タグ

ブックマーク / emiyosiki.hatenablog.com (4)

  • 「沼なんとかならアウト!?緑が丘は安全?!」地名と災害に相関性はどの程度あるのか - 歴史ニュースウォーカー

    きのう(2013年6月29日)の新聞で、くしくも産経新聞と朝日新聞が「地名」と「被災」の関係についての記事を載せていました。 産経新聞はWEBで見ることができます。 筑波大名誉教授(教育学)でノンフィクション作家の谷川彰英氏は「隠れた危険エリア」を指摘する。 同氏は震災後、半年間をかけて東北から九州の太平洋岸約4000キロメートルを歩き、津波と地名の関係を調査。それを基に、南海トラフの連動地震による水害にさらされかねないエリアを『地名に隠された「南海津波」』(講談社)にまとめ、この度、上梓した。 地名に隠された「南海津波」 (講談社プラスアルファ新書)posted with ヨメレバ谷川 彰英 講談社 2013-03-20 Amazon楽天ブックス7net 上の一覧にあるような川や津や谷や池などといった地名が災害時に危険性が高いことは言われなくとも分かると思います。記事でも、あまり踏み込ん

    「沼なんとかならアウト!?緑が丘は安全?!」地名と災害に相関性はどの程度あるのか - 歴史ニュースウォーカー
  • かつて日本にはゾンビがいた!復活する死者をとめる遺族たちの奮闘が怖すぎる - 歴史ニュースウォーカー

    かつて日にもゾンビがいた。 今回、国史跡に指定するよう答申された、国富中村古墳(くにどみなかむらこふん)は、西暦600年ごろの出雲(島根県出雲市)の円墳です。関連記事「画期的!液状化現象、津波石が「天然記念物」に指定。縄文発祥の地、西南戦争も史跡に」-歴史ニュースウォーカー =内部。写真は出雲弥生の森通信(出雲弥生の森博物館公式ブログ)から なにがすごいかというと、未盗掘の状態で見つかったからです。 古墳は、天皇陵を含めて、基的にほぼすべてが盗掘されています。古墳は、高いですから目立ちますから、時代がたてば、死んだ人のことなんて、みな気にしなくなるのです、それがたとえ天皇陵であろうと。 この国富中村古墳は、偶然、埋葬されて、入り口に石の「扉」(閉塞石)で封印されたままだったのです。 で、開けてみると異様な状況でした。 手前のスペース(前室)には、上蓋のない箱形をした石の棺(A)があり、

    かつて日本にはゾンビがいた!復活する死者をとめる遺族たちの奮闘が怖すぎる - 歴史ニュースウォーカー
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2013/05/02
    縄文時代から屈葬とか抱石葬ってあったけど…当時からの死生観を伺わせる
  • 高校の校舎を建て替えようとしたら下から遺跡が出てきたので木造校舎にします、の英断@神奈川県 - 歴史ニュースウォーカー

    神奈川県の高校が耐震性の問題から建て替えをしようと思ったら、そこが古代の「市役所」(高座(たかくら)郡役所跡)だったことがわかって、急遽、コンクリートから木造の校舎へと変更することが決まったそうです。 いや、そんなことあるんですね。 高校の敷地に古代の郡役所跡があったことではなく、現代のお役所がこんな大がかりな設計変更を認めることに驚きです。三内丸山とか吉野ヶ里のように「人を集められる場所になる」という投資的な効果が見込まれるケースとちがって、純粋に遺跡保存のためですもんね。 神奈川県といえば、「ビバ民営化」という適当な政策で、県の文化財発掘組織「かながわ考古学財団」がつぶされたところ。 「かながわ考古学財団」解散へ 「質落ちる」学界が総反発(朝日新聞、2007年02月17日) 恵美嘉樹は発掘の民営化も否定しませんし、民間の発掘会社もいい仕事をしていると思います。「公務員の調査員でないとち

    高校の校舎を建て替えようとしたら下から遺跡が出てきたので木造校舎にします、の英断@神奈川県 - 歴史ニュースウォーカー
  • サクラ大戦でおなじみの北辰一刀流が真宮寺さくらさんと開祖千葉周作の故郷の宮城ではなく水戸で無形文化財になった、たった一つの理由 - 歴史ニュースウォーカー

    茨城県の水戸市が剣豪・千葉周作を開祖とする「北辰一刀流」(水戸東武館古武道保存会)を昨日(2013年2月8日)市の無形文化財に指定しました。 =朝日新聞茨城より 「北辰一刀流」というと、江戸にあった道場ですし、千葉周作は陸奥の人間。 なんで水戸なのでしょうか。 千葉周作さん(1794〜1855)の歴史をふりかえってみましょう。 周作さんは陸前国栗原郡花山村荒谷に生まれました。 ここは宮城県栗原市の山の方。3・11で記憶が飛んでしまいましたが、その前に2008年に、大きな地震があったのがこの地域でした。→参考特別報道写真集「岩手・宮城内陸地震」 相当な山奥です。 「北辰一刀流」というのは、千葉周作のオリジナルではなく、おじいさんが「北辰夢想流」という剣術の開祖になっています。 剣術3代だったのですね。 周作はお父さんから剣を学びました。 1809年にそのお父さんが周作らを連れて、上京する(天

    サクラ大戦でおなじみの北辰一刀流が真宮寺さくらさんと開祖千葉周作の故郷の宮城ではなく水戸で無形文化財になった、たった一つの理由 - 歴史ニュースウォーカー
  • 1