タグ

ブックマーク / www.sanspo.com (41)

  • 水木一郎、声帯不全麻痺の症状を告白「50年以上の歌手人生の中で初めて」

    歌手、水木一郎(70)が25日、ツイッターを更新し、声帯不全麻痺の症状が出ていることを公表した。同日に公演「スーパーロボット魂2021 ~stage terra~」に出演したが、「今日のライブを見てくださった人にはお伝えしましたが、突然、声帯不全麻痺の症状に見舞われました」と報告。「今も検査を重ねていますが、みんなにこれ以上迷惑をかけないためにも、まずは治療に励みます。50年以上の歌手人生の中で初めてのこと、最善を尽くして頑張ります!」と意気込みをつづった。 また続くツイートでは「多くの方々からの励ましの言葉をいただき心より感謝しています。明日からはまたいつもの元気な呟きに戻れればと良いと思います」と感謝を伝えた。

    水木一郎、声帯不全麻痺の症状を告白「50年以上の歌手人生の中で初めて」
  • 渡哲也さん、10日に肺炎で死去していた

    「大都会」「西部警察」など数々のドラマや映画で存在感を示した俳優、渡哲也さんが10日に肺炎で死去していたことが14日、分かった。78歳だった。この日、近親者のみで密葬が営まれた。 複数の関係者によると、入院先の東京都内の病院で親族に看取られ、静かに息を引き取ったという。2015年6月に心筋梗塞の手術を受けて以降、入退院を繰り返し、ここ数年は呼吸器疾患などで自宅療養を続けていた。 今年6月、石原プロモーション創業者でもある俳優、石原裕次郎さんの生前の映像と共演した宝酒造CM「よろこびをお伝えして50年~幻の共演~」のナレーション録りを自宅で行ったのが最後の仕事だった。 7月27日に完成作を見た際には何度もうなずき、書面で「最後のコマーシャルを裕次郎さんとの共演で終わらせていただきますのは感慨深いものがあります」とコメントを寄せた。 その10日前には、渡さんが2代目社長を務め、現在相談役を務め

    渡哲也さん、10日に肺炎で死去していた
  • 石原軍団解散…舘ひろし&神田正輝が独立へ 渡哲也が決断、石原プロ来年にも俳優マネジメント終了

    国民的スター、石原裕次郎さん(享年52)が設立した石原プロモーション所属の俳優、舘ひろし(70)と神田正輝(69)が来年にも独立する意向であることが15日、分かった。同社が俳優マネジメントを終了するためで、若手は移籍へ。渡哲也(78)はフリーで芸能活動を続けるとみられる。石原プロは今後、裕次郎さんの遺品管理を中心に業務を行い、17日の故人の三十四回忌にで同社会長の石原まき子さん(86)から事業縮小などを伝える手紙が関係各所に届けられる。 1963年の石原プロ設立から57年-。昭和に誕生した名優ぞろいの石原軍団が令和で幕引きとなる。 裕次郎さんは昨年7月17日に三十三回忌を迎え、まき子夫人は舘ら石原軍団と墓参した際、弔い上げを宣言していた。 生前、裕次郎さんに「俺が死んだら会社を畳んでくれ」と遺言されていた渡は、2015年に急性心筋梗塞の手術を受けるなど自身の体調を考慮して同プロの引き際を

    石原軍団解散…舘ひろし&神田正輝が独立へ 渡哲也が決断、石原プロ来年にも俳優マネジメント終了
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2020/07/16
    「生前、裕次郎さんに「俺が死んだら会社を畳んでくれ」と遺言されていた渡は」「三十四回忌の今年、新たなけじめを模索。まき子さんと相談し石原プロの事業縮小とともに俳優Managementから撤退することを決断」
  • Mステ、今月いっぱい生放送中止 報ステ・富川アナの感染受けテレ朝厳戒

