タグ

Softwareと2chに関するJohn_Kawanishiのブックマーク (21)

  • 5ch.net のサポート終了と Talk 対応に関するお知らせ | 株式会社ジェーン

    いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。株式会社ジェーンの山下です。 この度は弊社が提供しております「JaneStyle」につきまして、2023年7月10日をもちまして 5ch.net のサポート終了し、Talk掲示板に対応した件についてご説明いたします。 まずはじめに、弊社及び山下が代表をしておりますティーケーテクノロジー社(以下、TK社)は、5ch.net の運営会社であるLoki Technology社(以下、Loki社)の代表であるJim Watkins氏とビジネス上の協力関係にありました。 弊社は、5ch.net の有料会員サービスである浪人の国内販売代理店として、また 5ch API を利用した専用ブラウザの開発者の管理を受託していました。 また、TK社は 5ch.net の広告全般を取り扱う一次広告代理店として協力関係にありました。 しかし5ch.net のサポートを

  • 「Jane Style」が5ch.netのサポート終了 新たな匿名掲示板「Talk」専用ブラウザーに/6年ぶりのメジャーバージョンアップ版v5.00が公開

    「Jane Style」が5ch.netのサポート終了 新たな匿名掲示板「Talk」専用ブラウザーに/6年ぶりのメジャーバージョンアップ版v5.00が公開
  • 5chに異変、専用ブラウザ開発者のクーデターで別サイトに誘導 ※5ch運営はAPIの公開を宣言

    リンク 窓の杜 「Jane Style」が5ch.netのサポート終了 新たな匿名掲示板「Talk」専用ブラウザーに/6年ぶりのメジャーバージョンアップ版v5.00が公開 (株)ジェーンは7月10日、多彩な機能を備えた「5ちゃんねる」専用ブラウザー「Jane Style」の最新版v5.00が公開された。最新版では「5ちゃんねる」(5ch.net)のサポートを終了。代替に新たな匿名掲示板「Talk」へ対応した。 104 users 33 はやぶさマン @big_falco 2ch(5ch)専ブラと言えばJaneStyle!というイメージを持っているオタクは数多しと思いますが、日をもちましてJaneStyleは5ch対応を打ち切ってTalkとかいうよく分からん5chクローラーサイト専ブラに生まれ変わってしまいました! pic.twitter.com/cLQGwPQJPq 2023-07-10

    5chに異変、専用ブラウザ開発者のクーデターで別サイトに誘導 ※5ch運営はAPIの公開を宣言
  • BB2Cが5ch仕様変更で書き込み不可になるが制作者は更新しない意向。広告を増やすよう5ch側に要求され萎えた模様「5chは人生の無駄」

    BB2C @BB2C さらにもっとガッツリ嫌な感じで広告を入れないといけないかも知れないのだけれど、そうして自分用には広告入れないバージョンをビルドして使えるわけだけど、そうして(続く) 2021-09-13 05:48:38 BB2C @BB2C (続き。また酔ってます) それでも広告が目障りで利用者が減ってくれればそれはそれで良いことだと思うのだけれども、おそらく多くの人は広告をスルーして通信会社や広告会社が儲かるだけという確実な推定。 2021-09-13 05:53:43

    BB2Cが5ch仕様変更で書き込み不可になるが制作者は更新しない意向。広告を増やすよう5ch側に要求され萎えた模様「5chは人生の無駄」
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2022/04/19
    まちBBS見るのに久々にJane起動したら今でもUpdateが来て驚いたけど最近仕様変更があったんだ。何時からか広告が入るようになったけど運営からの要請だったのかぁ
  • 【改】5ちゃんねる専用ブラウザ「JaneStyle」のバグ修正方法 [板一覧が表示されない場合] : (ΦωΦ) へ(のへの)

    2021/05/08 追記 アップデートされたようですが、当方では試していません。 こちら→ http://janesoft.net/janestyle/ 2020/07/23 記 6月に入ってから、パソコンで「5ちゃんねる」専用ブラウザ JaneStyle が使えなくなっていた。板一覧に【機能】と【したらば】しか表示されないのだ。それで使うのをやめていたけれど、今日は解決法を探してみたところ、掲示板の住人さんたちが書き残していてくれて助かった。それでも初心者の自分ではちょっとばかり模索する部分もあったので、同レベルの人でも分かるように説明を足してみた。自分もどうせ後々忘れるだろうし。 【11/03 15:22 更新】 簡単な方法、分かりました!! 最初の方法は新規インストールで使えなくなっていたので、書き直しです。 掲示板から見つけた解説 Jane Styleの質問専用スレ その31 h

