タグ

2005年10月25日のブックマーク (10件)

  • キヤノン、IEEE 802.11b無線LAN機能を内蔵した「IXY DIGITAL WIRELESS」

    キヤノン、IEEE 802.11b無線LAN機能を内蔵した「IXY DIGITAL WIRELESS」 キヤノンは、IEEE 802.11b準拠の無線LAN機能を内蔵したデジタルカメラ「IXY DIGITAL WIRELESS」を12月上旬に発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格は5万円前後の見込み。 同社のコンパクトデジタルカメラとして初めて無線LAN機能を内蔵した製品。カメラ部の仕様は9月発売の「IXY DIGITAL 60」とほぼ同等で、体側面を約13mm延長し、無線LANモジュールを搭載した。また、液晶モニターが約11.5万画素の2.5型から約11.8万画素の2型になっている。また、IXY DIGITAL 60にあった水中ハウジングが対応しないため、撮影モードから「水中」が省略されている。 そのほかの仕様はIXY DIGITAL 60と共通。CCDは1/2.5型の有効約5

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2005/10/25
    無産LANによるPCからの撮影操作機能…「悪用厳禁」なデジカメですね
  • むだづかいにっき♂ : NGワード : 常識です

    これは自分も結構使っている語句なので、今後気をつけよう、という自戒を込めて書くものです。 他人と議論めいたやり取りが行われている時、自分の主張が正しいことを説明する際に、「それは常識です」「一般的にそうなっています」「みんなそうしています」と言い出す人がいます。 1+1=2のような、どんな努力をしても覆す事が出来ない事実の場合はともかく、「自分にとっての常識」を、それがどのようにして常識足りえるのかの説明なしに、自説の正当性の根拠にするのは、おかしなハナシです。 マナーを語るサイトに多い事ですが、そこで取り上げられているマナーが、何故守らなければならないのか、ということを、説得力をもった記述をしている人って、あまり見たことが無いのですね。 これは一般的な会話でも当てはまる事なのですが、ここではネット(ブログ)での話に絞って具体例を挙げながら、「常識です」「一般的です」を持ち出す事の疑問点を

    むだづかいにっき♂ : NGワード : 常識です
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2005/10/25
    常識と常識のぶつかり合いもどこでも見られるよな
  • 時間泥棒と無意識の嫉妬 - 吉田アミの日日ノ日キ

    書きたいことがあり過ぎる。 ああ、早くまとめないと忘れてしまう!時間が足りない! ところで、私は「他人よりも得していたい」という人が苦手だ。他人よりも得したいという人がその場にいると遠慮して譲ってしまう傾向が。だいたいにおいてそうまでして手に入れたいモノというのが他人とかぶることが少ないのでそれくらいどうってこともない。私よりもそれが欲しい人の手に行くのならそれで良いと思う。なので譲ってやった遠慮してあげたという気持ちにもならない。どうでもいい興味のないものをほんとうに好きな人が手に入れて良かったねーと。 小学生の時にいた女子グループの中でリーダー的存在の活発な子がいたが彼女はなんでも欲しがったし、何でも一番になりたがっていた。私はそうやって矢面に立ちたいなら立てばいいと思って気にも留めなかった。 私は彼女の興味のなさそうなモノを熱心に研究していた。幸福だった。しかし、ある時、それバレた。

    時間泥棒と無意識の嫉妬 - 吉田アミの日日ノ日キ
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2005/10/25
    他人を蹴落とすのが「結果」ではなくて「目的」にしている人の動機は「嫉妬心」から
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2005/10/25
    誰に対して何に起こっているんだろう?メイド喫茶などのオタ向け接客業がiイノセンスって事か
  • aoi blog: 6/25 古川了子さんを救う千葉集会in市原 真鍋貞樹さん(7)

