タグ

2009年10月19日のブックマーク (9件)

  • イーモバ用USB2-PCADPNアダプタでGX001Nを試し、計測。 - moroP::diary

    EMOBILEデータカード用USB変換アダプター「USB2-PCADPN」で、GX001Nが使用できたので、レポートします。 イーモバ用USB2-PCADPNアダプタでの使用は、正式な使用方法ではありません。もし試してみたい方は自己責任で行ってください。この使用方法で故障等が発生しても、WILLCOM、NEC、I-O DATAなどへの問い合わせはしないでください。また、わたくしのほうでも保障等出来ませんのでご了承ください。 設定はThinkPad X200とWillcom D4、計測はWillcom D4で行っています。 まず設定です。 設定環境は以下の通りです。 PC:ThinkPad X200 OS:Windows 7 RC 64bit および PC:Willcom D4 OS:Windows 7 RC 32bit ユーティリティー、ドライバのインストールは、マニュアル通りに出来ます。

    イーモバ用USB2-PCADPNアダプタでGX001Nを試し、計測。 - moroP::diary
  • au BOXの再出荷は「ない」と小野寺社長

    KDDIの小野寺正社長は10月19日、新規受け付けを中止している家庭用テレビ向けセットトップボックス(STB)「au BOX」について、「再出荷はない」と話した。使い勝手などに課題があったという認識で、「次のバージョンを考えている」という。 au BOXは、au携帯電話契約者専用のレンタルSTB(月額315円)で、コンテンツ配信サービス「LISMO」の動画や楽曲を購入して携帯に転送できるほか、単体でもDVD/CDプレーヤーとして利用でき、CDをリッピングして携帯に転送することも可能だ。 コンテンツ販売拡大への切り札として昨年11月に発売。出荷数は6月に29万台を突破するなど人気だったが、9月30日に新規受け付けを停止し、今後については「未定」としていた。au BOXを通じて購入されたコンテンツの額などは非公表。 小野寺社長は19日の新製品発表会見で、au BOXについて「一定の役割は果たし

    au BOXの再出荷は「ない」と小野寺社長
  • 「スマートフォンはまだ早い」 au、メール無料と“全方位端末”で春商戦へ

    「最需要期に向かってきっちりした端末を出していく」――KDDIの小野寺正社長は10月19日に開いた2009年秋冬、10年春モデルの狙いをこう述べた。 新モデルは13機種で、12Mピクセルカメラを搭載したハイエンド機や、薄型ワンセグ機、シニア・子ども用端末まで、幅広いラインアップ。スマートフォンはないものの、「ユーザーのカテゴリー別に訴求できる端末をそろえた」と小野寺社長は胸を張る。 基使用料などの合計が最低月額1095円で、メールを送受信相手にかかわらず無料で利用できる「ガンガンメール」も投入し、「auはメールが無料」とPR。「端末と料金、サービスがそろった」と小野寺正社長は自信をみせる。 ハイエンドからシニア、子ども向けまで 新機種は、12Mピクセルカメラを搭載した「EXILIMケータイ CA003」「AQUOS SHOT SH003」といったフラッグシップ機、8Mカメラを搭載した「E

    「スマートフォンはまだ早い」 au、メール無料と“全方位端末”で春商戦へ
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2009/10/19
    もう今更auいやスマートフォン(特にWindows Mobile)自体に期待するのもなんだかなぁ
  • コム友

    携帯関連の将来や最新の技術情報や業界の行く末などを適当に綴るblogです。 内容の信憑性は?余り信じない方がいいと思います。 家の鈴の音情報局はこちら→http://suzunone.0g0.jp:8800/ スマホ・携帯端末アクセス[ランキング]/[アクセスシェア(グラフ)] (毎年10/1にログをクリア) 高校生・中学生にウィルコムは多い。 知り合いの高校生に中学の頃からリサーチしてもらっている。 ソフトバンクかauが多いのかと思いながら聞いてみたが、意外にもドコモが多かった。 これはシェア以上にドコモが多かったようだ。 しかしこれだけでは落ちなかった。 ドコモを持っていようがauを持っていようが、ウィルコムはほぼ間違いなく持っているという。 携帯は持っていない人もいるが、ウィルコムは90%以上の割合で持っているという。 携帯は家族との家族用、友達とはウィルコムでつながっているという

