タグ

ブックマーク / pig-log.com (6)

  • 【ESXi】SSH接続を有効にしてパスワード認証でログインできるようにする | ぴぐろぐ

    VMware ESXi 構築後はデフォルトでsshの接続ができません。ssh接続が拒否されているとかファイアウォールがとかではなく単純に〇〇なだけなんです。 ただ、ssh 接続できて使いやすいようにするためのもろもろの設定をまとめるとある程度の量になったので紹介しておきます。 SSH接続できるようにする 冒頭で記載した通りデフォルトでssh接続することができません。理由は SSH のサービスが起動していないから。 なので起動してやれば接続することができるようになります。ついでに自動起動するようにもしておきましょう。 手順詳細 まずは、対象の ESXi を起動して vSphere Client で接続します。 左ペインで ESXi のIPアドレスが選択された状態で、右ペインの構成タブを選択します。サービス と ファイアウォール の一覧が表示されるので サービスの方のプロパティ をクリックしま

  • Windows(PowerShell)でコマンド・スクリプトの処理時間を計測する | ぴぐろぐ

    Windows でコマンドやバッチ処理にかかる時間を調べたいときのやり方を紹介します。具体的には、Linux の time コマンドと同じようなことをWindowsでもPowerShellのコマンドを使って実施可能です。 コマンド・スクリプト・バッチ処理にかかる時間を計測する 使うコマンドとしては、Measure-Command コマンドになります。 使い方は以下の通り、Measure-Command に続けて{}カッコの中に計測したいコマンド処理やバッチファイルを指定するだけです。

  • 【Robocopy vs FastCopy】どっちがおすすめか検証してみた | ぴぐろぐ

    IT管理者の永遠のテーマ、それはバックアップ。 というわけで、Robocopy と FastCopy はいったいどちらがおすすめか、一定の基準を設けて検証してみましたので、ここに結果を残します。 両者紹介 赤コーナー! 気づいた時にはそこにいた、Windows でのファイルコピーといえば このお方っ!ろっぼぉ~~こぴぃ~~~(Robocopy) 青コーナー! GUI操作もお手の物、公式ページには Windows系最速(?)のファイルコピー&削除ツールともうたわれるニクイやつ、その名もふぁすとぉ~~こぴぃ~~~(FastCopy) 、、、。 検証方法 環境 コピー(バックアップ)元:Windows 10 ローカルHDD コピー(バックアップ)先:USB接続HDD / NAS ↑の環境で、それぞれRobocopyとFastCopyでUSB接続HDD に対してとNASに対してファイルコピーを行い

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2020/10/22
    「同じ容量でもファイル数が多い場合は、FastCopy のほうが早くコピーできる(可能性がある)」
  • 【PowerShell】Active Directory ドメイン環境でセキュアチャネルの破損と修復方法 | ぴぐろぐ

    Activedirectoryドメイン環境でファイルサーバのファイルを参照した際にレスポンスがとても遅いという現象が発生したので、原因調査と対応策について調べたのでメモ。 正確には、根拠のある原因の特定と恒久的な対処はできないないので、調べたセキュアチャネルの状態確認と修復方法になります。暫定だが事象は解消されているのですが、似たような症状で解決された方がいたら教えて下さい。。。 事象 事象としては、ファイルサーバのファイルを参照しようとしてエクスプローラーでアクセスすると、カーソルがくるくると回り続けてファイルを開くまでに時間がかかる。通常時なら1秒で開けるテキストファイルが5秒くらいかかる、といった感じ。 これは、ファイルサーバがiSCSIなので単純にトラフィック量や構成などのネットワーク側の問題かと思っていたが、ファイルサーバのイベントをみてみるとどうもそうでもないらしい。イベントは

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2020/09/29
    「いったん再起動すると治るんですよね。Google先生に聞いてもマシンを再起動することで解消できるのでそれで逃げるのも手とありました」
  • 【Freenom】取得したドメインのDNS設定~Aレコードの登録手順~ | ぴぐろぐ

    別のエントリで無料でドメインを取得する手順を説明しましたが、今回は無料で取得したドメインのAレコードを登録する手順を説明します。 まだ、ドメインを取得していない人は、【完全無料】独自ドメインを完全無料で取得する方法!をご覧ください。 まずは、Freenomのサイト にアクセスしてドメインを取得した際に登録したログイン方法でログインします。 ログインしたら、Service → My Domains をクリックします。 取得しているドメインのリストが表示されるので設定したいドメインの行の Manage Domain をクリックします。 Manage Freenom DNS をクリックします。 入力画面が表示されるので以下の項目を入力します。 Name・・・ドメイン TTL・・・早めに浸透させたいので3600を指定(浸透っていうと怒られるかもしれないが) Target・・・サーバのIPアドレス

  • ROBOCOPYのログからエラー内容を特定する方法!PowerShell! | ぴぐろぐ

    ROBOCOPYのログからエラー内容とエラーになったファイル名だけ取り出したい時ってありませんか。 毎晩動かしているロボコピーがよくエラーを吐きます。コマンドの終了コードを判定して、正常に完了したかエラーが発生したかをメール通知しているので、エラーが発生した場合はログをつらつらと確認する必要があり、データ量(ファイル数)が多いので、毎回ログを見てエラーファイルを特定するだけでヘトヘトになります。この無限地獄から脱するためにエラー箇所を抜粋する方法を考えたので紹介します。我ながら結構使えると思ってます。 現状と変えたいコト 現状のバックアップスクリプトはRobocopyコマンドの終了コードをみて、正常終了なら正常にバックアップが完了したことをメール通知するようになっている。 反対に異常終了した場合は、Robocopyのログをメールに添付して送付するようになっている。 添付されているならそのま

  • 1