    《真鍋貞樹さん・特定失踪者問題調査会専務理事》 『千葉県の特定失踪者問題について』 「大町ルート」は千葉県が出発点。その道程で多くの拉致・失踪が存在する。このルートに一体何があったのか。 *「大町ルート」 資料の作成は特定失踪者「高野清文さん」のご家族の高野美幸さんです。 http://aoinomama.trycomp.net/col3.cgi?mode=dsp&num=120&no=30 *撮影したビデオカメラから文字化しました。 *6/25 古川了子さんを救う千葉集会in市原 真鍋貞樹さん(6) http://aoinomama13.seesaa.net/article/4878596.html (6)の続き  それから加瀬さんの周辺でですね、実はたくさん失踪していますね。あの、公開されている方が伊藤克(いとう まさる)さんという方です。 *特定失踪者問題調査会公開リスト 昭和60(

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2005/10/25
    ガクガクブルブル…
  • 愛・蔵太の少し調べて書く日記 - 教科書には出てこない「征韓論の原因」とは何か

    学校の日史の教科書には「征韓論」、要するに韓国(朝鮮半島)を攻めなければならない、という意見が、できたての明治政府から出てきた、ということはたいてい書かれていて、日の学生・生徒の多くは教科書で習うわけですが、そもそもなぜそのような乱暴な話が出て来たのか、ということはなぜか普通は学校では教えていないようです。 →韓国政府が日政府に伝達した韓国関連の記述に対する修正要求内容 扶桑社の教科書に関する要求はこんな感じ。 (教科書内容(原文引用)) 〇1873年、開国の求めを拒否した朝鮮の態度が無礼であるとし・・・征韓論が台頭した 〇(西卿は)自分が朝鮮に行き、殺されればそれを名目に日が出兵 (修正要求意見) 〇 朝鮮の条約締結の拒否理由を説明せず、日の立場から偏って記述 −日が既存の関係を一方的に破棄しようとしたためであることを説明していない 〇朝鮮が西卿を殺害する可能性があったかのよ

    愛・蔵太の少し調べて書く日記 - 教科書には出てこない「征韓論の原因」とは何か
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2005/10/25
    うむむ。読んでもまだ理解できない程深い
  • Bing

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2005/10/25
    画像デター、何のキャラかわからんが、ちょっと痛い。
  • asahi.com: ドンキ六本木店、屋上に「絶叫マシン」 渦巻く反対

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2005/10/25
    古くからある後楽園遊園地の周辺が揉めているのに。人の絶叫って精神的にも五月蝿い騒音なのか
  • asahi.com: 農工大「生協の白石さん」に感謝状 顔写真は「ご勘弁」 - 社会

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2005/10/25
    ほほえましいすな(白石さんを女性と思ってたのが俺だけじゃなかったか…)
  • 肉そっくり! 衝撃の食材「おからこんにゃく」 (2005年10月24日) - エキサイトニュース

    最近、Bitで「いちばん「肉」な材はどれだ?選手権」なんてコネタもありましたが、いちばん「肉」なのは、実はこんにゃくだった!? というこんな材を発見しました。青森発の『おからこんにゃく 津軽雪花』という商品である。 パッケージには「焼く! 揚げる! でまるでお肉みたい!」のコピーが踊り、「カロリーは鶏肉の15分の1、物繊維はトマトの5倍!」というから万年ダイエット中の私としてはめちゃくちゃ気になる……ということでさっそく購入。 同社のホームページ(余談ですがドメインが「おにくみたい・ねっと」になっているところも絶妙です!)では、粉をまぶして唐揚げ風にしたり、カルビ焼風のメニュー、カツサンド、かば焼き風にしてごはんの上にのせるなど、衝撃のメニューを動画つきであれこれ紹介。パッと見、ふつうのレシピ紹介に思えるのだが、これがぜ〜んぶこんにゃくだと思うとすごすぎます!! せっかくなので、しょ

    肉そっくり! 衝撃の食材「おからこんにゃく」 (2005年10月24日) - エキサイトニュース
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2005/10/25
    カロリーは鶏肉の15分の1、食物繊維はトマトの5倍!しかも安い、これの唐揚やチキンナゲットとか食いたい