タグ

ファシリティマネジメに関するJota_Shimazakiのブックマーク (11)

  • 格安バーチャルオフィス - ワンストップビジネスセンター

    全国44拠点、日最大規模のバーチャルオフィス ワンストップビジネスセンターは東京23区内をはじめ、北海道から九州まで全国に店舗展開している日最大規模のバーチャルオフィスです。今後も全国主要都市に出店予定です。

    格安バーチャルオフィス - ワンストップビジネスセンター
    Jota_Shimazaki
    Jota_Shimazaki 2011/01/09
    東京青山のバーチャルオフィスサービス 最安値で月4800円で住所を買える、というのは安くて、起業する際には有難いに違いない
  • どこのオフィスにもある「でっかいゴミ箱」

    著者プロフィール 川口雅裕(かわぐち・まさひろ) 1988年リクルートコスモス(現コスモスイニシア)入社。人事部門で組織人事・制度設計・労務管理・採用・教育研修などに携わったのち、経営企画室で広報(メディア対応・IR)および経営企画を担当。2003年より株式会社マングローブ取締役・関西支社長。人事専門誌・業界誌・一般誌などにも人事関連分野で多く取り上げられていただき、ラジオ番組のレギュラーを持っていたこともあります。京都大学教育学部卒。ブログ「関西の人事コンサルタントのブログ」 昔、フリーアドレスに挑戦したことがあります。約20人の部員がいる部署で、私は課長さん。目的は忘れてしまったのですが、何か変化が欲しかったのか、新しいこと好きの血が騒いだか、そんな曖昧(あいまい)な感じだったと思います。フリーアドレスとは、住所が自由・不定ということで、オフィスにおいて自分の机が決まっていない状況を作

    どこのオフィスにもある「でっかいゴミ箱」
    Jota_Shimazaki
    Jota_Shimazaki 2010/02/09
    オフィスでフリーアドレスを実施してみた体験とその結果の整理整頓の利得を説いている。 職種によってはフリーアドレスは有効。 但し、固定席を失うことで低下する方の生産性のことは余り考慮されていない
  • MONGOOSE STUDIO | 日の射す窓辺を心に描く Bright Blind

    朝の陽射しのような光 普通のブラインドが陽射しを遮り明るさを調節するのと同じように、羽の開閉で光量が変わる照明器具です。羽一枚一枚の裏側に無機ELという面発光する光源が取り付けてあり、傾斜によって反射して室内に入る光の量が変わります。何もない壁に掛けても、無機EL特有の青みがかった光が朝の陽射しのように見え、まるで窓があるかのように感じられます。 自然なインターフェース 電気制御以前の時代は、機能とインターフェースは切り離せないものでした。ハンドルを回してギアを回す時、それらは物同士が繋がっていたからです。しかし、技術の発達によって繋がりは電気を通して行われ、ほとんどは画一的なスイッチに置き換わりました。生産性・利便性が向上した反面、インターフェースから直感的に得られていた機能の情報が失われてしまいました。そこで、自由な置き換えができる事を積極的に活かし、より自然な操作ができるよう試みたの

    Jota_Shimazaki
    Jota_Shimazaki 2007/12/05
    ブラインドの裏側にLEDを付けることで、あたかも外光が差し込むブラインド窓のように見せかけて、室内空間に開放感を与える製品。 ファシリティマネジメント的に非常に興味深い。 一度是非現物を見なくては。
  • オフィス移転│株式会社リンクプレイス

    Jota_Shimazaki
    Jota_Shimazaki 2007/11/13
    オフィス空間等の場造りを通じて、組織の生産性を高めようというアプローチをとる、株式会社リンクプレイス社。 リンクアンドモチベーション社の子会社。 思い切った発想で新鮮なデザインを実現する会社の一つ。
  • ファシリティマネジメント

    オフィスは、主に事務作業を行う場所と捉えられて来たが、今では人と人が直接コミュニケーションを行い、書類やIT機器、電話、ビデオ会議システム等を超えた、高品質な情報のやりとりを行うことに最大の存在意義が移りつつある。 オフィスチェア

    ファシリティマネジメント
    Jota_Shimazaki
    Jota_Shimazaki 2007/11/08
    ファシリティマネジメントに関する情報を総合的に蓄積しリンクするWikiサイト。 島崎丈太が開始したが、ファシリティに関わる誰もが参加可能なオープンなウィキである「Wikia」を利用している。 参加者歓迎。
  • ECIFFO | オフィス事例 | オフィス研究

    「ECIFFO」サイト閉鎖のお知らせ 平素は格別なご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 また、日頃よりECIFFOサイトをご利用下さり、誠にありがとうございます。 さて、「ECIFFO」サイトは、2015年6月30日をもちまして閉鎖させていただくことになりました。 これまで「ECIFFO」サイトをご愛顧くださりました皆さまには、 改めて御礼申し上げますとともに、サイトを閉鎖いたしますことをお詫びいたします。 長らくのご愛顧ありがとうございました。 2015年6月吉日 コクヨ株式会社 http://www.kokuyo.co.jp/ ECIFFOならびにECIFFO w3は、コクヨ オフィス研究所の情報発信媒体です。