    テレビ朝日系「ミュージックステーション」(金曜後9・0)が今月いっぱい生放送を取りやめることが14日、分かった。17日放送は当初、司会を務めるタレント、タモリ(74)と並木万里菜アナウンサー(24)だけがスタジオに入る予定だったが、同局系「報道ステーション」の富川悠太アナウンサー(43)の新型コロナウイルス感染を受け、過去のVTRのみで対応することを決定。同局内で発生したコロナショックは、今後も他の番組に影響を及ぼしそうだ。 ◇ 「報ステ」から「Mステ」へ、コロナの影響が飛び火した。 関係者によると、当初、17日はタモリと並木アナだけが通常通りスタジオに入り、アーティストのリモート出演と過去のVTRを混ぜながら生放送する予定だった。 しかし、11日に富川アナの新型コロナ陽性が判明。テレ朝全体で感染拡大防止を徹底していたにも関わらず、コロナの情報を発信してきた番組の顔が感染していたことを「M

    Mステ、今月いっぱい生放送中止 報ステ・富川アナの感染受けテレ朝厳戒
  • コロナ感染のNTTデータ協力会社社員、千葉から都内へ電車通勤

    千葉県は14日、新型コロナウイルスの感染が確認された県内の20代男性が発熱から肺炎と診断されて入院するまでの数日間、東京都内の勤務先まで電車で通勤していたと明らかにした。症状が出る前には外国人が出席する会議に2度参加していたといい、感染ルートを調べている。 NTTデータによると、この男性は同社の協力会社の社員で、東京都港区にあるビルに勤務。保健所などが調べた結果、男性と同じ職場にいるなどした14人が濃厚接触者と特定された。14人は今のところ発熱などの症状は訴えていない。 男性は13日に感染が確認され、千葉県内の感染症指定病院に入院中。発熱やせきの症状がある。 県によると、男性は2日に37度台の熱が出た。県内の3カ所の医療機関を受診したが改善せず、10日に4カ所目の医療機関で肺炎と診断され、入院した。4日と7日は電車で通勤したという。県は利用した路線や時間帯は明らかにしていない。

    コロナ感染のNTTデータ協力会社社員、千葉から都内へ電車通勤
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2020/02/15
    東西線で大手町→JRで品川だったら乗り合わせてる人大多数でオレもオワタ(焦
  • 亀梨和也は江戸川区で 聖火ランナー、有名人続々と内定

    人間じゃなきゃダメ-。2020年東京五輪の聖火リレーで自治体が推薦枠で地元ゆかりの著名人を推す中、熊県が大会組織委員会に打診していたPRキャラクター「くまモン」の参加が断られていたことが14日、分かった。聖火ランナーの参加要件は08年4月1日以前に生まれた「人」とされているためで、関係者は「熊の人気者だけに走ってほしかったんですが…」と残念がった。 くまモンはNGだったが、聖火ランナーにはタレントやスポーツ選手ら有名人も続々と内定している。東京都内では来年7月に15日間をかけて全市区町村を回るが、各自治体枠には地元ゆかりの著名人が。府中市はラグビー日本代表のリーチ・マイケル主将(31)、墨田区は大相撲の横綱白鵬(34)、目黒区はプロ野球巨人の原辰徳監督(61)。芸能人でも、東村山市は志村けん(69)、世田谷区は石川さゆり(61)、江戸川区に亀梨和也(33)らが入っている。

    亀梨和也は江戸川区で 聖火ランナー、有名人続々と内定
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2019/12/17
    #江戸川区ってトレンド入りしてるかと思ったら地元出身のジャニタレが聖火ランナーやるんだ
  • 「マンガワン」データ不正改変容疑 ヤフー社員を書類送検へ - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)

    小学館のスマートフォン向け漫画アプリ「マンガワン」のシステムデータを不正に改変し、制限を超えて閲覧できる時間を16万時間超にまで引き延ばしたとして、警視庁が12日にも私電磁的記録不正作出・同供用の疑いで、東京都内に住むIT大手ヤフーの男性社員(25)を書類送検する方針を固めたことが11日、捜査関係者への取材で分かった。 小学館は事件当時、アプリ向けに配信する漫画について、毎日一定時間は無料で閲覧でき、さらに代金を支払えば制限を超えて読むことができる仕様にしていた。 捜査関係者らによると、男性はいったんスマホにダウンロードしたアプリのデータをパソコンに移し、改変していたとみられる。不正に閲覧できるようにした時間を代金に換算すると7000万円相当に上っていたほか、手口を自身のブログに書き込み、インターネット上で公開していたという。 書類送検容疑は2016年3月10日ごろ、アプリのデータを改変し

