2011年12月27日のブックマーク (5件)

  • 吉田所長、TV会議で一芝居…海水注入やめず : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福島第一原発1号機への海水注入を巡り、吉田昌郎所長が店側の要請に反して注水を継続するため、一芝居打った場面も、中間報告で再現された。 1号機への海水注入が始まったのは、3月12日午後7時過ぎ。海江田経産相の命令だったが、その情報が届いていない官邸では、菅首相らが海水の悪影響について協議していた。 官邸に詰めていた東電の武黒一郎フェロー(65)から電話を受けた吉田所長は、既に海水注入を始めたことを伝えたが、武黒フェローは官邸での協議が終わっていないことを理由に海水注入をいったん止めるよう強く要請した。 吉田所長は、店などと相談したが、注水中断は危険と考え、自らの責任で注入を継続した。その際、発電所対策部の注水担当者を呼び、店などとつながっているテレビ会議のマイクに拾われないよう、小声で「これから海水注入中断を指示するが、絶対に注水をやめるな」と指示。そのうえで、部屋全体に響き渡る声で

    Jolokia
    Jolokia 2011/12/27
    指揮系統が壊れていて場所によって言うことが違うから独断せざるを得なかったんだろうな。一方、方針が決まっていないのに怒鳴り散らしていた人もいるようだけど…。
  • Joe's Labo : 経団連、ようやく公式に「長期雇用のメリットはないです」と認める

    2011年12月27日11:21 by jyoshige 経団連、ようやく公式に「長期雇用のメリットはないです」と認める カテゴリ経済一般 経団連がいよいよ定期昇給制度自体の見直しを提言するそうだ。 報告書案は定昇の具体的な見直し案として (1)仕事・役割に応じて等級を設け、賃金水準の上限と下限を決める (2)暫定措置を講じながら個々人を再格付けする (3)仕事・役割が変わらない限り、上限で昇給が止まる―― という仕組みを提示。来春の労使交渉で「中長期的な課題として、見直しの議論を 始めることも考えられる」とした。 要するに、いつも言っているような職務給のことである。 元々は長く勤めれば勤めるほど給料の上がる仕組みを導入して人材流出を防ぐことが 定昇制度の目的だったのだが、今時そんなメリットは無いからもう廃止しましょうねと いうわけだ。 95年の「新時代の日的経営」は、非正規雇用で雇用調

    Jolokia
    Jolokia 2011/12/27
    バブル期に入社したという理由だけで一般事務でも年収800万とかはもう無理という話であって長期雇用はしないと言う話ではないが…。
  • asahi.com(朝日新聞社):武器輸出三原則の緩和、正式決定 国際共同開発を容認 - 政治

    印刷  野田内閣は27日、武器の輸出を原則として禁じる「武器輸出三原則」の緩和を正式に決め、官房長官談話として発表した。これまでは、例外として輸出を認めるかどうか個別に判断した。これを抜的に見直し、新たに設ける基準に従い、平和・人道目的や、国際共同開発・生産への参加であれば輸出を容認する。  27日の安全保障会議で議論し、閣議で報告された。談話では、三原則そのものは維持したうえで(1)平和貢献・国際協力に伴う案件(2)日と安全保障面での協力関係がある国との国際共同開発・生産に関する案件について、武器(防衛装備品など)の輸出を認めることにした。  平和貢献では自衛隊が国連平和維持活動(PKO)で使用した重機や防弾チョッキなどを現地の要請に基づいて寄付したり、海賊対策の巡視艇を輸出したりすることを想定している。  また、米国とのミサイル防衛(MD)に事実上限定されてきた国際共同開発や生産を

    Jolokia
    Jolokia 2011/12/27
    防衛予算を縮小しなくても震災対応面での装備不足を解消できれば十分有意義。
  • 橋下市長:「労組は建物から出て行って」 無許可活動受け - 毎日jp(毎日新聞)

    大阪市の橋下徹市長は26日、市役所庁舎など市の建物に入居する職員の労働組合について「職務と政治活動が区別できないのなら、まずは建物から出て行ってもらう」と述べ、早ければ来年3月末にも退去を求める方針を明らかにした。市交通局職員が勤務中に無許可で組合活動を行っていた事実が判明したことを受けた措置。大阪府や関西の3政令市は庁舎などへの入居を認めており、識者から「当然認められる権利だ」との批判も出ている。 橋下市長は以前から市の労働組合を「税金を吸い取り、好き放題している」と批判しており、組合側の「失点」を機に対決姿勢を打ち出した形だ。 同日開かれた市議会交通水道委員会で明らかにした。同委員会で大阪維新の会の市議が、バス運転手が今月20日、勤務中に無断で組合活動していたことを明らかにした。更に11月の市長選に絡み、平松邦夫前市長の推薦人紹介カードが市交通局庁舎内で出回っていたことも取り上げた。

    Jolokia
    Jolokia 2011/12/27
    (テナント契約はともかく)使用者が事務所を貸さなければならないという法律はない。最低限のスペースを貸してもいいという法律ならある。お馬鹿な知ったかぶりコメに星がついてるのは晒しあげ?
  • 47NEWS(よんななニュース)

    心と心つながりが平和築く 広島で被爆の田中稔子さん、七宝作家として活躍 【インタビュー企画「被爆を語る」】

    47NEWS(よんななニュース)
    Jolokia
    Jolokia 2011/12/27
    ハイブリッド車の方がコストパフォーマンス高いし当たり前。