    【改】5ちゃんねる専用ブラウザ「JaneStyle」のバグ修正方法 [板一覧が表示されない場合] : (ΦωΦ) へ(のへの)
  • Jane Styleの画像キャッシュから、一括で画像を保存する簡単な方法 | Webトピッ

    キャッシュファイルの履歴を利用して、「Jane Style」で過去に閲覧した画像をまとめて保存する方法を解説します。 キャッシュとは キャッシュとは画像や動画を閲覧したときに、一時的にHDDに保存されるファイルのことです。一定期間経過すると、キャッシュファイルは自動で削除されます。 キャッシュ化することによって、次回以降の画像の閲覧を高速化することができます。 キャッシュフォルダを確認する 「Jane Style」の画像キャッシュの格納フォルダは、デフォルトの場合「C:Program FilesJane StyleVwCache」に指定されています。キャッシュファイルの拡張子は「.vch」です。 デフォルト設定では直近30日分の画像キャッシュが格納されます。 キャッシュファイルを画像ファイルとして保存する STEP1: 画像の保存用フォルダを作成する 今回はデスクトップに保存用フォルダを作

    Jane Styleの画像キャッシュから、一括で画像を保存する簡単な方法 | Webトピッ
  • Jane Style でのBEアイコン表示 - 葉っぱの会wiki

    Style用レス表示欄内Beアイコン表示まとめ ※基中の基 1.ReplaceStr.txtに以下の書式を追加 [TAB]はキーボードのTabキー // BEアイコン表示 sssp://[^/]+/(img|ico)/([^\.]+\..{3})[TAB][TAB]msg 2.Jane2ch.exeとReplaceStr.txtは同一ディレクトリになくてはならない 3.Beアイコンは別途用意してアイコンフォルダを作らなければならない http://www1.axfc.net/uploader/He/so/168775&key=be ・スキン未使用の場合 Jane ├ ico   ←アイコンフォルダをここに追加 ├ Jane2ch.exe └ ReplaceStr.txt ・スキン使用の場合 パスの設定を行う 設定→基→パス→スキンのフォルダ Jane ├ Skin │ └ ico  

    Jane Style でのBEアイコン表示 - 葉っぱの会wiki
  • Jane Styleなどの2ch専用ブラウザで画像を開けない時の対処方法

    Jane Styleの場合ImageViewURLReplace150921版をダウンロードして解凍、Jane2ch.exeと同じ場所に配置、Jane Styleを再起動。 Jane Viewの場合scriptstuffから、150801版をダウンロードして、Jane2ch.exeと同じ場所に配置、Jane Viewを再起動。 Jane Xenoの場合ImageViewURLReplace150209版をダウンロードして解凍、Jane2ch.exeと同じ場所に配置、Jane Xenoを再起動。 ※版数は、2015/09/28現在のものです。 時間経過でもっと新しいものが登場する可能性があります。 補足と追加設定前項目の設定終了後に画像を開けない場合は、Janeを再起動して下さい。 この設定を行ったことで開けるようになったのは、livedoor,imgur.comだけではありません。 他のド

    Jane Styleなどの2ch専用ブラウザで画像を開けない時の対処方法
  • 開発者の皆さまへ | developer.5ch.net

    5ch.net 専用ブラウザの開発者の皆さまへ 5ch.net 専用ブラウザ(以下「専用ブラウザ」)を開発、公開するには、5ch.net の所有者である Loki Technology, Inc. の許諾を得て、5ch.net が提供する API(以下「API」)を用いる必要があります。 ウェブスクレイピングを用いた専用ブラウザの開発、公開は禁止されています。 API の使用許諾を得ずに API を使用することは、不正アクセス行為の禁止等に関する法律等関係する法律に違反することになります。違法行為を発見次第、刑事民事による適切な法的対応をされることになります。 株式会社ジェーンは Loki Technology, Inc. から API の使用許諾を得て、一部の専用ブラウザ開発者に対し、API を使用許諾する権限を受けていますが新規の登録は受け付けておりません。 株式会社ジェーンは Lok

