タグ

ブックマーク / dochikushow.blog.fc2.com (39)

  • ゲーム開発における失敗するに決まってるプロジェクト問題 島国大和のド畜生

    俺は開発中プロジェクトの進行具合を見ればその後の成功失敗をわりと当てることができる。(偉そうに出たが、開発者の何割かは息を吸うようにこれをやる) 数日一緒に仕事をすれば確度はもっと高くなる。 美味しんぼにおける、「天ぷらを揚げる前に、上手い天ぷらをあげる職人が分かるか?」という奴だ。これのチーム版。 なぜそれが解る人と解らない人が居るかを説明する。 犬は嗅覚の世界で生きていて、鳥は視覚の世界で生きている。お互いの世界は理解することができない。 ゲームの開発現場には、犬、鳥、トカゲ、深海魚、ナマケモノと各種種族が入り混じっているので、ある属性の人には別の属性の人の重要な事象がまるで見えていない事がある。犬の世界は鳥には分からないのだから。 例えば日人は、昔、青色と緑色は同じと扱っていた。どうでもよかったのだろう。 砂漠の民はラクダを表す言葉が年齢性別によって細かく区別されているという。重要

  • ロボットの身長とコクピットスペースの話 島国大和のド畜生

    2023年03月 (1) ・2023年02月 (1) ・2023年01月 (2) ・2022年12月 (1) ・2022年11月 (3) ・2022年10月 (1) ・2022年09月 (1) ・2022年08月 (1) ・2022年07月 (1) ・2022年05月 (2) ・2022年04月 (1) ・2022年03月 (1) ・2022年02月 (1) ・2022年01月 (1) ・2021年10月 (1) ・2021年08月 (1) ・2021年07月 (2) ・2021年05月 (1) ・2021年04月 (1) ・2021年03月 (1) ・2021年02月 (1) ・2021年01月 (1) ・2020年12月 (1) ・2020年11月 (1) ・2020年10月 (1) ・2020年09月 (1) ・2020年08月 (2) ・2020年06月 (2) ・2020年04

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2016/07/11
    4㍍サイズで胴体に収めようとするとボトムズのATやガサラキのTAになり人に近い形にしようとすると背中にコックピットブロックつけたギアスのMFになるんだよなぁ「手足を振り回さないランドメイド」ならもっと収まるか
  • クソゲー力 島国大和のド畜生

    師匠スジの言葉だが。 「世の中にはクソゲー力が満ちていて、ゲームは普通に作ればクソゲーになる」 というものがある。 「面白いゲームが作りたければ『知恵と勇気』が必要である」 と続くわけだが、そこはさておき、クソゲー力についてちょっと掘り下げる。 まず、面白いゲームを思いついたとしよう。 大抵の場合はそれが面白いのは考えた人の脳内だけである。 実際に作るとそんなに面白くないということは良くある。また実際に作るのが困難というのもある。 複数人数で作る場合、それぞれの理想が異なる場合がある(というかほとんどだ) 開発チームだけでも理想はバラバラだというのに運営やその他ほかの関係者はさらにバラバラだ。 船頭多くして船山に登る。ゲームはクソゲーになる。 普通にゲームを作るだけではクソゲーになってしまうのだ。 ではどうやって面白くするか。天才があちこちを騙してでも面白くなるようにチューニングするという

  • ダグラム メカ語り 島国大和のド畜生

    ダグラムのデザインはとても優れていると思うので、勝手にオレがどう優れていると思うかをダラダラ書く。 基的にはこのamazonの写真見ながら読むと解りやすい。 ダグラムは1981年。ガンダムの2年後に公開されたTVアニメ。 地球の移民星デロアイアにおいて独立戦争を書く。不正地の多いデロイアでは無限軌道やタイヤでの移動が制限されるため、ロボットでの戦闘行動が行われる。(でもロボはトレーラーで運ぶ) ■頭部 顔を廃したロボットアニメはダグラムが初だろう。 ダグラムにおけるロボット(コンバットアーマー)は頭部にコクピットが配置され直接視で操縦される。 キャノピーはAH-1 コブラ等の影響下にある。 これらは、子供は建築機械の運転席などが好きだから、そういう要素を取り入れたと言われている。 また、ダグラムは身長10mの設定なので、実はこの顔のサイズは小さすぎ、プラモデルでは首の下、胴体部にまで掘り

