タグ

2011年6月5日のブックマーク (8件)

  • すくいぬ アリの巣に熱々に溶かしたアルミを流し込むと凄いことになる

    2024 07 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫ 2024 09 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/06/04(土) 17:29:01.06 ID:Nrl17HVB0 ちな大阪住み 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/06/04(土) 17:30:06.71 ID:JOFON5480 人の家に洗剤流すとか外道杉 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/06/04(土) 17:33:01.19 ID:4CnAYZcg0 アリの巣に溶かした半田流し込んだ俺に比べれば子供のおいただな 51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/06/04(土) 17

  • 絶叫!黒部 水平歩道の大太鼓を歩く!

  • エル・カミニート・デル・レイ - Wikipedia

    谷底から見上げた様子 エル・カミニート・デル・レイ(El Caminito del Rey)は、スペイン・アンダルシア州マラガ県アロラ(英語版)近郊の、グアダルオルセ川(英語版)に沿ったガイタネス峡谷(スペイン語版)の断崖絶壁に作られた歩道。”El Caminito del Rey” とはスペイン語で「王の小道」を意味し、また ”El Camino Del Rey”(エル・カミーノ・デル・レイ、王の道)とも呼ばれる。ロッククライミングの名所であるエル・チョロ(El Chorro)から、広いところでも道幅1mに満たない小道と桟道が、全長3kmほどに渡って続いている[1]。 道の荒廃・崩落が進んで廃道と化し、21世紀初頭には基的に立ち入りが禁止されたが、クライミング目的の観光客がよく訪れ、「世界一危険な道(遊歩道)」として知られていた。2011年から改修工事が行われ、2015年3月より再開通

    エル・カミニート・デル・レイ - Wikipedia
  • 【3次元】みんなのとっておきの廃墟画像ください カナ速

    ●好きな映画を聞かれた時「こいつやるな」と思わせるタイトル教えろ  バッドボーイバディ ●オタクの特徴…よくわからないメーカーのスニーカーを履いている、黒髪でダサいメガネを掛けている 等  普通に服選んで着てればオタクには見えないはずなのに... ●「お前らのせいで日は終わりだ!」 心無い東京人が福島県ナンバーの車に罵声浴びせる  バカのひとつ覚えみたいにトンキン言いたいだけじゃんw 怒鳴られたのが当ならかわいそうだし恥ずべきことだけど 福島出身の東京住みはどう思うんだろね? ●【3次元】不思議な魅力のある女性の画像ください!  1以降はふざけてんのか ●オタクの特徴…よくわからないメーカーのスニーカーを履いている、黒髪でダサいメガネを掛けている 等  人のオシャレ批判してるような奴はたいていオシャレしだしたころのやつ 当にオシャレな人は人の格好なんざほぼ気にしない お前らみ

    Joetip
    Joetip 2011/06/05
    4はどこ?
  • asahi.com : 東電やめたら電気代3割節約 立川競輪場、契約先変更で - マイタウン東京

    東京都立川市が運営する立川競輪場(同市曙町3丁目)が2010年度、電気の購入先を東京電力から特定規模電気事業者(PPS)に替えたところ、電気料金を前年度の3割近く節約できたことがわかった。予想以上の「効果」に、市は見直しの対象を拡大。今年度は、小・中学校など53施設が東電以外と契約した。 PPSは「電力の自由化」を生かし、自前の発電所などから調達した電気を売る新規事業者。市行政経営課によると、PPSから競輪場に提案があり、経費節減の一環として電気の購入先を見直すことになった。入札の結果、住友商事系のサミットエナジー(社・中央区)が東電に競り勝った。 競輪場の電気料金は、東電と契約していた09年度は約6200万円。だが、10年度は約4500万円に下がり、電気代を約27%節約できたことになる。市によると、気候の変動もあって単純比較はできないが、単価が安くなった点が効果として表れているという。

    Joetip
    Joetip 2011/06/05
    ビジネスチャンス到来
  • Amazon.co.jp: 1900 [DVD] [Import]: DVD

    Joetip
    Joetip 2011/06/05
    なぜ未だに日本版が出ないのか
  • 毎年200人以上の命を飲み込んでいるボリビアのデスロード:ハムスター速報

    毎年200人以上の命を飲み込んでいるボリビアのデスロード Tweet カテゴリニュース 1:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 15:54:44.88ID:3UOMye240● 南米ボリビアの主要都市ラパスの北東ユンガス地方で先月31日、未舗装の山岳道路を自転車で下るツアーに参加していた日人女性、 上村尚未さん(32)が谷に転落し、死亡したことが3日、外務省に入った連絡などで分かった。 山岳道路は標高3600メートルから下り道が続き、「死の道」として外国人観光客らに人気がある。 道幅が狭い上にガードレールもなく、地元紙によると、女性は150メートル下に転落したという。 毎年死者が出ているほか、これまでにも日人が負傷しており、外務省は海外安全ホームページで注意を呼び掛けていた。 (2011/06/03-15:02) http://www.jiji.com/jc

    Joetip
    Joetip 2011/06/05
    空中物件って法律的にはどうなってるんだ?
  • 政府への「不満」の多さは「依存心」の裏返しである

    世界中で、日の政府ほど国民に低い評価を受けている政府も珍しい。しかし実は我が国は平均寿命、失業率の低さ、医療保険、教育水準、治安、経済力、個人資産の大きさ等々で世界トップクラスの国なのだ。その国の政府のどこがそんなに不満なのか。外国人は首をかしげることだろう。 総理大臣が頻繁に交代するのが問題だ、という意見もあるが、民主主義が機能している証しだ、と言えなくもない。世界の指導者で最も長期政権なのは、リビアのカダフィ大佐の41年。イエメンのサレハ大統領の33年や、ジンバブエのムガベ大統領の31年などが続く。北朝鮮も「金王朝」が長年続いてきた。 一般的には短期政権よりも長期政権のほうが、問題が多いのだ。それにそもそも国民自身が政府を、間接的にせよ次々に変えておいて「短期政権は良くない」はないだろう。 >>グローバル時代に生きる道・記事一覧 「政府に頼れない時代」に生まれたソニー、ホンダ 我が国

    政府への「不満」の多さは「依存心」の裏返しである