タグ

ブックマーク / pandora11.com (14)

  • 海外「なんて日本的な光景なんだ…」 Googleマップに写った日本の女子高生たちがエモすぎると話題に

    世界中の道路沿いの風景などを、 写真で見る事が出来る「Google ストリートビュー」。 Googleが2007年に開始したサービスで、 GoogleマップおよびGoogle Earth上で利用出来ます。 道路版で提供されている画像は、 全天球カメラを搭載した自動車(グーグルカー)で、 各地を走行しながら撮影しているのですが、 つまりは日常を撮影し続けているため、 中にはハプニングや面白い瞬間が写っている事も。 以前には特徴的なポーズを決める高校生3人組の姿が、 日のインターネット上でも話題になったのですが、 先日投稿された今回の翻訳元では、 その画像を元に各国の人々が制作した、 人気アニメのキャラたちを使ったイラストが、 多数紹介されています。 3人組の高校生の青春の瞬きを収めた画像に対し、 笑顔に、そして感傷的になる外国人が続出していました。 その一部をご紹介しますので、ごらんくださ

    海外「なんて日本的な光景なんだ…」 Googleマップに写った日本の女子高生たちがエモすぎると話題に
  • 海外「だから親日家なのか!」NVIDIA創業者が日本で学んだ人生で最も重要な教えが話題に

    先日時価総額が3兆3350億ドルに達し(約526兆円)、 マイクロソフトを抜いて世界首位となった、 アメリカの半導体大手「NVIDIA」の創業者、 ジェンスン・フアン氏が14日、 カリフォルニア工科大学の卒業式でスピーチを行い、 京都・銀閣寺での日人庭師との出会いが、 人生で最も重要な教訓になったと話し、話題になっています。 フアン氏は子どもたちが10代だった頃、 毎年夏にNVIDIAの海外オフィスに1ヶ月間赴き、 プライベートでは家族と旅行をしていたそうなのですが、 日滞在中、京都の銀閣寺に行った際、 見事な手入れが施されている庭園で、 1人の日人庭師の姿に目を惹かれたそうです。 その庭師さんは「京都特有の」炎天下の中、 竹製のピンセットを使い慎重に枯れた苔を摘み取り、 それを竹かごに入れていたのですが、 その姿に興味を惹かれたフアンさんが、 「この広大な庭でなぜピンセットで作業を

    海外「だから親日家なのか!」NVIDIA創業者が日本で学んだ人生で最も重要な教えが話題に
  • 海外「日本人は真面目過ぎるんだよ」 何で日本人は万能なのにこの分野だけは苦手なんだ?

    コンピューター分野において「ハードウェア」の対比語で、 何らかの処理を行うコンピュータ・プログラムや、 関連する文書などを指す言葉である「ソフトウェア」。 一般的にはワープロソフト等のアプリケーションソフトウェアや、 OSなどのシステムソフトウェアに分類されています。 今回の翻訳元では、そのソフトウェアと日人を絡めた投稿が。 「日人は基的にどんな技術でも優れており、 より勤勉に作業に取り組むにもかかわらず、 なぜかそれがソフトウェア面では当てはまらないのは奇妙だ。 偉大なソフトウェアに、日発のものは存在しない」と、 ソフトウェア技術が唯一と言える日人の弱点だと指摘しています。 この投稿に対し、外国人から様々な見解が寄せられていました。 その一部をご紹介しますので、ごらんください。 「日は天才の宝庫だ!」 『世界を変えた日の発明』の数々に海外から称賛の声 PexelsによるPi

    海外「日本人は真面目過ぎるんだよ」 何で日本人は万能なのにこの分野だけは苦手なんだ?
  • 英国「日本は大国だから…」 イギリスの高級紙の記者が初めての日本で受けた衝撃が話題に

    今回は、1855年に創刊されたイギリス高級紙の代表格の1つ、 デイリー・テレグラフが先日配信した記事からで、 日を旅した記者が衝撃を受けた鉄道面の違いが綴られています。 以下が要点です。 「時速320キロで地面を疾走するのは、当に奇妙だ。 景色はぼんやりと駆け抜けていき、 まるで離陸する飛行機に乗っているかのように耳が詰まる。 2063年に、イギリスの高速鉄道『HS2』が建設されたら、 このような感覚になるのだろう。 現在の混乱を見ていると、HS2はある種超近代的な事業であり、 計画など最初からなかったかのような錯覚を覚えるかもしれない。 しかし私はこの3週間、1964年に建設された、 "超近代的な事業"である新幹線に乗って、 日中を走ったばかりなのだ。 なお新幹線は、当時でも時速200キロを記録していた。 しかも、新幹線は主要な大都市だけに乗り入れているわけではない。 そしてWi-

