タグ

ブックマーク / karapaia.com (26)

  • カメラのない時代、精密で詳細な生物画を描きあげたドイツの生物学者「エルンスト・ヘッケル」

    エルンスト・ヘッケルという人物がいる。1834年2月16日、 ドイツのポツダムで生まれた生物学者であり哲学者、医師であり教授であった。85歳でその生涯を閉じるまで、チャールズ・ダーウィンの進化論を広めるのに貢献した。 そんなヘッケルは繊細で精密な美しい生物図解を書くことでも知られており、フィールドワークに使える高性能カメラが無い時代、彼が描いた美しい生物画「生物の驚異的な形(Kunstformen der Natur)」は今日でも高く評価されている。 ヘッケルは、新種の発見、命名者としても知られている。その数は3000種を越えるといわれるが、なかには、今日では、彼の分類や発見自体が修正されている生物も存在している。 この画像を大きなサイズで見る 1. この画像を大きなサイズで見るimage credit:wikimedia.org 2. この画像を大きなサイズで見るimage credit

    カメラのない時代、精密で詳細な生物画を描きあげたドイツの生物学者「エルンスト・ヘッケル」
  • サハラ砂漠の洞窟に残された8,000年前の手形は人間のものではなかった。その正体は・・・ : カラパイア

    サハラ砂漠の洞窟には、小さな13個の手形が残されている。最新の研究から、それが人間のものではないことが明らかとなった。 2002年、エジプト南西のリビアとの国境付近に広がる広大な砂漠のど真ん中で、アマチュア冒険家が”獣の洞窟(Cave of Beasts)”を発見した。ワディ・スーラIIとも呼ばれるこの洞窟には、およそ8,000年前のものと思われる5,000点にもおよぶ絵や彫刻が残されていた。

    サハラ砂漠の洞窟に残された8,000年前の手形は人間のものではなかった。その正体は・・・ : カラパイア
    Joetip
    Joetip 2016/03/07
    「ずっと人間の赤ん坊のものとばかり思われてきました。ところが考古学者の新たな研究でどう考えても人間の手ではないらしいことがわかってきた」
  • ガードレール一切なし!凍り付いた狭い枕木の上を命がけで渡る、ロシア「クアンディンスキー橋」 : カラパイア

    世界には数多くの恐ろしげな橋が存在するが、車が渡れるものとしてはロシア、ザバイカルにあるクアンディンスキー橋ほど怖い橋はないだろう。ロシア人は恐怖遺伝子が少ないというが、この橋をみたら、例え高性能なスタッドレスタイヤに履き替えていたとしても渡るのを躊躇してしまうのが一般の感覚だ。 ヴィティム川の両岸570mをつなぐこの橋の幅はわずか2mしかなく、ガードレール、欄干などの安全対策は一切なされていないのだ。腐が進む金属製の構造の上に古い木製の枕木が打ち付けられただけの橋は、雪や氷で覆われると非常に滑りやすくなる。そして、その期間は1年の大半に及ぶ。なぜならここは極寒の地、バイカル湖の東部に位置するシベリア区なのだから。

    ガードレール一切なし!凍り付いた狭い枕木の上を命がけで渡る、ロシア「クアンディンスキー橋」 : カラパイア
  • 技術の進歩により再現できた10の失われた歴史上の貴重な資料 : カラパイア

    わたしたちは常に前進している。その過程で、さまざまなものを過去に置いて忘れ去っていく場合もある。人類とはそういうものだが、そうした忘れられてしまったものを取り戻すことができたなら? 技術の進歩のおかげで、歴史をさらにさかのぼり、過去には当はどうだったのか、知ることができる時代なのだ。

    技術の進歩により再現できた10の失われた歴史上の貴重な資料 : カラパイア
  • 顔写真の瞳に写る真実。瞳孔を拡大することでその時一緒にいた人物をほぼ特定できることが判明(英研究) : カラパイア

    毎日約4千万もの写真が共有サイトにアップロードされている。何の気なしに撮った顔写真には、重大な秘密が隠されている場合がある。その写真に写っている人の眼を拡大してみると、撮影時にその人の目に映っていたものが大雑把にだが調べることができるのだ。 たった1枚の写真からこのようなことがわかってしまう。嘘をついても、その日その時、誰と一緒にいたかがわかってしまうのだ。ぼーっとまわりをみていた場合には、同時刻その場所に居合わせた見知らぬ人の情報も。この技術は犯罪捜査に役立つ可能性が高いという。

    顔写真の瞳に写る真実。瞳孔を拡大することでその時一緒にいた人物をほぼ特定できることが判明(英研究) : カラパイア
  • 午前10時前の就業開始は拷問に等しく、従業員を病気にする(英研究) : カラパイア