  • メールの常識が分かりません・・・ - S.Y.’s Blog

    ラボの雑用係をしてるので、ホームページ経由で来る問い合わせに対応するのも仕事のうちの一つだ。ちょっと前まで、ラボ見学の問い合わせが多かった。修士とか博士の研究場所候補として、見学にくるのだ。 当方は公用のアドレスでメールしているのに、学生さんの方は、hotmailとかだ。中には、携帯メールとかで問い合わせてくるのもいる。大学とかの学生用のac.jpなアドレスはないのか? Webメールとか携帯メールだと、携帯電話での閲覧が想定されるから、文字数多いと悪いかな?とか心配したりする。今どき、パケット無制限の料金コースなんだろうけど。 まあそれはそれぞれのPC環境に依存するからよしとしよう。問題はそのメールの内容だ。電子メールがいくら手軽だからといって、初対面あるいはまだ会ってない人とのメールは気を使うもんだと思うんだが、そうは思えないものもある。挨拶もなしにいきなり用件を書き出すのは、携帯メール

    メールの常識が分かりません・・・ - S.Y.’s Blog
  • バッテリー残量を折れ線グラフで把握する

    モバイル環境でノートPCを使用している人にとって、バッテリーの残量は切実な問題だ。少しでも長い時間ノートPCを駆動させるために、画面の輝度を調整したり、無線LANモジュールをOFFにするといった“バッテリー延命策”は、多くのモバイルユーザーが試みていることだろう。 しかし「輝度を下げるとバッテリーの持ちがよくなる」とか「無線LANをONにしておくとバッテリーが減りやすい」というのは、あくまで一般的な傾向というだけで、実際にはバッテリーにどのくらい影響を及ぼしているのか不透明なところも多い。もしかすると自動的に省電力の制御をしてくれていて、与える影響はごく軽微である可能性もある。 今回紹介する「BATView」は、バッテリーの残量を折れ線グラフ表してくれるユーティリティだ。Windowsのコントロールパネルから表示する「電源オプション」であれば、あくまでその時点のバッテリーの残量と、予測寿命

    バッテリー残量を折れ線グラフで把握する
  • 何年経っても埋められない、情報化を阻害する「三つの断層」

    20年以上も情報システムに関する取材をしていて痛感するのは、何年経っても埋められない大きな断層があり、それが情報システムの正しい利活用を阻害している、ということだ。 断層の一つは、発注者と受注者の間にある。情報システムを構築しようと考えた企業の担当者は、必要となるソフトウエアの開発のすべて、あるいは一部を外部のソフト開発会社に発注する。ところが、ITpro読者の皆様がよくご存じの通り、使えないソフトが納品される場合がある。 もめごとが起きた場合、発注者は「こんなソフトを頼んだ覚えがない」と開発を請け負った開発会社を叱りつけ、やり直しを命じる。一方、受注者は「仕様通りのソフトを作って納めた」と言い張り、悪いのは発注者だ、と主張する。 ここまでの文章で、発注者と受注者と書き、ユーザー企業とITベンダーとは書かなかった。これらの表現をなるべく使わないようにしているからだ。 「ユーザー」といった場

    何年経っても埋められない、情報化を阻害する「三つの断層」
  • アイコンにアニメつかってる人は今からリムーブさせてもらいます。ごめんなさい

  • すくいぬ マジックテープ式財布うp会場

    2024 02 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫ 2024 04 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/17(土) 09:26:40.41 ID:XYFbQ4PaO 思わず やめて! と言われそうな お前らのご自慢のマジックテープ式財布をどんどんうpしてけ 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/17(土) 09:43:24.97 ID:h/7euQoYO おまたせー! 9年前キャンドゥで買った! 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/10/17(土) 09:44:47.18 ID:640nShqW0 >>3 やめてー 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします