タグ

ブックマーク / ittrip.xyz (6)

  • Windows10のニュースや関心事項(天気アイコン)をGPOで全ユーザーの端末から完全削除する方法 | IT trip

    「ウザイ」と恐らく8割くらいの人が思ったと思いますが、Windowsの更新プログラム適用後にタスクバーに突如「天気マーク(ニュースや関心事項)が現れました。グループポリシーを使って全ユーザーの端末で無効にする方法を解説します。 ニュースや関心事項とは タスク バーのニュースや関心事は、アプリ、Web サイト、その他のデバイスを切り替えるのを気にすることなく、自分にとって重要な情報に簡単にアクセスできます。 自分の場所の現在の気象条件をタスク バーに直接表示し、アイコンをポイントすると、スポーツや株価からローカル ニュースやニュース速報まで、簡潔でスキャン可能な情報が表示されます。 出典:Microsoft公式サイト タスクバーに天気マークが表示されている、これが「ニュースや関心事」です。 たちが悪いのは、カーソルが上に置かれると下のように強制的にニュースが表示さます。個人的にはウザすぎる

    Windows10のニュースや関心事項(天気アイコン)をGPOで全ユーザーの端末から完全削除する方法 | IT trip
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2023/08/31
    “コンピューターの構成>ポリシー>管理テンプレート>Widnows コンポーネント>ニュースと関心事項 ”
  • vSphere Clientのコンソールで「Ctrl + Alt + Del」をする方法 | IT trip

    vSphere ClientのコンソールでゲストOSを利用している場合、「Ctrl + Alt + Del」を実行すると操作している端末が反応してしまいます。慣れでやってしまいますが、かなりイラっとしす。 コンソールでは「Ctrl + Alt + Del」の代わりに「Ctrl + Alt + Insert」でゲストOSが反応します。

    vSphere Clientのコンソールで「Ctrl + Alt + Del」をする方法 | IT trip
  • 拡張子が「.eml」形式の閲覧はThunderbird使っとけば間違いない(フリーウェア使う理由が分からない) | IT trip

    .eml ファイルとは? メールはファイルとして保存すると「.eml」という拡張子がついたファイルで保存されます。普通にOutlookやGmail等でメールを利用している分には意識しないので以外に知らない人が多いと思います。.eml形式のファイルにはメールのヘッダー情報や添付のファイルも含まれていて、様々なメーラーで同一の「.eml」形式のファイルを閲覧することができます。 フリーのビューアを利用するな Outlook等のメーラーが無い環境で「.eml」形式のファイルを閲覧しなければならない場合に「.eml」形式のファイルの閲覧だけ可能なフリーのビューアを利用している方がいます。 チョットまって!! ウイルスに感染している可能性のあるフリーのビューアを使うのはリスキーだし、結局利便性や安定性に難があります。やめましょう 無償で最強のThunderbirdを利用しよう そこで、無償のThun

    拡張子が「.eml」形式の閲覧はThunderbird使っとけば間違いない(フリーウェア使う理由が分からない) | IT trip
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2022/04/07
    ThunderbirdはフリーなだけでなくOpenSourceでもあると言いたいのかと(焦
  • GPOで「ローカルGPO」の適用を無効にする方法(ドメインベースGPOに限定する) | IT trip

    記事では、GPOでローカルGPOの処理を無効にして、ドメインベースのGPOに限定する方法について解説します。パソコン側で個別に作成した、ローカルGPOが邪魔をしている場合等に効果ありです。 また、完全にADで作成したGPOでパソコンを集中管理したい場合は予防の意味でも有効にしておくことをお勧めします。 グループポリシー(GPO)の作成と適用手順 「グループポリシーて何?」という方は「グループポリシーの作成と適用手順」Active Directoryをフル活用して端末を完全制御しちゃおう!!で細かい説明をしていますのでご参照ください。実例を用いて説明をしていますので、全くの初心者でもグルーポプリシーが自由に扱えるようになります。 GPOの設定 グループポリシー管理エディターから「ローカルグループポリシーオブジェクトの処理を無効にする」を開いてください。 ・コンピュータの構成 ・・ポリシー

    GPOで「ローカルGPO」の適用を無効にする方法(ドメインベースGPOに限定する) | IT trip
  • Windows 10 の『IPv6』を一瞬で完全に無効にする方法 – トンネルインターフェイスも削除すべし | IT trip

    Windows 10 の『IPv6』を一瞬で完全に無効にする方法 – トンネルインターフェイスも削除すべし 2018 10/30 IPv6を完全に無効にする方法を説明します。ただ、その前にIPv6を無効にすることによる不具合もあるので、まずはIPv4を優先させる設定を試してみてください。下記の記事に詳細に纏めています。 【 IPv4を優先させる方法】IPv6を無効化にする前に試してみよう!! 記事は、Windows 10での紹介ですがWindowsであれば方法としては他のOSでも同じです。 IPv6を無効にする前の確認と座学 IPv6には大きく以下3つのインターフェイス機能があります。 IPv6のインターフェイスを確認するには以下のコマンドを打ち込んでください。 netsh interface ipv6 show interface インターフェイスが3つでてきましたね、それでは個々に解

    Windows 10 の『IPv6』を一瞬で完全に無効にする方法 – トンネルインターフェイスも削除すべし | IT trip
  • SKYSEAとLanScopeCat を 徹底比較 してみた | IT trip

    会社組織にあるIT機器全般を管理する資産管理システムで2強となっているのが、SKYSEAとLanScope Cat といった製品です。 筆者は2製品のヘビーユーザですので、その比較を行ってみました。参考になれば幸いです。一度に全ての比較が困難ですので都度更新をしていこうと思います。 リモート保守の比較(SKYSEAの勝ち) 遠方に管理する対象の端末があって、現地へ行って作業をしているのは非常に効率が悪いです。遠方でなくても他フロアだった場合でも同様です。資産管理システムではリモートアクセスをして作業をする事が可能です。 Windowsの標準機能であるリモートデスクトップと資産管理システムで行う違いとしては、ユーザと同じデスクトップを共有しながら作業ができる点です。アプリケーションの利用方法等の説明にも利用することが可能です。 SKYSEAでのリモート保守 管理画面のホーム画面上に任意にして

    SKYSEAとLanScopeCat を 徹底比較 してみた | IT trip
  • 1