  • 専用ブラウザとは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな

    汎用ブラウザでの閲覧に比べ、過去ログの保存、見やすいスレッド一覧、ペイン&タブ表示、リンク先のポップアップ表示などの機能があり、圧倒的に使いやすくなる。また、●(2ちゃんねるビューア)の利用にも専用ブラウザが必須となる。 1999年に登場したOff-Lawが、最初の2ちゃんねる専用ブラウザと思われる。その後、かちゅ〜しゃが使いやすさから普及し、専用ブラウザの代名詞的存在となった。しかし当初は、ヘビーユーザのためのツールに過ぎなかった。 2001年8月、2ちゃんねるが転送量の面から閉鎖の危機に陥ったとき(いわゆる8月危機)、専用ブラウザの対応で転送量を驚異的に圧縮することが可能になり、利用が推奨され一気に普及が進んだ。現在も、転送量およびサーバ負担軽減のために人大杉が導入されると、専用ブラウザが必須になる。 ギコナビ、ホットゾヌ、A Bone、マカー用。、Live2chなど各種の専用ブラウザ

    専用ブラウザとは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2014/07/01
    いや2chのじゃなくてブクマとか増田などの「はてな」の専用ブラウザーってないものですかねぇ
  • まとめサイト作成ソフト「2chまとめビルダー」販売終了

    「究極の2chまとめ作成ツール」をうたっていたWindows用ソフト「2chまとめビルダー2」が販売を終了した。「2ちゃんねる」で転載禁止を明記する板が広がっているほか、開発・販売元のインターナルは電子書籍のコピーを可能にするソフトを製造したとして社長らが逮捕されていた。 同ソフトは「人気のスレッドを短時間でまとめてブログに投稿できる」のが売り。勢いランキングから人気スレッドを取得したり、レスをアンカーに従って自動で並び替える機能などを備え、「数十秒で記事探しから投稿まで行うことができます!」とうたっていた。価格は1万4980円~5万4800円だった。 2月下旬までは販売ページが存在していたが、現在アクセスすると「諸般の事情により、販売を終了させていただきました」と販売終了をの告知が表示される。 関連記事 電子書籍コピーソフト製造で初逮捕 DMMのコピー制限解除する「コミスケ3」 電子書籍

    まとめサイト作成ソフト「2chまとめビルダー」販売終了
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2014/03/04
    こんなSoft売ってたんだアフィブロガーってこれ使ってまとめsite作ってたのかなぁ。転載禁止となると自分で面白いスレを見つけないとならないからこのSoft応用した専ブラとか作れないかなぁ
  • Jane Styleで画像関連の設定方法 | Webトピッ

    「Jane Style」でのサムネイル、画像の自動取得、画像ビューワの設定方法について解説します。 画像関連の設定は項目が多くて大変かもしれませんが、早い段階で設定しておけばそれだけ時間短縮できるので、今後の作業がスムーズになります。 インラインサムネイルと自動取得の設定 画像の設定はメニューバーの「ツール」→「設定」から行います。 設定ウインドウが開いたら「機能」にある「画像」をクリックします。 インラインサムネイル オススメ設定(デフォルトのまま) インラインサムネイルは以下のような縮小表示された画像です。 このサムネを使用するかしないかを選択します。使用する場合はサイズも同時に指定することができます。 インラインサムネイルの設定は、デフォルトのままで問題ないと思います。 自動取得設定 オススメ設定 「新着レスに含まれる画像を自動で開く」にチェックすると、スレ内に貼られている画像リンク

    Jane Styleで画像関連の設定方法 | Webトピッ
  • 2ちゃん書き込み規制を回避しJaneで書き込めるp2proxy :教えて君.net

    ウェブサービス「p2.2ch.net」に登録しておくと、書き込み規制時でも2ちゃんねるへの書き込みを行うことができるようになる。通常、「p2.2ch.net」はブラウザから利用するサービスだが、p2proxyを使えばJaneから「p2.2ch.net」経由で書き込めるぞ。 同じプロバイダーの人間が悪質な荒らしを行ったせいで2ちゃんねるの書き込み規制に引っかかった!という場合でも、年間1,000モリタポ(=100円)で利用できるウェブサービス「p2.2ch.net」に登録しておけば、サービス経由で2ちゃんねるへの書き込みを行うことができる(ただしモリタポは最低購入額が20,000モリタポ=2,000円なので、「2ちゃんねる検索」など他のサービスや、ニコニコ動画の30日チケットを買ったりして使うことが事実上前提になる。詳細はモリタポの公式サイトで)。 ……と、ここまでは以前「p2writer」

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2013/06/09
    http://bit.ly/19SccaZうっかり乗り換えたISPが永久規制対象のため使用中
  • brigitta

