タグ

建築に関するJoetipのブックマーク (125)

  • 岩 崎 建 築 研 究 室 ・ 日 誌 : 乗泉寺

    2014年11月04日 カテゴリ建築探訪 乗泉寺 現場監理の後、夜行バスまでの時間。月曜祝日の翌日火曜日で、休館日が多い中、以前から見たかった渋谷の乗泉寺へ。 訪れたのは夕暮れ時。月が昇り始めている。 乗泉寺は、谷口吉郎設計、昭和三十九年(1964)竣工。 六角形の霊堂。 水盤の上に浮かぶ霊堂。 堂のピロティ。谷口好みの六角形の照明。 受付の方に声をかけ、内部の見学もさせていただく。階段のモザイク壁画「合掌」海老原喜之助。 西日を受けて色ガラスが輝く。 堂内部。祭壇でお勤めが行われるなか、数人の信者の方が祈りを捧げる。 様々な色の色ガラス。網入りの型ガラスがちょっと残念。 模型でみる全体の様子。 ハイサイドライトのカーテンは電動で開け閉め。 堂天井。V字の梁にカラマツの天井板。ちょっと体育館みたい。 息子•吉生氏は極限まで削ぎ落したミニマリズムですが、父•吉郎氏の建築は独特な造形感覚

    岩 崎 建 築 研 究 室 ・ 日 誌 : 乗泉寺
    Joetip
    Joetip 2017/03/02
    5,6歳のころ母親に連れられて行った時に感じた異様な迫力が今でも忘れられない。谷口吉郎の隠れた傑作。
  • 大学の図書館になった旧ドリームランドのホテルの中ってどうなってるの? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 閉園した横浜ドリームランドにあったホテルが大学の図書館になっていると聞いたんですが、どのように使われているのか気になります。また、ホテルの最上階にあった回転レストランの今は?(MOさんのキニナル) はまれぽ調査結果! 図書館棟として利用されているエンパイアホテルの中には図書館、研究室、事務室などが入り、最上階の回転レストランは展望ラウンジとなっていた。 1964(昭和39)年8月1日、日ドリーム観光株式会社によって戸塚区に「横浜ドリームランド」が開園した。横浜の大型テーマパークとして栄えていたが、バブル崩壊後経営が悪化し2002(平成14)年には閉園が決定。 ドリームランドの跡地の現況 閉園後、横浜市が敷地を買い取り、南部を学校法人都筑第一学園に売却。北部は市が再開発し俣野公園や市営墓地として利用されている。 南部を買い取った都筑第一学園は、2006(平成18)年に横浜

    大学の図書館になった旧ドリームランドのホテルの中ってどうなってるの? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
  • こういう建物いいよな : 哲学ニュースnwk

    2016年09月26日12:00 こういう建物いいよな Tweet 1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/25(日) 17:51:33.25 0 転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1474793493/ オチが秀逸なコピペ http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5105211.html 3: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/25(日) 17:52:18.40 0 ジャッキーチェンの映画に出てきそう 6: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/25(日) 17:53:41.38 0 沖縄かよ よく台風で吹き飛ばないな 9: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/09/25(日) 17:56:26.62 0 香港

    こういう建物いいよな : 哲学ニュースnwk
  • 解体か、再生か。著名な建築物の運命は? ~中銀カプセルタワービル(東京・銀座)~

    建築家の故黒川紀章氏の代表作のひとつとして知られる、東京・銀座の「中銀カプセルタワービル」。11階建てと13階建ての2棟で形成され、カプセルタワービルの文字通り140ものカプセルがボルトで固定された、かなり個性的なデザインの建物だ。カプセルは着脱可能で、メタボリズム(新陳代謝)という建築理念を象徴する、世界的にも高い評価を受けている建築物だ。 この中銀カプセルタワービル、老朽化による解体か、それとも保存・再生の道を辿るか、価値ある建築物ゆえにその狭間で揺れている。ビルは1972年に完成。建築後45年近く経ち、老朽化が進んでいることも事実だ。一方で、世界的にも評価が高いこのビルを保存・再生しようと考える有志も数多い。 「プロジェクトの発足は2014年11月です。保存派のオーナーや住人、外部の有志の方など30人ほどで活動を行っています」と語るのは、「中銀カプセルタワービル保存・再生プロジェクト