    英国「日本は大国だから…」 イギリスの高級紙の記者が初めての日本で受けた衝撃が話題に
  • 海外「日本でもあり得ない!」 日本のアニメがNYを占拠する光景が凄過ぎると話題に

    昨日、アニメ「鬼滅の刃 刀鍛冶の里編」の最終話が、 フジテレビ系にて70分拡大版で放送されており、 米ニューヨーク・タイムズスクエアではそれを記念して、 中心地の大型ビジョンをほぼ占拠する形で、 「刀鍛冶の里編」の主要キャラクターなどが映し出され、 現地にいた人々を熱狂させました。 日のアニメ自体が、つい10年ほど前まで、 「ドラゴンボール」や「セーラームーン」など、 ごく一部のアニメ以外はニッチな趣味であった事から、 ここまでアニメが一般的な存在になった事に、 感動を覚える外国人が多く見られました。 寄せられていた反応をまとめましたので、ごらんください。 「日は圧力に屈しなかった」 日アニメが欧米を席巻する理由にBBCが迫る 翻訳元■■■■■ dir="ltr">Thank you to all the fans.#DemonSlayerNYTS #鬼滅の刃 pic.twitter

    海外「日本でもあり得ない!」 日本のアニメがNYを占拠する光景が凄過ぎると話題に
  • 海外「日本は国土的に恵まれてる」 米国に日本並みの高速鉄道がない理由が一目で分かる画像が話題に

    では1964年に、世界で初めて運行が始まった高速鉄道。 列車の最高速度は技術革新に伴い常に向上を続けている事もあり、 世界的な標準定義というものはありませんが、 少なくとも日では、1970年(昭和45年)に制定された、 全国新幹線鉄道整備法第2条において、 「主たる区間を列車が200 km/h以上の高速度で走行できる幹線鉄道」 と定義されています。 主要国では高速鉄道網が広く整備されている中で、 様々な理由により、現状アメリカでは普及が進んでいません。 今回の翻訳元では、その理由として、 日と米国の地図を重ねた下の画像を提示。 国土が広く人口密度も日ほどではない米国では、 高速鉄道は合理的ではないとしています。 この投稿に、アメリカ人から多くの意見が寄せられています。 その一部をご紹介しますので、ごらんください。 日人が米国車を買わない理由が一発で分かる映像が話題に 翻訳元■■

    海外「日本は国土的に恵まれてる」 米国に日本並みの高速鉄道がない理由が一目で分かる画像が話題に
  • 海外「日本はさすがだ!」 世界各国のコンセントの形状の違いが面白いと話題に

    電気機器に電力を供給するための接続器であるコンセント。 国によってその形状はだいぶ異なっており、 日では細長い差し込み口が2つのタイプが主流になっています。 日型は左側の差し込み口の方が若干幅広になっているのですが、 こちらを接地(アース)側とするのが正しい接続法になっています。 今回の翻訳元では、主要各国のコンセントの形が紹介されており、 左上から右に、(イギリス)、(南アフリカ・パキスタン・インド)、 (デンマーク)、(イスラエル)、(イタリア)、(アメリカ・カナダ)、 (日)、(スイス・ブラジル)、(中国・オーストラリア)、 (フランス)、(ドイツ)、(ロシア)となっています。 この投稿に、海外から多くのコメントが寄せられているのですが、 日のコンセントは、そのシンプルさに高い評価が寄せられていました。 「日の圧勝じゃないか」 日米中の企業ロゴを比較した画像が面白いと話題に

    海外「日本はさすがだ!」 世界各国のコンセントの形状の違いが面白いと話題に
  • 海外「日本はどんだけ進んでるんだ!」 フィリピンに渡った中古鉄道車両の先進性に驚愕の声