    「マンガワン」データ不正改変容疑 ヤフー社員を書類送検へ - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)
  • 【上坂すみれコラム】「上坂すみれの文化部は夜歩く」ヲタカル版 草の根BBSってなんですか? (1/4ページ) - ヲタカル - SANSPO.COM(サンスポ)

    みなさん、Добрый вечер。上坂すみれです。 3回目のゲストは、桃井はるこさんです。わたしが声優を目指したきっかけが桃井さんなので、もう神みたいな存在です。 わたし、すごく尊敬している人って、当は会っちゃいけないような気がしていたんです。でも、桃井さんがこのラジオに来てくださるので、あらためてネットなどで、いろいろな過去の文献を調べてみたのですが、わたしの知らないことがたくさんあるんです。 桃井さんがおっしゃるには、インターネットが普及したのは、ここ10年ぐらいの話なので、90年代後半から2000年代の前半には、ネット上に全然情報が残っていない、エアポケット的な時期があるそうです。 わたしがパソコンを手に入れたのは、Windows98ぐらいからなのですが、それ以前にパソコン通信っていうものがプロの間では普及していたらしいです。これは桃井さんにぜひ聞いてみたいと思いました。 桃井さ

    【上坂すみれコラム】「上坂すみれの文化部は夜歩く」ヲタカル版 草の根BBSってなんですか? (1/4ページ) - ヲタカル - SANSPO.COM(サンスポ)
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2018/08/16
    すみっぺのインスパイア元がモモーイだったとは…
  • 阪急阪神HD株主総会、株主から「阪神タイガースの質問ばっかりするな」

    阪神タイガースの親会社である阪急阪神ホールディングス(HD)の株主総会が13日、大阪市内の梅田芸術劇場で行われた。あまりに阪神タイガースの質問が多いので、男性株主がクレームをつける一幕があった。 「阪神タイガースについての質問はもうやめてください。阪神ファンだけで(どこかで)やってください。経営に関する質問だけしてください。回答は要りません」 ここまで質疑が1時間半続いているが、タイガース関連では計7問の質問が出ている。

    阪急阪神HD株主総会、株主から「阪神タイガースの質問ばっかりするな」
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2018/06/14
    阪急の頃からの方の株主なんか苦々しい思いしてるだろうなぁと思ったら、阪急も球団持ってましたっけオリックスに売っちゃったけど
  • 【ヤマト2202新聞(1)】ヤマトファン羽原監督のこだわりも見どころ

    話題のアニメ「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第一章」の劇場上映が25日にスタートする。サンケイスポーツでは、公開前日の24日にタブロイド新聞「宇宙戦艦ヤマト2202新聞」を発売。その紙面の一部を3回にわたり先取りで紹介します。

    【ヤマト2202新聞(1)】ヤマトファン羽原監督のこだわりも見どころ
  • 有働由美子アナ、写真入り年賀状で本音「相手の人がブサイクだったときに…」

    NHKの有働由美子アナウンサー(47)が19日、同局系情報番組「あさイチ」(月〜金曜前8・15)に出演。自身がもらった年賀状で嫌だったものを赤裸々に語った。 「気をつかいすぎ?社会」というテーマで番組は進行。「家族入りの年賀状をもらって、違和感をもったことがある?」といった話題で有働アナの発言が炸裂(さくれつ)した。 MCを担当するV6の井ノ原快彦(40)から「学生時代に彼氏を取られたとか、そういう人から『わたしたち結婚しました』という(年賀状)のが来たら」といった話を振られると有働アナの性が飛び出た。 有働アナは、写真つきの年賀状を持った仕草で、目を見開いて「相手の人がブサイクだったときに、あー、良かった」と音を炸裂させ、井ノ原ら出演陣を爆笑させた。

    有働由美子アナ、写真入り年賀状で本音「相手の人がブサイクだったときに…」
  • 超人気ゆるキャラを装いツイート、フォロワーを1年半だます (1/3ページ) - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)