    解体か、再生か。著名な建築物の運命は? ~中銀カプセルタワービル(東京・銀座)~
  • 奈良少年刑務所をホテルに 明治の建築、民間を活用 法務省 - 産経ニュース

    法務省は28日、明治政府が全国に建設した「五大監獄」で唯一現存する奈良少年刑務所(奈良市)を廃止し、保存・活用のために民間の事業者を募集すると発表した。重厚なれんが造りの建物は今後、重要文化財に指定される可能性もあり、複数の事業者がホテルとしての活用に高い関心を持っている。法務省は近く事業者を選定する手続きに入る。 奈良少年刑務所の建物は旧司法省技官の山下啓次郎氏の設計で明治41(1908)年に建設。屋根をドーム状にした表門や庁舎から5棟が放射状に広がる受刑者収容の舎房などが特徴。法務省によると、地元の住民団体や日建築学会などから、歴史的・文化的な価値があるとして、保存を求める声が上がっており、ホテルとして活用が決まれば、宿泊施設不足に悩む地元のニーズとも合致する。

    奈良少年刑務所をホテルに 明治の建築、民間を活用 法務省 - 産経ニュース
  • 増える空き家、「スラム化」する老朽マンション 撤去費用を支払うのは誰か - Yahoo!ニュース

    空き家が増え続けている。マンション・アパートの空き部屋も含めた空き家総数は、およそ20年後に全国で2000万戸を超えるとみられる。少子高齢化と人口減少が進む中、戸建てもマンションも、今人気のタワマンさえも、空き家となるリスクとは無縁ではない。さらにその先には、空き家の老朽化という問題も控えている。老朽化した空き家は誰が処分するのか。その費用は誰が負担するのか。人と家の高齢化の先にある未来のシナリオとは。(ライター・庄司里紗/Yahoo! ニュース編集部)

    増える空き家、「スラム化」する老朽マンション 撤去費用を支払うのは誰か - Yahoo!ニュース
  • 「ロック建築考」始めました

    建築エコノミスト森山高至(漁協建築研究家) @mori_arch_econo 【ロック建築考①】ピンクフロイド「アニマルズ」のジャケ写で有名なバターシー発電所。1933年ジャイルズ ギルバート スコット設計。ゴシックリバイバル様式の建築は解体されることなく、近年ラファエル・ヴィニオリ主導で再開発された。 pic.twitter.com/ag1hQcasWY 2016-06-26 22:53:20

    「ロック建築考」始めました
  • 空の駅まで45秒 旧余部鉄橋にガラス張りエレベーター:朝日新聞デジタル

    兵庫県香美町は、JR山陰線の旧余部鉄橋を活用した展望施設「空の駅」(同町香住区余部)に新設するエレベーターを、全面ガラス張りにすることを決めた。20日閉会した6月議会で浜上勇人町長が明らかにした。 町観光商工課によると、エレベーターは15人乗り。地上41メートルの「空の駅」まで約45秒で到達し、利用客が日海の景色をゆっくりと眺めることができるという。景観の専門家の意見や地元住民らの要望を採り入れて決めたという。 総工費は約6億円で、今年10月に着工。来年9月の完成を目指す。47メートルの高さになるエレベーター棟を鉄骨で支え、震度7クラスの地震にも耐えられる構造にするという。棟の中には非常階段を併設し、地上には待合スペースを設ける。 「空の駅」は、余部鉄橋がコンクリート製橋梁(きょうりょう)に架け替えられた際、元の鉄橋の一部を使って県が3年前に整備した。今回のエレベーター設置に伴い、県は展