    で現役を終えた後も、東南アジアなどに譲渡され、 今まで通りの活躍を見せている多くの日製鉄道車両。 初めて日の中古車両が海外に譲渡されたのは1977年(昭和52年)の事で、 国鉄DD11形ディーゼル機関車がベトナムに渡っています。 先日には、1989年製造の「グラシア」がフィリピンへ。 今月1日よりマニラ中心部にあるトゥトゥバンと、 ルソン島南部のロスバニョスを繋ぐ路線で運行を始めました。 30年以上前の車両ながら、回転式リクライニングシート、 肘掛け内に収納されたインアームテーブル、レッグレスト、 トイレ、洗面所、展望席など、様々な設備が。 車内の様子も収められている動画は数日で100万回再生を突破するなど、 現在フィリピンで非常に大きな反響を呼んでいます。 関連投稿に寄せられた反応をまとめましたので、ごらんください。 「日には感謝しかない!」アルゼンチンの地下鉄を走る日の中古

    海外「日本はどんだけ進んでるんだ!」 フィリピンに渡った中古鉄道車両の先進性に驚愕の声
  • 海外「日本よ、さすがだ!」 日本の鉄道車両の洗車方法に外国人が衝撃

    今回は、日の車両洗浄装置への外国人の反応です。 鉄道の車両洗浄装置は車両基地に設置されており、 JRだけでも90以上の基地にそれぞれ複数存在しています。 仕組みは自動車の洗浄装置とほとんど同じながら、 架線との接触を避けるため、左右独立のものが大半を占めています。 JR東日によると、車両の側面の洗浄は機械によって行われますが、 正面は車両により形状が異なるため、すべて手作業で行うそうです。 今回ご紹介する映像は、小山車両センターにおける洗車風景。 外国人には日の鉄道車両は綺麗で清潔というイメージがあるようで、 その理由として、この機械の存在を指摘する声が相次いでいました。 海外「世界は日に学ぼう」 日の鉄道の清潔ぶりに外国人が感銘 翻訳元■■■■■ https://www.youtube.com/watch?v=eP04IE0hOsk ■ WOW こんな機械があったんだね。 だけ

    海外「日本よ、さすがだ!」 日本の鉄道車両の洗車方法に外国人が衝撃
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2019/03/02
    「「電車は洗う物」って発想すらなかった」「日本の中古の鉄道車両がこっちで走ってるけど状態が良い理由がこれで分かったよ」「お水が豊富で安価供給もできてるからかな?」「寧ろ洗車してない前後と天井が気になる
  • 海外「日本には感謝しかない!」アルゼンチンの地下鉄を走る日本の中古車両が話題に

    1913年に世界で13番目、南半球では初めて開業したブエノスアイレス地下鉄。 現在では6路線、85駅が稼働しています。 日で活躍した鉄道車両が海外で第二の人生を送るケースは少なくないですが、 日初の地下鉄、銀座線のモデルにもなったと言われているこの地下鉄にも、 1995年、B線に元営団地下鉄丸ノ内線の300/500/900形が、 1999年、C線に名古屋市交通局東山線250/300形、名城線1200形が、 それぞれ複数ずつ譲渡され、今もブエノスアイレスの地下を走っています。 日の中古車両は、現在でも譲渡時の状態をほぼ留めている物が多く、 車内には日語で書かれたプレートなども多く残っています。 翻訳元の現地紙の記事ではその点が指摘されているのですが、 特に製造年を記したプレート内の元号について詳しく解説されており、 「数千年の時が感じられる」文化として、紹介されています。 記事に寄

    海外「日本には感謝しかない!」アルゼンチンの地下鉄を走る日本の中古車両が話題に
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2017/10/14
    「日本の地下鉄は昔から路線ごとに車両の色が違うんだよね。ミツビシ・エイダンは赤とかっていうふうに(※ミツビシ・エイダン=営団地下鉄500形。主要電装品が三菱電機製である為そう呼ばれている)」
  • 海外「こんなに雪が降る国だったのか」 日本の豪雪地帯を走る除雪機関車に驚嘆の声

    もう4月ということですっかり春になりましたが、雪にまつわる記事を。 北海道ではまだ根雪が残っているというニュース記事が昨日ありましたが、 関東でも何年か前に4月に雪が降ったことがありましたので、 北海道や東北ではまだまだ気が抜けない時期なのでしょうか。 さて、動画には宗谷線のラッセル車が除雪する光景が収められています。 正式名称は「国鉄DE15形ディーゼル機関車」。 その名の通り、JRが国鉄だった時代に開発・設計・製造されたものだそうです。 その豪快な除雪の光景に、外国人からは驚きの声があがっていました。 豪快に排雪する宗谷線ラッセル【DE15】 ■ ウォー、最高に格好いい! +4 オランダ ■ WOW! あの地域に除雪車があったとは! クールだった :) 国籍不明 ■ 大体からして何なんだよあの物凄い雪の量は。 国籍不明 ■ うーむ、これは見事だ。 +3 アメリカ ■ この雪の量、日