    群馬県の公式人気ゆるキャラ「ぐんまちゃん」に成り済ましたツイッターが約1年半にわたって発信され、熱心なファンをだまし続けていたことが24日、分かった。公式ツイッターが存在しないことを県が注意喚起しても、「偽ぐんまちゃん」の書き込みは止まらなかったが、“生みの親”の県職員が今月21日に「当に悲しい」とツイートしたところ、ようやくストップした。 【続きを読む】

    超人気ゆるキャラを装いツイート、フォロワーを1年半だます (1/3ページ) - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2014/06/25
    http://cdn-ak.b.st-hatena.com/entryimage/201146798-1403650362_l.jpg「○○はそんなこと言わない」案件だった(焦
  • 真野恵里菜、全長約8メートルのロボットに大興奮 - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)

    歌手で女優、真野恵里菜(22)が17日、都内で行われた主演映画「THE NEXT GENERATION パトレイバー」(押井守監督)の実物大イングラム(劇中に登場する人型ロボット)お披露目イベントに参加した。 1988年に漫画、アニメなどで発表されたSF作品「機動警察パトレイバー」の実写版で、第1~7章が4月5日から順次上映され、来年GWに長編劇場版が公開。 この日は、全長約8メートルの98式イングラムを横たわっている状態から立たせる“デッキアップ”が初披露され、真野は巨大なロボットを見上げて撮影時を思い返し、大興奮。「コクピットの撮影はクランクインの時よりも緊張しました。でも、実際に乗るといろんなボタンがあって、すごくワクワクしましたね」と笑顔で振り返っていた。

    真野恵里菜、全長約8メートルのロボットに大興奮 - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)
  • コアラ7匹姿消し…ロッテ「   のマーチ」発売 - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)

    ロッテは17日、チョコレート菓子「コアラのマーチ」のパッケージから「コアラ」を抜いた「   のマーチ」を発売することを決めた。同社によると、6月に入って計7匹のコアラが姿を消し、富士山などで目撃情報があるものの、依然行方不明という設定で、「7匹のコアラを探せ! キャンペーン」を実施。18日の正午より公式ホームページ(http://www.lotte-koala.jp)で「   のマーチ」(1セット10箱入り=1050円)を先着300人に発売する。キャンペーンでは豪州旅行などが抽選で当たる。 (紙面から)

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2013/06/18
    http://bit.ly/11LKg1Q今こそ名古屋限定でドアラのマーチをw…あ「ロッテ」だからコラボ出来ないのか(焦
  • 線路に男性遺体 JR運休で12万人超に影響 - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)

    17日午前6時45分ごろ、さいたま市中央区下落合のJR京浜東北線与野駅近くの線路脇で、男性が倒れているのを電車の車掌が発見した。男性は病院に搬送されたが、頭などを強く打っており、死亡が確認された。 JR各線は一時運転を見合わせ、約1時間10分後に再開したが、京浜東北線など上下線40が運休、54が最大1時間20分遅れ、約12万4000人に影響が出た。 浦和西署によると、男性は40代前後とみられ、線路脇のフェンスによりかかるように倒れていた。そばにあるポンプ室の屋根に血痕があり、付近のマンションから飛び降りた後、ポンプ室に接触して線路脇に転落した可能性があるという。(共同)

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2013/05/17
    グモかと思ったら沿線マンションからの転落だったのか…
  • ジブリ最新作、主人公声優に「ヱヴァ」庵野監督 - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)

    人気アニメ映画「ヱヴァンゲリヲン」シリーズで知られる庵野秀明監督(52)がスタジオジブリ最新作「風立ちぬ」(7月20日公開、宮崎駿監督)で長編アニメ映画の声優に初挑戦することが9日、分かった。 零戦を設計した実在の技師で主人公の堀越二郎役。〔1〕早口である〔2〕滑舌がよい〔3〕凛としている-などの主人公のイメージにピッタリとして起用された。庵野氏は当初オファーに戸惑ったが、1984年のジブリ映画「風の谷のナウシカ」で原画を担当して以来、師と仰ぐ宮崎監督から「是非に」と言われ、快諾した。 庵野氏の声優は、2002年にCS放送「キッズステーション」のアニメ「アベノ橋魔法☆商店街」にゲスト出演して以来で、アフレコでは膨大なセリフ量に「難しい」と苦笑していたという。ジブリとエヴァの“合体”は話題になりそうだ。 (紙面から)