    空の駅まで45秒 旧余部鉄橋にガラス張りエレベーター:朝日新聞デジタル
    Joetip
    Joetip 2016/06/26
    うーん。
  • 入場制限されていた日本文化の象徴15施設を一般公開へ、赤坂迎賓館やスーパーカミオカンデ等 | AERA dot. (アエラドット)

    赤坂迎賓館この記事の写真をすべて見る 日銀行 政府はこれまで一般の入場を制限していた日の公的な施設について、国の歴史や伝統に触れられ、観光の魅力となる施設の公開・開放を進める。 これは、訪日外国人旅行者数を2020年に4000万人など新たな目標とそれに向けた改革を示した「明日の日を支える観光ビジョン」の施策の一つにあげられていたもの。その具体策について、2016年5月13日の観光立国推進閣僚会議で決定した行動計画「観光ビジョン実現プログラム」と、同日に発表した2016年度版・観光白書にも記載している。 今年公開される対象施設は15軒。国宝の赤坂迎賓館や京都御所など文化財または文化財クラスの施設から、東京大学宇宙線研究所スーパーカミオカンデなど、日の知の誇りを象徴する施設もあり、国内・訪日の一般観光はもちろん、MICEや教育旅行などの新たな素材として期待できそうだ。今年から制限が緩和

    入場制限されていた日本文化の象徴15施設を一般公開へ、赤坂迎賓館やスーパーカミオカンデ等 | AERA dot. (アエラドット)
  • 銀座ソニービルが取り壊されイベントスペースに。2022年に新ソニービル

    銀座ソニービルが取り壊されイベントスペースに。2022年に新ソニービル
    Joetip
    Joetip 2016/06/13
    ひょっとしてカッコいい建物から順番に壊してるの?
  • 【Yahoo!不動産】マンション・一戸建ての住宅情報

    Yahoo!不動産マンションカタログ マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。 たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。 都道府県から探す: 東京 神奈川 埼玉 千葉 大阪 京都 福岡

    【Yahoo!不動産】マンション・一戸建ての住宅情報
    Joetip
    Joetip 2016/06/07
     ガラスブロックマニアとしては堪えられない記事。ソ連の建築物にもよく使われているような気がする。
  • 懐かしの町並みを守るには ~失われる伝統的建築物~ - NHK クローズアップ現代+

    先月、大阪市である貴重な建物が解体されました。 解体されたのは、江戸時代初期に建てられた市で最も古い民家、渡辺邸。 所有者が亡くなって1年半後のことでした。 およそ800坪の敷地に、かやぶきの大きな母屋と6つの蔵、そして格式高い長屋門。 この堂々たる建物が失われる直接のきっかけは、相続税でした。 渡辺邸を相続したのは、それまでほとんど交流のなかった親戚でした。 土地と建物に対する相続税は1億円以上。 支払いに困った相続人は、渡辺邸を解体して土地を売らざるをえなかったといいます。 背景には、文化財保護の制度が現実の暮らしに対応できていないという問題がありました。 大阪府は昭和44年、指定文化財条例を策定。 渡辺邸は、その候補になりました。 「これが(当時の大阪)府内の民家を調査した報告書です。」 この制度の指定を受ければ、相続人が建物を解体して土地を売ろうとしても府が、それを守る手だてがあり

    懐かしの町並みを守るには ~失われる伝統的建築物~ - NHK クローズアップ現代+
  • ロンドンの団地はすごい!