    Jota_Shimazaki
    Jota_Shimazaki 2007/11/08
    日本を代表するオフィス空間デザインの季刊誌。 コクヨの雑誌として立ち上げられたが、内容の濃さから一般書店でも販売されており、日本のファシリティマネジメント業界注目。 日英併記なので海外でも注目される
  • オフィス移転プロジェクトにも「セカンドオピニオン」

    総務部への異動辞令を受け、社長直轄のオフィス移転事務局を担当することになったが、何をどう進めればよいのかわからない――。 そんな時に頼りになるのが、ファシリティマネジメント(FM)サービス会社だ。オフィスのデザイン、移転プロジェクトの管理、設計、内装施工の監理、保守など、一連のサービスを提供してくれる。主要企業のオフィス移転事例を取材していると、協力企業としてFMサービス会社の名が挙がることが多い。 最近では、一つの移転プロジェクトの支援を2社のFMサービス会社に依頼するケースも出てきている。 2007年3月、分散していたグループ企業18社を東京・六木のミッドタウンタワーの33~38階に集結させたUSENも、その一つだ。同社は社機能の統合を検討。オフィス分散で発生していた「移動時間」、「コミュニケーション」、「シンパシー(グループ意識)」の三つのロスの解消を目指した。 USENはプロジ

    オフィス移転プロジェクトにも「セカンドオピニオン」
    Jota_Shimazaki
    Jota_Shimazaki 2007/10/11
    オフィス移転プロジェクトにも「セカンドオピニオン」
  • http://www.comp.metro-u.ac.jp/cus/daidaitoku/index.html

    Jota_Shimazaki
    Jota_Shimazaki 2007/10/08
    首都大学東京・事前復興研究会のホームページ
  • 連載・コラム|オフィス・アイ(ケンプラッツ)

    モリリン守山の「オフィス新発見!」 経営者の意図やファシリティマネジャーの創意・工夫は、形となってオフィスに表れる――。こんな信念をもつフリーランスライター、モリリン守山が移転企業訪問記をつづります。(月1回更新) フリーライター:守山 久子(もりやま ひさこ):1963年生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業後、大林組を経て日経BP社に勤務。日経アーキテクチュア、日経デザインなどの編集を経て2003年に独立。著書に「家族と財産を守る耐震リフォーム」(週刊住宅新聞社)、「デザインエクセレントな経営者たち」(共著、ダイヤモンド社)など 岸章弘の「世界のオフィスに学ぶ」/家具・内装編 人は、自ら創った空間によってつくられる――。世界のオフィスを数多く取材してきた知見から、岸章弘氏が「人の行動」に影響を及ぼすオフィス空間について語ります。 ワークプレイスデザイン・コンサルタント:岸 章弘(

    Jota_Shimazaki
    Jota_Shimazaki 2007/09/28
    オフィス・アイの連載・コラムのページ
  • オフィス・アイ

    オフィスワーカーの生産性・快適性・安全性を高める専門サイト世界のオフィスに学ぶ/オフィス空間におけるビジュアル表現の工夫 オフィス空間のデザインの最後の仕上げは、各種のビジュアル表現の計画だろう。内装仕様、色彩計画、照明計画などと併せて、サインやディスプレーのデザインを決める。経路探索や避難誘導を助けるサインから情報配信用のモニターまで、多様な媒体が現れてきている。[全文](10/9)

    Jota_Shimazaki
    Jota_Shimazaki 2007/09/28
    日経BP社のオフィスに関連する情報サイト
  • JFMA (社)日本ファシリティマネジメント推進協会

    JFMAからのお知らせ 2024/03/04FORUM:FMフォーラム2024 【特別シンポジウム】緊急座談会「災害に備える」公開! 2024/02/22FORUM:FMフォーラム2024 【オンデマンド開催】視聴期間開始! 2024/02/08JFMA:「FM優良企業研修案内」ご案内 2024/02/05FORUM:FMフォーラム2024 【オンデマンド開催 】参加登録受付開始! 2024/01/16FM資格:認定ファシリティマネジャー資格の要件が一部緩和されました! 2023/12/13JFMA賞:第18回日ファシリティマネジメント大賞(JFMA賞) 発表! JFMA セミナー情報  【WS】:ウィークリーセミナー ファシリティマネジメント フォーラム2024 【オンデマンド配信】 参加登録受付中!~3/15まで 新着情報 JFMA以外が主催するFM関連情報です。詳細はそれぞれの

    Jota_Shimazaki
    Jota_Shimazaki 2007/09/26
    日本ファシリティマネジメント推進協会のホームページ
  • 1