    英オックスフォード大学の研究者によれば、午前10時前の就業を強制することは拷問に等しく、従業員の体調不良や疲労、あるいはストレスの原因になるそうだ。 55歳以下の成人の概日リズムは、一般的な9〜17時という就業時間とはまるで一致していない。このために、従業員のパフォーマンス、気分、精神衛生に対する「深刻な脅威」となる。 ポール・ケリー博士は、人間の自然な体内時計に合わせて、職場や学校などの開始時間を抜的に変化させる必要があると主張している。

    午前10時前の就業開始は拷問に等しく、従業員を病気にする(英研究) : カラパイア
  • 動物虐待疑惑で非難された9つの映画作品

    実際の動物を用いて撮影すると効果的であることから映画作品には動物が起用される場合が多い。特に動物映画となれば主役が動物だけになおさらだ。 その際、必ずと言って良いほど動物虐待疑惑がもたれる。動物を愛する映画を撮影するのに、必要以上の苦痛を動物に与えるのは末転倒であると非難されることも多いようだ。 最近のハリウッドの動物映画では「動物愛護団体の要求に従って、動物が危険な目にあわされるシーンや苦痛を味わうシーンはすべて動物を使わずにCG合成で作られているので安心してみてください」などの表示が出されるようになった。 ここではかつて動物虐待疑惑がもたれ非難された9つの映画を見ていくことにしよう。 1. すすめ龍騎兵(1936年) 撮影中に多くの動物が殺されたため、動物保護法が制定される この画像を大きなサイズで見る ハリウッド黎明期、動物虐待を禁止する法律はなかった。必要とあらば、動物の命を奪っ

    動物虐待疑惑で非難された9つの映画作品
    Joetip
    Joetip 2015/07/25
    『アンドレイ・ルブリョフ』のタタール襲撃シーンで倒れてる馬も死んでるような気がするが、実際どうなんだろう?
  • 第一次世界大戦の影響で汚染された、知られざる立ち入り禁止地域。フランス「ゾーン・ルージュ(レッドゾーン)」

    第一次世界大戦の影響で汚染された、知られざる立ち入り禁止地域。フランス「ゾーン・ルージュ(レッドゾーン)」 記事の文にスキップ フランスとその風光明媚な田舎の風景を思い浮かべるとき、絵のような村や広大なブドウ畑、夏にうねった道をご機嫌なドライブのできる、どこまでも続く緑の丘などを想像するかもしれない。しかし、こんな美しい風景の片隅に、1世紀近くも人の立ち入りが禁止された、ゾーンルージュ(レッドゾーン)がある。 現在でも、パリとほぼ同じ広さの100平方キロ近くが、一般の立ち入りや農地利用を法律で厳しく制限されている。その理由は、いまだに世界大戦の戦場跡に残る、おびただしい数の遺骸や不発弾が回収しきれていないからだ。 第一次大戦後、途方もない数の不発弾や人間や動物の遺骸の回収が追いつかず、フランス政府は該当地区の住民の強制的な移転を決め、立ち入り禁止区域にした。地図上からまるごと抹消された村

    第一次世界大戦の影響で汚染された、知られざる立ち入り禁止地域。フランス「ゾーン・ルージュ(レッドゾーン)」
    Joetip
    Joetip 2015/06/11
  • いったい誰が?何の目的で?謎に包まれたシベリアの孤島にある1300年前の遺跡「ポル=バジン」

    シベリア奥地の湖に浮かぶポル=バジンは、一見したところ城塞にも監獄にも見える。だが、1300年前に作られたと思われるこの長方形の島について、はっきりしたことは何一つ分かっていない。誰が建て、なぜ放棄されたのか、その使用目的すら謎に包まれている。 歴史家と科学者からは様々な見解が示されており、人を収監するのではなく、むしろ人を呼び込むための施設との説、あるいは離宮、修道院、天文観測所なのではないかと推測する専門家もいる。 トゥバ語で”土の家”を意味する『ポル=バジン』は、モスクワから3800km離れたモンゴルとの国境付近に延びるサヤン山脈とアルタイ山脈の狭間に位置する。最初に発見されたのは1891年のことであるが、1世紀以上経った今現在も作られた目的はおろか、捨てられた理由も分かっていない。 この画像を大きなサイズで見るシベリア南部の山間にある、人里離れた湖の中央に浮かぶ謎の島ポル=バジン。