    前回、ロンドンの地下鉄に夢中になった、という記事を書いた。 今回はロンドンの団地をご紹介したい。 そんなマニアックな趣味を…とお思いかと思いますが、騙されたと思ってどうか見てください。ほんとすごいです。ロンドンの団地。

    ロンドンの団地はすごい!
    Joetip
    Joetip 2016/05/28
    『キングスマン』に出てきたやつと思ったが散々既出だった。
  • 実家が町の重要文化財に指定されそうになったけど全てぶっ壊して新築した「そりゃ建て替えるわ」

    💉×6ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band 実家。町の重文に指定され掛けて、ぶっちきれて、母屋も土蔵も全てぶっこわして、新築すますた。打診がでた時点で。大した銭もださねぇのに新しい技術で直すな、アンテナ立てんな、井戸は蓋しろ、でも使っとけ。ポンプは許さん。小学生の屋外授業を受け入れろ、と無茶なこといいよったからなー。 2016-05-24 06:30:30

    実家が町の重要文化財に指定されそうになったけど全てぶっ壊して新築した「そりゃ建て替えるわ」
  • 上野の国立西洋美術館 世界遺産に登録へ | NHKニュース

    ユネスコ日政府代表部によりますと、「近代建築の巨匠」と呼ばれたフランス人の建築家、ル・コルビュジエが設計した東京・上野の国立西洋美術館について、ユネスコの諮問機関が「世界文化遺産に登録することがふさわしい」とする勧告をまとめたことが分かりました。勧告は世界遺産に登録するかどうかの最終判断に大きな影響を与えることから、国立西洋美術館はことし7月にも正式に世界遺産に登録される見通しとなりました。

    上野の国立西洋美術館 世界遺産に登録へ | NHKニュース
    Joetip
    Joetip 2016/05/18
    絶対ムリだと思っていたが、7か国共同推薦とかそういうのがあるのか。
  • 「西の巨匠」設計の横浜市庁舎、解体せず活用へ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    4年後に移転する予定の横浜市役所(中区)の現庁舎棟について、市は「市民に親しまれており、関内の歴史を継承する施設」などの理由で、解体せずに活用する方向で検討することを発表した。 現庁舎棟を含む一帯は官民による大規模再開発の構想があり、交通の便の良さもあって開発業者らの注目を集めている。林文子市長は12日の定例記者会見で、来年3月までに跡地利用の具体的な事業方針を策定する考えを示した。 現庁舎(延べ床面積約3万平方メートル)の場所は、市営地下鉄とJRが乗り入れる関内駅の正面。このほか、隣接する「民間ビル街区」に入る市役所機能は移転、近くにある教育文化センターは解体を条件に民間に売却される予定だ。計3か所の敷地面積は約2万8000平方メートルで、横浜スタジアムに匹敵する広さになる。 市は今年1~2月に、開発業者や大学など25団体を対象に一帯の市場調査を実施。各団体の意見を参考に、今回、「土地利

    「西の巨匠」設計の横浜市庁舎、解体せず活用へ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Joetip
    Joetip 2016/04/14
     この庁舎、コルビジェ風でかっこいいよね。
  • 日本の住宅が、あまりにもアレすぎる件 / ストックホルムの空を見上げて

    さあ、年に一回か二回ほどやってくる辛口ブログの日がやってきました。ショッキングな言葉遣いと感じる方もいるかと思いますが、一応ご了承下さい。内容は、前から書きたいなーと思っていた事柄。風邪をひいて休んでいる今が良い機会ですので、一気に済ませてしまうことにしました。 参照:前回の辛口ブログ スウェーデンに住んでいるということを日の方に話すと、ほぼ必ず、 「寒くて大変でしょう?」 と言われます。確かに先日のストックホルムは、マイナス20度近くまで冷え込みました。では、僕たちは服を着込み凍えていたと思いますか?東京よりも暮らすのが大変だと思いますか?ここよりは暖かい日へ行きたいと思っていそうですか? おそらく皆さんが想像するものとは、答えは全く逆。 むしろストックホルムの方がはるかに快適です。 「冬の室内は寒い」 - これは常識だと思っていますか? -確かに屋外の気温は、ストックホルムの方が低

