タグ

ブックマーク / hokke-ookami.hatenablog.com (5)

  • 学校において「父」「母」ではなく「親1」「親2」といった表記をつかうよう変えたとして、異性婚家族から何の便益が失われる? - 法華狼の日記

    文春オンラインに掲載されている山一郎氏のコラムを読んで、意味のとれなさに首をかしげた。 なんとなく優しくなりすぎて、どんどん壊れていく世界 | 文春オンライン フランスでは同性婚カップルの心理的負担を考えて学校の書類において伝統的な「父」「母」ではなく「親1」「親2」といった表記にするという法律が可決され、こっちはこっちでどうなのよと感じる部分はあります。逆差別とまでは言わないけど、普通に異性婚して子どもを儲けている家庭の便益はどうなっちゃうの。 フランスでは「親1」「親2」と呼ぶのか、そして途方に暮れる - ネットロアをめぐる冒険 https://www.netlorechase.net/entry/2019/02/19/073000 はてなブックマークを見ると、やはり首をかしげるコメントがいくつかある。 id:haha64 学校への提出書類の親1親2表記で「普通に異性婚して子供を儲け

    学校において「父」「母」ではなく「親1」「親2」といった表記をつかうよう変えたとして、異性婚家族から何の便益が失われる? - 法華狼の日記
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2019/02/28
    親ルビー/親サファイア
  • 産経記者の野口裕之氏によるポエムレポートが評判の国産ステルス機「心神」だけど - 法華狼の日記

    こじんまりとしたデザインはけっこう嫌いではない。 【日版ステルス機初飛行】大空に舞った「平成の零戦」 米軍「F-35」を凌駕する「心神」 「軍事情勢」野口裕之記者レポート(1/7ページ) - 産経ニュース 『機動戦士ガンダム』のコアファイターみたいで。 U.C.HARD GRAPH 1/35 地球連邦軍 多目的軽戦闘機 FF-X7 コア・ファイター (機動戦士ガンダム) 出版社/メーカー: BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)発売日: 2011/02/26メディア: おもちゃ&ホビー購入: 3人 クリック: 46回この商品を含むブログ (7件) を見る やたら風防が大きいこと。吸気口が小さく見えること。垂直尾翼が大きく、水平尾翼が目立たないこと。かなり形状がつかみやすいこと。それにカラーリングもオモチャっぽさを加速させる。オモチャのように実戦につかわれる機会がなければ*1

    産経記者の野口裕之氏によるポエムレポートが評判の国産ステルス機「心神」だけど - 法華狼の日記
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2016/04/29
    現代の戦闘機がガンダムの身長ぐらいの19㍍もあるのはレーダーとかミサイル等の装備のためで此の大きさだと戦力化は無理なんだよね
  • もしビートルズのイベントにどこかの軍隊が原子力潜水艦で参加しようとしたならば - 法華狼の日記

    ビートルズファンは「違う、そうじゃない」と思うんじゃないかな……ということをSF作家の野尻抱介氏*1のツイートを見かけて思った。 あくまで潜水艦は移動手段で、特に現有兵器から引いたわけでもない『イエロー・サブマリン』*2を連想する理由がわからない。 さて、話題になっている『ガールズ&パンツァー』にまつわる一般質問は2013年と古いもので、当時の町議自身のブログから説明を引くと下記のとおり*3。 都市公園法に触れる戦車の展示 | 菊地 昇悦のより道ブログ 町は環境・観光・町づくり・都市計画マスタープランなど多面的な実施計画を作成しています。これらの計画では観光地として景観を重視しています。戦車を観光目的として展示することは計画を無視するもので、都市公園法からみても問題があります。 オリンピックに向け、「おもてなし」を強調し外国人を呼び込むことに意欲を示しましたが、戦車を観光の目玉にする町はど

    もしビートルズのイベントにどこかの軍隊が原子力潜水艦で参加しようとしたならば - 法華狼の日記
  • 『エスパー魔美』の名言は、批判を忘れておしまいにしようという主張ではない - 法華狼の日記

    表現の自由から批判の自由が話題になる時、よく『エスパー魔美』から引用される頁がある。「くたばれ評論家」で、主人公と父親が会話する場面だ*1。 公表した表現が批判されることを覚悟すべきこと。批判することも反発しかえすことも自由であること。 そうした表現の自由にまつわる主張が、表現者である父親の人格とともに描かれ、この頁だけでも普遍性をもっている。 しかし、この頁だけがひとりあるきしていることは残念だ*2。 物語が知られていないのはしかたないとしても、書かれていない主張が読みとられることまでいいとは思えない。描かれているのは絵画への批判なのに、政府や司法への抗議と同一視する主張すらある。 誰が靖国に英霊を公表したのか - 法華狼の日記 そのように批判を自由にさせることと抗議を放置することを混同してしまえば、とるべき責任まで消されてしまう。 まず、父親は「おしまい!!」といっているが、批判を単純

    『エスパー魔美』の名言は、批判を忘れておしまいにしようという主張ではない - 法華狼の日記
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2015/06/17
    http://cdn-ak.b.st-hatena.com/entryimage/255673260-1433887948_l.jpg「この物語は批判を自由に放置して無視しようという呼びかけではない。むしろ批評との健全な応酬で作品が向上する可能性を描いている」
  • 『進撃の巨人』第1話 二千年後の君へ(と、抗議により放映中止の可能性があったという2ちゃんねる発端のデマについて) - 法華狼の日記

    台詞回しが生硬にすぎるとも感じたが、3DCGを活用した舞台の空間表現、そして空間機動のアクションを見ているだけで、求めていた娯楽要素は満足できる。 『ギルティクラウン』『学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD』の荒木哲郎監督らしく、ダークな雰囲気とハッタリ全開のカメラワークで、見ていて飽きることがなかった。生っぽい巨人が中世欧風世界に徘徊する情景の魅力を、十二分に引き出していた。巨人の描線を細く、人類の描線を太くしているキャラクターデザインも、巨大感の表現として面白い。 あとは原作マンガが連載中ということもあって、TVアニメなりの巧い結末をつけることができるかどうかだが、前例から考えると荒木監督に求めるべきではないか。小林靖子脚も、アニメ作品では間延びして感じることが多い。 しかし、作品そのものとは関係ないが、どうしようもないデマが飛んでいたことも知った。 【注意】「『

    『進撃の巨人』第1話 二千年後の君へ(と、抗議により放映中止の可能性があったという2ちゃんねる発端のデマについて) - 法華狼の日記
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2013/04/15
    アフィブログの自作自演が疑われうかぁ…
  • 1