    いったい誰が?何の目的で?謎に包まれたシベリアの孤島にある1300年前の遺跡「ポル=バジン」
  • これまでの映画で使用された高額セット、ベスト10

    映画製作はお高いビジネスである。製作全般を通して全てに費用が発生するからだ。シナリオライターへの支払いから台作成、撮影部隊の雇い入れ、適切な道具の購入、そしてもちろん大事な役を演じるスター俳優への支払いなどがある。他にも事のケータリングや保険など様々な出費が予想されるが、中でも予算全体の大部分を占めるのは、製作後半にかかる経費である。この過程で、特殊効果が作り出され撮りっぱなしの映像が完成された作品へと生まれ変わる。 そしてもう一つ、経費がバカにならないのは映画のセットの建設である。 昨今の技術進歩よって、巨大かつ詳細なセットを作る代わりに緑色のスクリーンとコンピューターで作り出されたイメージを使う事で昔ほどはセットにお金はかからなくなった。だが、CG編集費用も高額であり、毎回このような手段に頼れる訳ではない。 監督とプロデューサーはしばしば入念にこだわりぬいた舞台セットに頼らなければ

    これまでの映画で使用された高額セット、ベスト10
    Joetip
    Joetip 2015/03/26
    一位は意外でした。悪い映画ではない、私は好きです。
  • マニア必見。デヴィット・リンチの映画『デューン/砂の惑星』試作版の写真

    デヴィット・リンチ監督の代表作、1984年公開の映画、『デューン/砂の惑星』の製作に参加したプロダクション・デザイナーのロン・ミラーはこれまで非公開だった自身が所有している、試作版のプロット写真や画像を、もっと見たいというファンのために公開した。この映画が始めの着想からどのように発展して完成に至ったかがよくわかるものとなっている。 まずは何千というスケッチの一部。 これらのほとんどは優秀なデザイナーのトニー・マスターズによるものだ。ロンのデザインは小道具や武器が多い。これらのスケッチはロンが作った絵の中に組み込まれ、最終的に映画のシーンで使われた。小道具や宇宙船の下絵もある。 ■1. この画像を大きなサイズで見る ■2. この画像を大きなサイズで見る ■3. この画像を大きなサイズで見る ■4. この画像を大きなサイズで見る ■5. この画像を大きなサイズで見る ■6. この画像を大きなサ

    マニア必見。デヴィット・リンチの映画『デューン/砂の惑星』試作版の写真
  • かつて猫は船の守り神だった。船に乗る猫たちの古写真特集 (32枚+動画)

    は昔から船の守り神として、人間と共に海を旅していた。船内の料や積荷をい荒すネズミは、船にとっては大敵で、侵入してくるネズミを退治するために、かつては世界のほとんどの国の船がネコを乗船させていたといわれる。 英国では古い海上保険法で、を乗せることが義務付けられており、乗せていなかった貨物船は、ネズミによる被害を故意に防ごうとしなかったという理由で、貨物の損害への保険金支払いを認められなかったほどだ。 日では、ネズミ退治はもちろんのこと、「ネコが騒げば時化、眠れば好天」「ネコは船中で必ず北を向く」などの言い伝えがあり、には天気の予知する能力や荒天でも方角を示す能力とがあると信じられてきた。 守り神としてはもちろんのこと、長い間家族と離れ、船の上という限られたスペースで生活をしなければならない船員らにとって、はマスコット的存在でもあった。 これらの古写真は、かつて船員たちと船の旅を

    かつて猫は船の守り神だった。船に乗る猫たちの古写真特集 (32枚+動画)
  • サメと比較。どっちが毎年多くの人を殺す?様々な死因による年間死亡者数 : カラパイア

    様々なジャンルの死因で亡くなった人の年間死亡者数と、サメにより亡くなった人の年間死亡者数。いちいち比較して、どっちが多いか当てていく20問のクイズ。ちょっとした雑学みたいなものなので、その数は世界全体ではなく国によったりもするわけなんなんだけど、最後の1問でサメによる死亡者数が明らかになるよ。

    サメと比較。どっちが毎年多くの人を殺す?様々な死因による年間死亡者数 : カラパイア
    Joetip
    Joetip 2012/10/31
    自販機ヤバい。全国の自販機を撤去すべき。
  • ロシア、エルミタージュ美術館に住む猫たち : カラパイア

    ロシア、サンクトペテルブルクにあるエルミタージュ国立美術館には、1764年に開館されてからずっと代々住み着いているたちがいるという。 元々は、ネズミ退治の為に飼われたのがはじまりだそうで、警備員たちは、女帝エリザベータ・ペトローヴナの指示のもと、サンクトペテルブルグから約1500キロに位置するカザンから運ばれた。 そして現在もたちはエルミタージュ美術館で暮らしている。

    ロシア、エルミタージュ美術館に住む猫たち : カラパイア
    Joetip
    Joetip 2012/07/19
    何となく上品な顔立ちだなー。
  • 科学の名の下に147種の昆虫で自ら試した「刺されたら痛い虫ベスト10」(アメリカ) : カラパイア