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2014/07/20
    http://cdn-ak.b.st-hatena.com/entryimage/207726413-1405860641_l.jpg前腕部固定の「アームガン」はガワラは気に入らなくて自信の画集では描いてないとか聞いて成田亨Designには無かったウルトラマンのカラータイマ思い出したり
  • トランスフォーマーのあいつらが、あいつらな件 島国大和のド畜生

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2014/07/20
    http://cdn-ak.b.st-hatena.com/entryimage/207795861-1405828838_l.jpgマクロスのバルキリーがTransformerになってたのは知ってたけど同じタカトクトイズのドルバックもかぁ
  • これから子供作る予定の人に 島国大和のド畜生

    2023年03月 (1) ・2023年02月 (1) ・2023年01月 (2) ・2022年12月 (1) ・2022年11月 (3) ・2022年10月 (1) ・2022年09月 (1) ・2022年08月 (1) ・2022年07月 (1) ・2022年05月 (2) ・2022年04月 (1) ・2022年03月 (1) ・2022年02月 (1) ・2022年01月 (1) ・2021年10月 (1) ・2021年08月 (1) ・2021年07月 (2) ・2021年05月 (1) ・2021年04月 (1) ・2021年03月 (1) ・2021年02月 (1) ・2021年01月 (1) ・2020年12月 (1) ・2020年11月 (1) ・2020年10月 (1) ・2020年09月 (1) ・2020年08月 (2) ・2020年06月 (2) ・2020年04

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2014/03/17
    個人的には全く予定が未定だけど(焦、これはもっと周知させるべき
  • はてなブックマークが何故キモイか。 島国大和のド畜生

    2023年03月 (1) ・2023年02月 (1) ・2023年01月 (2) ・2022年12月 (1) ・2022年11月 (3) ・2022年10月 (1) ・2022年09月 (1) ・2022年08月 (1) ・2022年07月 (1) ・2022年05月 (2) ・2022年04月 (1) ・2022年03月 (1) ・2022年02月 (1) ・2022年01月 (1) ・2021年10月 (1) ・2021年08月 (1) ・2021年07月 (2) ・2021年05月 (1) ・2021年04月 (1) ・2021年03月 (1) ・2021年02月 (1) ・2021年01月 (1) ・2020年12月 (1) ・2020年11月 (1) ・2020年10月 (1) ・2020年09月 (1) ・2020年08月 (2) ・2020年06月 (2) ・2020年04

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2014/01/21
    DesignFeedDatabaseてサイトみて視覚的に実感してしまいました(例)→http://feed.designlinkdatabase.net/feed/outsite_1011469.aspx「人に聞こえる音量の独り言」が集約されて見えてしまうってこういうことなんですね(焦
  • 任天堂の下方修正に思うこととか 島国大和のド畜生

    ■任天堂の下方修正 そりゃ素人目にも明らかに微妙にみえてしまうWiiUとか、どうしたものかと思うけど。 それでもそれは、WiiFitのあの大ブレイクを発売前から予見できた人だけが揶揄していい。 所詮ゲーム商売は博打であり、博打を打たずにKPIだ、宣伝投下だ、離脱率だ、と数字こねくり回していても仕方がない。 いいゲームはできるかもしれないが、新鮮な驚きはない。 わけのわからぬ、売れそうにも無いものに、イケるかもしれぬと大金をぶっこんで博打を打つのは、必要だ。 とくに金のある大きい会社はそういうことをやってくれないと仕方がない。 ゲームがつまらなくなる理由は簡単だ。 飽きるのだ。 初めてプレイするゲームはそれがクソゲーでもソコソコ遊べる。ゲームのルールを把握する過程というのは新鮮であり征服の快感がある。 何ゲームを遊ぶうち、どうせこのゲームはこういう仕組みであろうと、先に解ってしまう。 ル

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2014/01/21
    「わけのわからぬ売れそうにも無いものにイケるかもしれぬと大金をぶっこんで博打を打つのは必要だ.とくに金のある大きい会社はそういうことをやってくれないと仕方がない」「無茶な博打を誰かが打たねばならない」
  • 映画:ゼロ・グラビティ 感想 島国大和のド畜生

    見た人誰もが「ゼロ・グラビティじゃなくてグラビティ(原題)だよな」という突っ込みを入れる映画。 IMAXで見てきた。 今年一番の映画だと思う。(ターゲットが広い上でキッチリ楽しませる) 年は大作が多く、映画大豊作の年だった。(風立ちぬ、パシフィックリム、かぐや姫、etcetc。ウルバリンは忘れてあげてください) そのラストを締めくくる良い映画。 ネタバレ全開で書くので、未見の人はスルーしてください。 ■お話 宇宙空間でミッション中、デブリにあたって空間に放り出されたスペシャリストが地球にどうやって帰還するかという話。 ■素晴らしい映像 どうやって撮影したかはなんとなく想像がつくが、それにしてもこの物量を用意するには大変過ぎるだろう。 パシフィックリムのように絵空事の実体化でなく、現在と近い将来につながる映像なので、それをリアルに描いたこの映画は、10年たっても古び難いのではないか。圧倒

