12月18日 開催 レノボ・ジャパン株式会社は18日、報道関係者を対象に、ThinkPadで採用している熱設計への取り組みについて説明会を開催した。 ノートPCにおける熱設計は筐体や素子の温度、騒音レベル、冷却装置のサイズや重さ、そしてCPU性能がポイントとなる。レノボ・ジャパンのテクニカルマスター 中村聡伸氏は「機構的設計や性能を犠牲にすることなく、熱設計を取り入れることが重要。この4つのうちどれが欠けてもよいものにはならない」と語り、ThinkPad Tシリーズを題材に、過去から現在、そして未来への熱設計の変遷について解説を行なった。 同氏は'85年にIBMに入社。'90年からノートPCの機構設計を担当。'98年からTシリーズの機構設計に携わり、2004年からはTシリーズの熱設計を担当。現在は熱設計の基礎技術・基礎開発を担当している。 ●転換期はTDP 3.3Wの486DX4-75MH
CF(コンパクトフラッシュ)やマイクロドライブカードを1.8インチHDDのインターフェースに変換して、1.8インチHDDとして使用可能にする変換アダプタ、変換先は50ピン端子、MASTER/SLAVE設定ジャンパー付き、Compact Flash Type I, Type II and Microdrive対応、外形寸法(カード未装着)47.00×51.00×5.00mm、外形寸法(CFカード装着状態)47.64×65.00×5.00mm
マイクロソフトはこのほど,同社が2008年第2四半期にリリースする予定の「Windows XP Service Pack 3(SP3)」に,Internet Explorer(IE) 7とWindows Media Player(WMP) 11が含まれないことを明らかにした。 Internet Explorer 7は,Windows Vistaの標準ブラウザであり,Windows XPとWindows Server 2003向けにも2006年11月に公開された。既に英語圏では,2006年11月からOSの自動更新機能による配布なども始まっているが,日本語圏や韓国語圏,中国語圏,ヘブライ語圏では「自動配布の予定は2008年以降であり,詳細な予定日は後日公開する」とだけ述べられており,マイクロソフト自身,IE 7への強制移行には及び腰である。 IE 6とIE 7に関しては,Active Xコント
NTTドコモ関西は、兵庫県川西市の基地局設備を2008年6月までに撤去することを決定した。この基地局については、電磁波による健康被害を受けたとして、地元住民が大阪簡裁に調停を申し立てていた。 撤去されることになった携帯電話基地局は、阪急バスの営業所車庫施設の一部に2005年に設置された。この基地局については、川西市の住民が基地局の発する電磁波によって健康被害を受けたとして大阪簡裁に調停を求めており、今回の撤去決定によって住民側は調停を取り下げた。 なお、ドコモ関西では基地局撤去の理由について、地権者(阪急バス)から賃貸契約の解除を求めがあり、該当の基地局を撤去しても他の基地局でエリアをカバーできる目処が立ったためとしている。基地局が発する電波については、これまでの見解の通り安全性に問題はなく、住民側の求めについても法的根拠がないとした。 地権者である阪急バスでは、契約解除を求めた背景に住民
MS、“生活に密着したIT”を教える初心者向け講座 検定試験はどうなのよ、って気がしないでもないがその取り組み自体は評価したい。 先週の日曜にこんなことがあった。俺が住んでるアパートは隣に大家さんが住んでるんだが「パソコンの操作がわからないので教えてほしい」とかなんとかでやってきた。孫だか親戚だかが送ってきた DVD が見れないらしい。お分かりのとおり、この大家さんはとっくに定年してるご夫婦である。DVD の送り主はどうやら海外に住んでるらしく、ホームビデオを寄越してきた様子。 内心では(…DVD って規格がたくさんあってよくわからんのだよなぁ。 R に焼いたようなヤツだとドライブ対応してないんかなぁ…いや、最近の PC なら大抵マルチドライブだろうし…)とか考えつつ、大家さん宅へお邪魔する。 手渡された DVD は 2 枚。いずれも「DVD-R」と書いてあった。ふむ…とりあえず動かしてみ
「インド式暗算術」は、ブームのようだ。関係本が書店に山積みされ、テレビでも紹介が続く。経済成長とともに、優れたIT(情報・技術)分野,工学技術大学などから、理数系に強いインド人のイメージを作り出している。今では、日本の小学校でもインド式4桁暗算を採用したところもあるという。 しかし、インド社会を冷静に見る者としては、何か違和感を持つ。それは、インドの教育が素晴らしきものとは思いないからだ。例えば、広大な北インドのヒンドスタン平原の小さな何も設備もない公立小学校では、先生に続いて子どもたちが大きな声を出して計算を暗唱する。それは、教科書、ノート、黒板も何もないから出来る、それしか出来ない教育との意味がある。暗算には教材もいらず、達成の成果はわかりやすく、練習を続けるだけが授業となる。あるいは大都市の私立小学校では、「覚えること」が授業である。暗算だけでなく、あらゆる分野で教科書を暗記し、教科
この出会いは、ただの偶然なんかじゃない。 クリスマスを間近に迎えた賑やかな街で、俺は「彼女」と出会った。 新しく始まる、詩を歌うためにある彼女との生活。 少しずつ確実に変わっていく心のカタチと俺たちの関係。 俺は彼女のおかげで、忘れかけていた大切なものを思い出す。 きっと、これは、神様がくれた奇跡。 二人の新しい日々が、始まる――