    Joetip
    Joetip 2016/04/12
    「日本のアレな住空間は、上着も着ずに、ホカロン100個を持ってスキー場へ出かけているも同然です。」
  • コストコ事故、建築士に有罪判決 震災で崩落2人死亡:朝日新聞デジタル

    東日大震災で大型量販店「コストコ多摩境店」(東京都町田市)の駐車場スロープが崩れ8人が死傷した事故で、業務上過失致死傷罪に問われた1級建築士・高木直喜被告(69)=石川県野々市市=に対し、東京地裁立川支部(阿部浩巳裁判長)は8日、禁錮8カ月執行猶予2年(求刑禁錮1年6カ月)の判決を言い渡した。 東日大震災によって起きた事故で起訴された初めてのケースで、震災による建物被害で刑事責任が問われるのは異例。高木被告は控訴する意向を示した。 判決によると、高木被告は前任者がつくった設計図を直す形で構造設計を担当。スロープと店舗建物が接する「つなぎ目」を鋼板からコンクリートの床に変えて強度を高める前提で、店舗建物とスロープを耐震強度が異なる構造に設計した。だが、このつなぎ目の変更を、他の設計担当者や施工業者に伝える配慮が足りず、鋼板のまま施工されたために、水平方向の揺れの差が生じやすくなり、スロー

    コストコ事故、建築士に有罪判決 震災で崩落2人死亡:朝日新聞デジタル
  • プレハブ住宅が初登録へ 国の登録有形文化財 NHKニュース

    昭和38年に別荘として建てられた長野県軽井沢町のプレハブ住宅など199件が、新たに国の登録有形文化財に登録されることになりました。プレハブの建物が登録されるのは初めてだということです。 この中には、昭和38年に長野県軽井沢町に別荘として建てられたプレハブ住宅が含まれています。台所やトイレなどを備えた格的なプレハブ住宅の国産第1号として発表された「セキスイハウスA型」で、ほぼ当時のままの形で残っているのは、国内ではこの1軒しかなく、戦後の住宅業界を語るうえで貴重な建物だと評価されました。文化庁によりますと、プレハブの建物が国の登録有形文化財に登録されるのは初めてだということです。 また、11日の文化審議会では、東京国立博物館に所蔵されている「紙金地著色洛中洛外図」や、奈良市の春日大社が所蔵する室町時代初期のかっちゅう「黒韋威胴丸」など、4件の美術工芸品を新たに国宝に指定することも答申され

    プレハブ住宅が初登録へ 国の登録有形文化財 NHKニュース
  • 【東京五輪】聖火台の置き場がない!! 新国立競技場にまたまた問題発生  - 産経ニュース

    2020年東京五輪・パラリンピックのメーンスタジアムとなる新国立競技場の現在の建設計画では、聖火台を競技場の上部などには設置できない可能性があることが3日、複数の関係者の話で分かった。スタンドは木材が使われる屋根で覆われる構造となっており、消防法上、問題となる懸念があるという。 現在の計画は建築家の隈研吾氏らのグループが手掛け、既に設計が始まっている。大会組織委員会は同日夜に政府、東京都など関係組織のトップで構成する調整会議を開き、対応を協議する。 夏季大会では聖火台は通常、競技場内にあり、1964年東京五輪では旧国立競技場のスタンド上部に設置された。開会式の目玉の演出となる20年大会の聖火の点火方法は、組織委が大会に向けて検討するが、その選択肢が制限される可能性もある。 政府関係者は「事業主体の日スポーツ振興センター、政府、組織委など関係機関の意思疎通が悪かったことが原因」と述べた。

    【東京五輪】聖火台の置き場がない!! 新国立競技場にまたまた問題発生  - 産経ニュース
    Joetip
    Joetip 2016/03/04
    またか。「政府関係者は『事業主体の日本スポーツ振興センター、政府、組織委など関係機関の意思疎通が悪かったことが原因』と述べた。」