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2013/12/31
    「Bubbleの頃ロボコップでは日本企業が敵として出ていたが。Hollywoodでは殆ど最近中国市場を狙った内容が増えており又中国もそれに答える国力となっている.カイジュウもTransformerも香港にいっちゃうわけだ」
  • 艦隊これくしょん (PCブラウザゲー) 感想 島国大和のド畜生

    勉強用にはじめて放置してたら、結構人気がでててあわてて再開。現在Lv62少将。 以前はゲームはちゃんとエンディングまで遊んでから感想を書くようにしていたが、もう最近のゲームでは無理なので、キリのいいところ、これ以上はやりこまないだろうって辺りで書くことにした。 それゆえ間違った事を書いてる場合もありえます。 ■艦これについて 微エロ、DMM、webブラウザゲと、上手いところを突いて、結構変わった仕様を導入してある。 あたるも八卦、あたらぬも八卦のところ、上手く当たったゲームで羨ましいし、リスペクトしたい。 「集客目的だから、無課金でもソコソコ遊べるゲームにしてね」 というのは、一度でいいから出されてみたいオーダーではある。羨ましい。 時々書いているが、ゲームは「システム」「フレーバー」「ボリューム」で考えると説明しやすいという持論に従い、今回はその3つにわけて適当に感想を書いてみる。 ■シ

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2013/11/25
    同業者からの見た羨望と不思議さが伝わるentry
  • アイテム課金に関して 島国大和のド畜生

    大量のアイテム課金に関するdisを読んだのだけれど。 アイテム課金に対するdisはたいていの場合「お前が遊びたいようなゲームはお前の求めるような値段では遊べない」で反論が終了してしまう。 以上終了でいいんだけど一応色々書いておく。 どうにもweb上の言論というのは、自分の感情を代弁してくれるものにしか賛同出来ない人が混ざっているようで、このあたりは残念極まりないのだけど。 ■前置き アイテム課金に関する意見は多くある。一問一答するとこうなる。 「アイテム課金なんかやってたらゲームが終わる ⇒やらなきゃとっくの昔に終わってる。 「ゲーム性にかかわるところで課金すんな」 ⇒まったく同意だが、そうでない手法の成功例が無い。(上回れない) 「コンシュマでアイテム課金すんな」 ⇒そして滅びる。 こんな感じじゃないすかね。 全部商品としてのゲームの話ね。 ■JoJoとパワプロ ちょっと前ではJoJoA

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2013/10/30
    「Maker事情をUserが勘案する必要は無い.買わなきゃいいし買わないという判断の出来る商売であればdisる必要もない.それを超えてdisるならもう少し現状を知った上で突っ込まないと無知なままの提言は状況に関わる人には
  • インターフェイス陰謀論:ios7のアレはひどいよね 島国大和のド畜生

    インターフェイスの陰謀論とか。 ios7のインターフェイスは非常に独善的で、慣れるのに時間がかかりそうだ。 これに関して色々不満がある。 自分以外にも不満のある人は多いようだ。 iOS 7: ここ10年で最大の悪夢 iOS7入れてみた いや、もっといっぱい非難轟々を読んだのだが、改めてぐぐると結構見つからないな。 とりあえず不満を書いて置く。 ■フラットデザインがこなれていない ボタンの形をしていた押せるアイコンが、片っ端からペラペラになってしまった。 押せる箇所/押せない箇所の区別が一目で出来ない。 カーソルホバーでポップアップの出来ないタッチパネルで、これは致命的だと感じる。 インターフェイスとは『説明』でもある。 一目でこれはこういう風に動作するのであろうと思わせるのが良いデザインとされてきた。 例えば、銀行のATMのタッチパネルなどは、ボタンの形を模したら、操作に迷う老人が減ったと

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2013/09/26
    「何故こなれていないDesignになったのか.これはiosが市場を牛耳ったからではないか牛耳った市場であれば独善的なInterfaceを広める事が出来る.市場を得た上での独善的Interfaceはよりその市場を強固に支配できる」
  • マニュアルが解りずらいのは商売に直結してないから 島国大和のド畜生