    いよいよ虫刺され番の季節。米アリゾナ州の昆虫学者、ジャスティン・シュミット博士は、全米各地をまわり、在来種である147種の昆虫に自らの血肉を捧げ、どの虫に刺されると一番痛いのかを試し、痛さのランク付けを行ったそうだ。博士曰く、「痛みなくして得るものなし」なのだそうだ。

    科学の名の下に147種の昆虫で自ら試した「刺されたら痛い虫ベスト10」(アメリカ) : カラパイア
    Joetip
    Joetip 2012/06/05
    複数の蜂に刺されても大丈夫なのか?
  • 外国人に人気の高い日本の観光スポットトップ20 : カラパイア

    旅行クチコミサイト「トリップアドバイザー」が、昨年1年間に外国人観光客から投稿されたクチコミの評価を基にランク付けした「外国人に人気の日の観光スポット」トップ20を発表した。 このランキングは、2011年4月〜2012年3月の期間中、同サイトの“日の観光スポット”に外国人旅行者から投稿されたクチコミを5段階評価の平均、クチコミの投稿数などを基に集計したもの。

    外国人に人気の高い日本の観光スポットトップ20 : カラパイア
    Joetip
    Joetip 2012/05/20
    登山目的で松本良く行くけど、松本城見たことないわー。
  • 在りし日の九龍城砦とそのスラム街に住む人々の様子がわかる画像 : カラパイア

    九龍城砦(正式名称:九龍寨城)は、1994年まで存在していた香港・九龍の九龍城地区にあった城塞及びそこにあった巨大なスラム街のことである。 香港がイギリスの租借地だった時代、九龍城砦だけは例外として租借地からはずされていたために、中国にも、イギリスにも法治権がなく、文字通りの「無法地帯」であった為、あらゆる犯罪の巣窟で、一度迷い込んだら二度と出て来れない場所と揶揄されるほどの、東洋一の魔窟でありスラム街だったという。 そんな当時の九龍城砦全景と、そこに住む人々の様子がわかる映像が公開されていた。

    在りし日の九龍城砦とそのスラム街に住む人々の様子がわかる画像 : カラパイア
  • オオカミは愛情を注いでくれた人間を決して忘れない。2ヶ月ぶりに再会した女性に全身全霊で喜びを示すオオカミたちの映像 : カラパイア

    オオカミはきわめて社会性の高い生き物であるのはご存知のとおり。童話「あかずきん」などで人を襲うイメージが定着してしまった感があるが、人がオオカミに正しく接しているならば、そのオオカミが狂犬病だったり、きわめて特殊な条件下にいない限り襲われることはないという。 この映像は、ノルウェーのポーラ動物園にて過去2年間に渡り保護されている野生のオオカミたちを世話してきたアニタさんという女性が、数ヶ月この地を離れ、再び戻ってきた時のオオカミたちの様子を撮影したものだ。

    オオカミは愛情を注いでくれた人間を決して忘れない。2ヶ月ぶりに再会した女性に全身全霊で喜びを示すオオカミたちの映像 : カラパイア
    Joetip
    Joetip 2012/03/28
    かわいい。
  • ロボットに人間の脳を移植し不死化する人造人間プロジェクトが発足、10年以内に実現化を目指す(ロシア)

    永遠の命、衰えない体力。人類の不老不死へのチャレンジはいつの世の時代にも手を変え品を変え行われている。そんな中、ロシアにて恐るべきプロジェクトが発足した。なんとそれは、人間の脳をロボットに移植するというもので、30人の科学者たちが10年後の実現化を目指し、「人造人間」の開発に日夜励んでいるという。 ソース:Russian entrepreneur aims to transplant a human mind into a robot body within 10 years | Mail Online このプロジェクトの発足者である企業家のイツコーフ氏(31)は、「人は死を恐れる。老化を恐れる。人間の意識をロボットに移植することで永遠の命すら手にいれられる」とこのプロジェクトに対する熱意を語る。 このプロジェクトは、異星人と人間の遺伝子を取り込んで従来では生存不可能な地域でも普通に暮らせ

    ロボットに人間の脳を移植し不死化する人造人間プロジェクトが発足、10年以内に実現化を目指す(ロシア)
    Joetip
    Joetip 2012/03/04
    コールドスリープ技術だってままならないのに・・・
  • ロシアのブラックマーケットで取引される銃器。中には第二次世界大戦当時のものも : カラパイア

    ロシアのブラックマーケットで取引されている武器には、骨董品的価値のあるものも多く出品され、中には第二次世界大戦当時のものもあるという。広大な国土を持つロシアでは、森の中などで銃器が発見されることも多く、基的には国家にそれを渡すことになっているのだそうだけど、中にはブラックマーケットにまわり闇取引されるものもある。 これらの武器はブラックマーケットで取引されていた武器を国家が押収したものだそうだ。

    ロシアのブラックマーケットで取引される銃器。中には第二次世界大戦当時のものも : カラパイア