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2013/05/10
    http://bit.ly/YxzNJe「零戦を設計した実在の技師で主人公の堀越二郎役。①早口である②滑舌がよい③凛としている-などの主人公のImageにピッタリとして起用」紅の豚以来の空戦!?モノなのかぁ
  • 元武蔵丸のおいら、体格検査クリア/夏場所 - スポーツ - SANSPO.COM(サンスポ)

    大相撲夏場所(12日初日・両国国技館)の新弟子検査が1日、両国国技館内の相撲診療所で行われ、武蔵川親方(元横綱武蔵丸)のおいで18歳のフィアマル・ペニタニ(米ハワイ州出身、武蔵川部屋)ら受検した6人全員が、身長167センチ以上、体重67キロ以上の体格基準をパスした。合格者は内臓検査の結果を待って、初日に発表される。 アメリカンフットボール経験者のペニタニは武蔵川親方の妹の長男。187センチ、130キロと堂々たる体格でクリアした。 ことし春場所までの新弟子検査合格者は55人。今回で全員が合格すれば、年6場所制となった1958年以降では最少だった昨年の56人を早くも上回ることになる。(共同)

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2013/05/02
    http://bit.ly/14YjM3P Internet時代は「え?」と思わせる見出し書いて記事を読ませるPV獲得手法が流行りなのかなぁ…紙の新聞の見出しもこういうい風だったっけスポーツ誌とかか
  • 坂口良子さん、急死…結婚からわずか7カ月半 (1/3ページ) - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)

    「前略おふくろ様」「池中玄太80キロ」などに出演し、愛くるしい顔立ちと明るいキャラクターで人気を博した女優、坂口良子さんが27日に死去していたことが28日、分かった。57歳だった。昨年8月に10年以上事実婚状態だったプロゴルファー、尾崎健夫(59)と再婚したばかり。今月12日発売の女性週刊誌で消化器系の疾患による重病説が報じられた際、人がブログで病状を説明していた。 【続きを読む】

  • 小栗旬、思い実った!「変態仮面」実写で復活 (2/2ページ) - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)

    パンティーをかぶった正義の味方が、小栗によってよみがえる-。 「究極!!変態仮面」は、93~94年に当時600万部以上の発行部数を誇った「-ジャンプ」に連載されたギャグ漫画。ドM刑事とSM女王の間に生まれた高校生、色丞(しきじょう)狂介が、女性のパンティーをかぶることで両親から受け継いだ変態の血を覚醒させ、超人的パワーを持つ変態仮面に変身。悪人たちを懲らしめる痛快コメディーだ。 連載期間は短かったものの、パンティーにブーメランパンツ、網タイツ姿というインパクト抜群のいでたちで、“記録よりも記憶に残る漫画”として、今でも漫画ファンに語り継がれている。芸能界にもファンが高く、小栗もその1人だった。 好きな漫画に同作を挙げ、3年前にパーソナリティーを務めていたニッポン放送「オールナイトニッポン」に原作者のあんど慶周氏(43)を招くほど映画化を熱望していた。その思いに、09年放送のフジテレビ系主演

  • NHK「サラリーマンNEO」が映画化! - 芸能 - SANSPO.COM

    NHKの人気バラエティー番組「サラリーマンNEO」シリーズが、俳優の小池徹平(25)、生瀬勝久(50)のW主演で映画化されることが12日、分かった。 「NEO」は当初、単発番組として2004年に放送。サラリーマンが「あるある」と思わず共感するネタをコント仕立てで見せ、“お堅いNHK”のイメージを覆すバラエティー番組として注目を集め、06年にレギュラー化された。 7年目を迎えた今年も5月10日から「season6」が始まる中、新たな挑戦として「劇場版サラリーマンNEO」(吉田照幸監督、11月公開)の製作が決定した。 映画はビール会社の営業課に配属された新入社員(小池)とクセのある課長(生瀬)が主人公のオリジナルストーリー。ニュース番組をパロディー化した「NEOエクスプレス」、初期に登場したサラリーマンの生態を探る「会社の王国」など新旧コントが盛り込まれるほか、沢村一樹(43)扮する仕事ができ