    ■マニュアルが解りずらいのは商売に直結してないから。 マニュアルが良いから売れる商品てのは無い。 製造者責任の問題も有るから、今のマニュアルは言い訳用と感じる部分も多い。 ぶっちゃけ、お客様対応時に「マニュアルの**に書かれておりますように」みたいな、円滑化に特化しているので、全網羅型になるし「**しないでください」みたいなのが最初に来る。ウザいから読みたく無いよそりゃ。 ゲームのFAQだってカスタマーサポート業務の円滑化が重要な要素だ。 質問が良く来る事には先回りして答えておく。聞かれたらそのページを指示せばよい。 昔某大作RPGのマニュアルでセーブの説明が「セーブします」だった為に、意味が解らないとの電話が多かったという。 全網羅してもそれじゃ意味が無い。 良いマニュアルはカスタマーサポートのコストを下げるので、それを評価するかどうかで、マニュアル制作にかけて良いコストが変化する。 ■

  • 組織のなかである集合が強くなると盲目化する。 島国大和のド畜生

    ■犬の嗅覚と鳥の視覚 他社様のプロジェクトの話だけども。 いくらなんでもこの時期に仕様変更はないだろう。しかもそれフラッシュアイデアじゃねーの?みたいな話を聞いて。 ちょっとたとえ話をすると。 犬は目が悪くておぼろげにしか世界を見ていないけど、臭いは数万倍の精密さで感じている。 猛禽類の視覚はとても繊細で長距離をフルカラーで明確に見分ける事が出来るけども、嗅覚は弱い。 例えば俺は「ゲームメカニクス」「開発手順」「開発中の問題解決」に関しては、かなり精密に読み取る事ができる方だが。 絶対引っかかるトラップに早めに気が付くし、回避策のヒキダシも多い。 その代わり、社内政治的なアレコレや社内稟議的なアレコレや外部とのアレコレは大変弱い。他の人に見えている落とし穴に頭から突っ込む可能性がある。正直危なっかしい。 人を例にするのもナニなので自分を例にしたが。 「いくらなんでもそりゃねぇだろう」 そう

  • 皆がネットに繋がったので 島国大和のド畜生

    自分がネットを始めた時はまだパソコン通信だった。 その頃のパソコン通信は、BBSが主だった。 専用のソフトで面倒な設定をして繋げる必要があった。 回線が細い(電話線)から、絵や音なんかは圧縮されたファイルを落としていた。もちろんMAGやTIFやMIDIファイルだった。 まあこの辺は昔懐かし話なので主題ではない。 パソコン通信に接続するという事はそれなりにパソコンに興味と知識があり、そこに予算を振り向ける嗜好があるとうことで、ネットユーザーというのは比較的均質化されていたと思う。 今は、まったくPCに興味のない人間がネットに繋がっている。 それは悪い事でも良い事でもなく、そういうもんだという話。 世間とソリが合わなくてネットに繋がっていたような人間には、居心地が悪くなった。 馬鹿が増えたとかそういう話ではなく(初期のネットユーザーでもバカはいる)馬鹿の種類が、世間における馬鹿とおなじというか

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2013/02/11
    パソ通とかの時代から知ると、居づらくなった場所になりましたねぇ
  • 憲法改正(9条)議論に関して 島国大和のド畜生

    ヨタ話。 「戦争の放棄」「戦力の不保持」「交戦権の否認」になっている所の9条ですが。 実際の所これが有るから平和が守られていて、この憲法を改正したら危ない!って気で思っている人ってどれぐらい居るんでしょうね? 俺も小学生の頃はご多分にもれず、世界に誇れる平和憲法だ!とか思ってましたけども。 実際歳をとると否応なく現実はつきつけられるわけで。 我々が国内で平和平和と念仏を唱えても、着々と戦線を拡大してる国があり民間人を殺して実効支配を奪った国があり、平和の役には立ってないわけですよ。 闘うぐらいなら侵略される方が平和ってんなら話は別ですが。 日が平和念仏唱えて領空侵犯にも領海侵犯にも、海賊行為にすらまともに行動出来ないから、揉め事の火種になってる部分も少なくないでしょ。 殴り返してこない事が確定の奴が金持ってたらタカるのが当然なルールに生きている人が一杯いるんだから。 行き過ぎた平和念仏

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2012/12/19
    「闘うぐらいなら侵略される方が平和ってんなら話は別ですが」この議論したり考えたりすること自体を忌避していたのが戦後60年余りの日本なんだよなぁ
  • サムゲタンのステマがガチっぽかった件で。 島国大和のド畜生