    --- NEW !!! ---- ※※※※ パスワードを隠したい ※※※※ 設定画面の【p2ログイン】タブを表示中に Shift + Alt + Ctrl + F12 の4つのキーを押してください。 確認画面が出ますので「YES」を押す。これでパスワードの暗号化とマスク表示されます。 解除したい場合はもう一度 Shift + Alt + Ctrl + F12 を押すと確認後解除されます。 !!注意!! 解除した後はパスワードがクリアされますので「分からなくなったー!!」とか無いようにね♪ ネットワークへの送信時は平文です。 --- 修 正 ---- むぎゅ〜 IDとパスワードが反映されない不具合を修正。 設定/動作/機能 p2.2ch.netにログインし、Janeからp2への書き込みを支援します。 ●はp2.2ch.net側で「起動時に自動ログインする」にしておい

  • ブログマーケット - ライブドアブログ

    livedoor Blogの中でも特に人気の「2ちゃんねるまとめブログ」が厳選されてアプリで登場。自信をもっておすすめする2ちゃんねるまとめブログをアプリでもお楽しみください。もちろんすべて無料です。あの人気ブログがスマートフォンアプリに登場。 オフラインでもサクサク読める。全16タイトル、すべて無料です。 livedoor Blogの中でも特に人気の「2ちゃんねるまとめブログ」を厳選してアプリにしました。いつでもすぐにスマホで人気ブログが読めるので、通勤や通学時、外出時に最適。もちろんすべて無料でダウンロードできます。 mixiチェック Tweet

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2013/03/03
    アップストアから2chブラウザの新規登録は拒否されたけど2chコピペブログのアプリはどうなんだろう・・・
  • Sync2ch | 複数の2chブラウザ間で閲覧状態を同期するためのWEBサービスです

    更新履歴2021/07/07 :  ログインできない不具合を修正 2015/08/17 :  Jane Sync 3.4更新 プロキシ設定を追加。 2015/02/11 :  V2C Sync 3.1.2更新 V2C改造版V2C-R上のJava8で動くようにした。 2014/12/27 :  スレッドの初回同期以降のスレッドのタイトルの変更に対応しました 2014/10/24 :  Jane Syncを3.3へアップデート。同期後に終了するコマンド引数を追加。 2014/07/19 :  Jane Xenoに対応。Jane Syncへ名前を変更。アップデートの際にはパスの変更に注意してください。 2014/07/19 :  お気に入りとタブを同期させる設定方法の一例を掲載 2014/07/11 :  Java(Android), C#, Objective-Cに対するSync2ch同期プロ

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2013/02/08
    「Sync2chは2ちゃんねる掲示板の閲覧状態を複数のクライアント間で共有するためのWEBサービスです。開いているスレ一覧(タブ等)、お気に入りのスレ一覧、履歴スレ一覧、スレの閲覧状態等を同期できます」
  • Convenient Tools Janeの画像キャッシュ(*.vch)を画像に変換しよう!~豪華三本立て~

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 工事中… 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • brigitta

    brigitta ~ brigitta ~ どもです♪ ♪ ◆QS1LouL6pU です。 とりあえず作ってみたものを公開していきます。よろしくです♪ ※ 荒らし報告ツール ※ 2ちゃんねるの荒らし報告のためのツールです。 ダウンロード Ver1.63 「雑魚ちゃん専用まとめツール」は報告書式を纏め上げるツールです。 基は時系列ソートと書式4(らしい)ソート レスURLのみの場合、2ちゃんねる(bgサーバ)からレスの日時・IDを取得し補完する機能 専ブラでローカルに保存したdatファイルからレスを取得することも可能 Jane Styleのコマンドを使って報告すること可能(Jane Styleのみかも??)→Jane連携 Jane連携のためにはzakochild.exeが必要です。zakochild_100.zip(zipダウンロード) 芋ほり纏め機能を乗っけてみました。評価

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2012/12/17
    ※ 荒らし報告ツール ※2ちゃんねるの荒らし報告のためのツールです。※ p2.2ch.net書き込みツール ※専ブラからp2への書き込みをするためのツールです。
  • docomo FOMA専用2ちゃんねるブラウザ W2Chまとめwiki

    La Tinka es la compañía líder en el mercado de loterías y apuestas deportivas en el Perú. Con más de 50 años de trayectoria, La Tinka se ha consolidado como una marca icónica reconocida a nivel nacional por su confiabilidad, innovación y compromiso con los jugadores. A través de una amplia cartera de juegos tradicionales y novedosos, La Tinka ha logrado cautivar a millones de peruanos que encuentr

    docomo FOMA専用2ちゃんねるブラウザ W2Chまとめwiki
  • ログオン名をGoogleへ送信してしまう不具合を修正した「Jane Style」v3.41

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2010/07/15
    Windowsのログオン名をGoogleへ送信してしまう「不具合」を修正か…