サンライズが著作権侵害行為への介入を開始する様です 機動戦士ガンダム00@YouTube板で以下の書き込みが。これが本当なのか、釣り目的の書き込みなのか判断し辛いものがあるものの、とりあえず要点だけをまとめてみました。 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 22:28:52 ID:V8c8aSuo0 先週のやつ上げた愚か者なんだけど・・・・ 権利者から発信者情報の開示請求を受けましたってsmilevideoから通知きました(泣) 自分の著作権に対する認識不足が悪いんだけど・・上げない方がいいよ。というかダメだ 警告状がくるのか損害賠償請求がくるのか分からないけど もう二度とアップしない(´;ω;) 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 22:31:59 ID:iZOulKCx0 >>362 メールのスクショうpってくれ 364 :名無
黒人男性と並んでベンチに腰掛けるオダギリジョー。おもむろにデジカメを男性の前に差し出し、やがて2人は声を立てて笑い始める――。 少し前まで流れていたデジカメのテレビCMだが、ここで注目してほしいのはデジカメではなく2人のいる場所だ。彼らがどこに座っているか分かるだろうか。どこかの小ぎれいな公園のベンチだと思った人もいるかもしれないが、実は米国のバス停だ。 CMだからきれいなのは当然とはいえ、あれほど快適な雰囲気のバス停は、日本ではあまりお目にかかれない。屋根もベンチもあるところもあれば、地元の人が持ち寄ったらしきいすが雨風にさらされているところも、さびついた時刻表が置かれているだけのところもある。場所によって違いはあるが、日本のバス停は立ったまま待たされるところが多く、快適とは言えないのが現状だ。しかしバス事業者がバス停の修理・維持費用を持つというのもなかなか難しい。 停留所の広告スペース
2007.01.20 いつまで FAT を続けるのだろうか? - デジタル家電のストレージ (2) カテゴリ:ソフト開発日誌 デジカメも、携帯プレイヤーも、PC につなぐと「マスストレージ」(つまりドライブ)に見える。しかし、FAT/FAT32 でフォーマットしたドライブだと、そろそろ記憶容量の上限が見えてくる。 比較的実装が簡単で Windows を含め、広く使えるファイルシステムフォーマットが FAT/FAT32 だ。しかし、そろそろ問題が出てくる。運用可能な容量の上限にフラッシュ・メモリが突き当り始める。{FAT,FAT32}={2Gbyte,32Gbyte}でそろそろ限界 (理論的な上限は遥かに大きいけど)障害に弱い。FAT の破壊は致命的 (2 重化しているけど役立った事が無い)整合性の確認処理(chkdsk)が長くなる (フラッシュメモリだとあまり気にならないけど)内蔵ドライブ
初心者ユーザーのサポートで、七不思議の1つになっている「PCに詳しい人」。彼らは状況を余計に悪化させることが多い。そんな人は現実にもいたりする。 わたしがウイルスワクチンソフトメーカーでユーザーサポートを担当していたころ、仕事仲間が集まると、必ず話題に上る共通体験があった。その1つが、仕事を始めた途端、友達からの電話が増えたというものだ。 それまで大して親しくなかったような友達から、夜のリラックスタイムに突然の電話が入る。どうということのない話題の後、やっかいな本題に突入する。「最近PCの調子が悪くて……」。そこから1時間も2時間もPCのトラブル対応に付き合わされるといううんざりする経験を、仕事仲間の誰しもが持っていた。 職場の七不思議 もう1つの共通体験は、仕事上のものだった。サポートセンターに問い合わせてくるユーザーの中には、PC初心者が多い。その中には、どう考えても初心者が思い付く以
台湾ASUSTeK Computerは11月27日、Linux搭載の低価格ノートPC「Eee PC」のソースコードを公開した。Webサイトで、製品に含まれるすべてのオープンソースソフトウェアのソースコードをダウンロードすることができる。 Eee PCは、GNU General Public License(GPL)に基づいて配布されているLinuxを改良したモジュールを使用しているため、GPLのライセンス規定によりソースコード公開が求められていた。 またASUSTeKは、Eee PCのプラットフォーム向けソフトウェア開発、移植のための「Eee PC SDK」を、オープンソースコミュニティー向けに近くリリースする予定であることも明らかにした。 関連記事 “199ドルノート”の安くない中身に迫る――ASUS「Eee PC」(後編) ASUS「Eee PC」は、日本での発売が期待されるSSD搭載
ブログが更新されないだけでは生死までは分からない SNSやブログなど、ネットを介した人とのつながりが増えてくるにつれ、リアルの生活では知り得ないほど多くの人生を見ることになる。 先日起きた愛知県のバイク事故。国内で年間6000人の死者を出す交通事故の1つにすぎないのだが、事故による死亡者が「はてなダイアリー」のユーザーで、「Twitter」でも広く発言していた方だった。このため、多くのネットユーザーが関心を持ったようだ。 実は彼は、私にとっても「Twitter」から“半径ワンクリック以内”の知人だった。最近、彼の発言を見かけないと思ったら、お亡くなりになっていたと知って驚いた。 そう言えば私の「マイミク(mixiの友人)」にも1人、すでに亡くなった知人がいる。リアルでお会いしたことはないが、パソコン通信時代を含めると10年以上の交流がある方だった。死因はがん。病状は本人も理解し、死も覚悟し
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く