    前にちょっと書いたが。 google検索 サムゲタン "体に優しいお味" 1 田中れいなアメブロのコピペ 初めてべたけど 【体に優しいお味】 でございました 2 楽天レビュー 参鶏湯: リピですがべ易く 【体に優しいお味】 3 ブログ 初参鶏湯は 【体に優しいお味】 でした^^ 4 サムゲタン料理店レビュー 参鶏湯は 【体に優しいお味】 で、 とっても温まりました☆ 5 サムゲタン料理店レビュー 参鶏湯うどん 【体に優しいお味】です。 6 ブログ サムゲタンべた~!  【体に優しいお味】 でした 7 ブログ でも、 【体に優しいお味】 でおいしかったのでよしとします。 というのが、どっかのtumblrで流れており実際確認したところ、ステマであることを主張するまとめサイトばかりがひっかかかりウラが取り難かったので、“サムゲタン 体に優しいお味 -ステマ”でステマを排除して検索してみた。

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2012/11/22
    国家レベル?でやりかねないとか思わずにいられない斜め上の国
  • 子供と母親への理解と働き蜂化した世の中と 島国大和のド畜生

    叱る母親・泣く子供...ある日の電車内にて 長いので勝手に要約すると 電車の中で子供が泣いていて母親が子供と対話せずに、ただただ泣きやむようにと言うばかりでイライラした。 子供への叱り方が「恥ずかしいから泣くな」「皆が見ている」など「なぜ泣いているか」聞かない。 老夫婦が優しく接して子供を泣きやませた。筆者が持っていた飴をあたえた。 老夫婦に険しい顔をしていたね。などと話しかけられた。いろいろ思った。 これは、クチを挟みたくなる話題であった。 元文章自体は個人の感想なのでさて置く。 作り話で無く、描写が正確なのであるならば、不快感を顔に出しているのを咎められているのに気が付いていない感じに見えるが題とは異なるのでそこは掘り下げない。 この先は一般論のフリをした別の何か語りだ。 子育てを経験した事の無い人はこの母親を責める事は難しいよ。 という話を書く。 子育てのプロであったと言う老夫婦を

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2012/07/20
    みやびさんフルボッコでワロス…ワロス…('A` )
  • コミュニケーション能力の高い奴は仕事が出来ない 島国大和のド畜生

    コミュニケーション能力の高い奴は仕事が出来ない。(場合がある) 凄く昔の話をすると。 当時、自分が居た小さな部署はコミュニケーション能力が高い人ばかりであった。 相手を気遣い、ウィットに富んだ会話をし、円滑に物事を進める。なにしろコミュニケーション能力に欠ける俺がそこに居ても居心地が悪くならない程だった。すげぇ。 空気を作るのも読むのも絶品の能力者達。 が、はたと気づくと仕事があまり進まないのだった。 殆どの仕事を俺ともう2人いたコミュニケーションに難のある人が地味に片づけたり自動化したり闇に葬ったりしていた。なんか俺らばっか仕事してる。 「オカシイな、この人たち能力凄く有るのに」 実は能力がある訳では無かったんですな。 人間の能力は、ゲームのポイント割り振り制に類似すると思う。(いやゲームの方が真似したんだけど。) 初期ボーナスポイントの大小はあれど、攻撃力にポイントを振れば防御が甘くな

  • 虚構新聞的な嘘サイトに関して:島国大和のド畜生

    https://twitter.com/#!/kyoko_np/status/202140699532079107 全文引用 【社主】「虚構新聞は記事のタイトルに最初から『虚構新聞』と入れておけ」というご批判は理解できますが、言い換えると、それは紙読者のリテラシーをバカにしているのではないかとも思うのです。「電子レンジをの乾燥に使わないでください」という注意書きと同じレベルではないでしょうか。 個人的に。 ネットに情報は多い方がいい。フィルタリングは各自でやればいい。という意見だが。 それでもネットを使う上で自分が苦手なものに、嘘サイトとはてなキーワードがある。 はてなキーワードは検索するとやたら引っかかるのだが「中身はまだ書かれていません」みたいなのがいっぱいある。要するに無駄手間。 アクセス稼ぎの為にwebの利便性を損ねている。 嘘サイトも、一見で嘘と解るなら良いが、解らないのであ

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2012/05/16
    「かつて福島議員が「艦船からB52が飛び立つ」発言をしそれをパロったコラがあって、面白がって特に説明なしにリンクを張った事がある。 自分のリンク経由で騙されてしまった人が居た。これは自分の不注意だった」