    海外「こんなに雪が降る国だったのか」 日本の豪雪地帯を走る除雪機関車に驚嘆の声
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2013/04/21
    除雪車て結構なSpeed出すんだ
  • 海外「この技術は世界を変える」 富士通の最新技術が未来的過ぎる

    今回は富士通研究所が開発に成功した、 次世代ユーザーインターフェースから。 書類などをタッチパネルに変えてしまう技術なのですが、 個人的には開発品にこれほど感動を覚えたのは久しぶりです。 詳細は動画内にて説明されていますので、さっそくごらんください。 実世界の物に対してタッチ操作可能な次世代UI #DigInfo ■ これは、未来、君なのか? ロシア ■ スマートフォンにこの機能が付いてたら最高だよな。 セルビア ■ 未来はまさにここから始まる。 +79 マレーシア ■ 未来が始まるのはいつだって日からさ。 +4 アメリカ ■ もっと言うと、日からすべてが始まった。 マレーシア ■ 未来の俺のデスクにはこの技術が搭載されてるはず。 国籍不明 ■ 未来がもうすぐそこまで来てるって感じがする! 国籍不明 ■ プロジェクターはちょっと不便だなって思ってたトコなんだよ。 これに加えてグーグル

    海外「この技術は世界を変える」 富士通の最新技術が未来的過ぎる
  • 海外「日本から母国に戻ると辛い」 日本の鉄道の時間の正確さが話題に

    スレッドは日の鉄道の時間の正確さ、 あるいは遅れた際の対応の徹底ぶりに関して語り合う内容で、 ・5分の遅れで謝罪のアナウンスが流れる ・通勤・通学途中の乗客には遅延証明書が渡される ・1時間やそれ以上の遅れの場合、ニュースになることもある という点がはじめにスレ主から紹介されています。 それでは外国人の反応をご覧ください。 翻訳元 ■ 笑った。いや、日の時間厳守ぶりをネガティブに捉えた訳じゃなくて、 それと比べた時にこっちの地下鉄の情けなさに笑っちゃたのよ。 5分の遅れは仕方ない、30分が基準、1時間が運の悪い日って感じ。 日が公共交通機関をちゃんと重要視してるのはありがたいね。 ■ もしこっちの鉄道会社が遅延証明書なんて発行してたら、 数日で深刻な紙不足に陥ることになること請け合い。 +146 ■ 逆に俺の国で電車が時間通りに来たらニュースになるわ。 ■ 俺が通勤で使ってる鉄道会社

    海外「日本から母国に戻ると辛い」 日本の鉄道の時間の正確さが話題に
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2013/04/14
    「Threadは日本の鉄道の時間の正確さ或いは遅れた際の対応の徹底ぶりに関して語り合う内容で・5分の遅れで謝罪のAnnounceが流れる・通勤・通学途中の乗客には遅延証明書が渡される・1時間やそれ以上の遅れの場合Newsになる
  • 海外「やっぱり日本製か」 日本の消しゴムに外国人は物珍しげ

    動画は海外のネットショップの宣伝でしょうか、 日のファストフードセット型の消しゴムが紹介されています。 一部の外国の方には目新しいらしく、 900近いコメントが寄せられてました。 それではさっそく動画とその反応をごらんください。 Japanese Fast Food Eraser Set ■ 私だったら絶対使わない! そのままの状態でずっと持っておく =3 キュートだし、魔法のような性能が凄いね。 +4 アメリカ 26歳 ■ 子供の時にこれを持ってたら、使わずに遊ぶと思う。 +58 国籍不明 ■ 子供には最適だって言ってるそばから大人が使ってて笑ったw +55 国籍不明 ■ 全部買えたらいいのに!!! だけど、日ならどこのお店にでもあるものなのかぁ……。 アルゼンチン ■ 今度買ってみるつもり。 だけど絶対凄く高いんだろうねw アメリカ 15歳 ■ これはロボットに変形できるのか? い

    海外「やっぱり日本製か」 日本の消しゴムに外国人は物珍しげ
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2012/03/17
    こういう小物って欧米じゃ珍しいのか…海外いくときの土産にいいかも
  • 1