない、という研究結果があるそうです。 専門誌「Journal of Personality and Social Psychology」に掲載された最近の研究結果によると、ヒトのモノへの認知の仕方は、その見た目が大きく関係し、この認知は現実にも大きな影響を持っているそうです。 この研究では、150人ほどの被験者に20人の写真を見せ、これらの人々と、犯罪から近隣を守る能力との関係の強さの割合について質問。この割合を、実際の人々のものと比較したところ、被験者の印象は、実際の人々への認知と大きく一致したそうです。 また、信頼について質問すると、見た目の印象がよいほど信頼度が増す結果が出たとか。大きな判断要素として、芝生がキレイに手入れされているとか、家庭菜園をやっているといったことが挙げられています。つまりこの

    「第一印象は意外に正しい」という研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
  • 被災地で本当に役立った9つのもの | ライフハッカー・ジャパン

    地震からまもなく3週間が経ち、義捐金や物資など、様々な形で被災地への支援が続けられています。物資支援については、需要と供給のミスマッチがよく話題に上りますが、その防止に役立ちそうな話です。 msnの「オトコブログ」のライターで、自らも被災された菊地さんが、被災地で当に役立ったものと題して、以下の9つのアイテムを挙げていましたので、ご紹介します。 スノーボードウェア 懐中電灯 ブルーシート 携帯ラジオ エネループ(充電式電池) 塩(調味料) 酒 氷砂糖 ウォーターサーバ 個人的にハッとさせられたのは「塩(調味料)」で、その理由は次のように語られています。 避難所で配られる味気ないにぎり飯やお吸い物。最初は1日1でも口に入れられるだけでありがたかったのですが、どうしてもひもじさを感じてしまいます。そんな時、塩で味を濃い目にするだけで満足感アップ。湯がいただけの野菜が配給されることもあるので

    被災地で本当に役立った9つのもの | ライフハッカー・ジャパン
  • 1