音音 美々(ねおん びび) @neon_BB123 地元で住んだアパートも軒並みこれだったんだよな〜😂 まあ間取り的にそうなるんかもしれんけど、めちゃくちゃ使いづらかった;;; 玄関横のバカみたいな収納スペース潰して洗面台作ってwwwて思ったね~ 一人暮らしで天井までの数の靴は所有せんやろ大概…
はじめまして、篠と申します。 8年前の2015年、マンガ「弱虫ペダル」をきっかけにロードバイク沼に足を踏み入れました。現在は自転車で各地の峠道を巡りつつ、 YouTubeやSNSにてスポーツサイクルの楽しさを発信しております。 最初は軽い気持ちで始めたロードバイクですが、思いのほかどっぷりハマり、いつの間にか生活の中心になっていました。「ロードバイクをより楽しむため」に仕事を変え、東京都渋谷区から、神奈川県の橋本エリアへ、さらに埼玉県飯能市へと、2度も引っ越しているほどです。 今回は、郊外へ引っ越したことで環境が良くなり、さらに生活費に余裕が生まれて、ますます趣味に没頭するようになった話をしたいと思います。
「コーラ買おうと思ったら180円になってる」「180円はえぐいって」。ツイッター上でこんな投稿が目についた。飲料大手各社が10月、茶飲料や炭酸飲料などを値上げし、自動販売機商品の価格が高くなったことへの反応だ。「観光地かと思うくらい高い」というツッコミや「もう買わないですね…」とこぼすツイートも。実際、記者の生活圏内の自販機でも値上げが相次いでいる。長野県の長野市内で自販機の飲み物を買った50人に、値上げを知っているか、生活に影響があるかを聞き取った。 「えっ、ホント?」。長野県庁で出会ったスーツ姿の男性は値上がりを「スマホの電子決済で払っているから気付かなかった」。買った飲み物の価格を確認して驚いていた。散歩で長野市の城山公園を訪れた高齢の男性は「昔は100円を入れて飲み物を買ってもお釣りが出る時代だったのに…」と残念がるように話していた。 値上げ幅は1本10~20円。メーカー側は、原材
定時ダッシュちゃん(マッチングアプリ婚) @teiji_oriental 引越し7回経験してる私から強く伝えたいのだが『家賃と民度は比例する』って話はガチなので…少し高いかなって思うぐらいの家賃の家に住んでおいた方が、騒音や隣人、ゴミ出しのトラブルも少なく、結果的にストレスが減り快適に暮らせるので、家探しは妥協せず家賃は柔軟に考えるのがオススメ… 2022-02-02 12:43:38 定時ダッシュちゃん(マッチングアプリ婚) @teiji_oriental どうも、マッチングアプリ芸人です👼アプリで出会った彼と4ヶ月で婚約 ←大手美容メーカー広報 | 穴場レストランやサロンレポもォ🦢(インスタで相談受けてるヨ🥹)https://t.co/1Z8C5IdPUI note.com/teigidash
自分がどうしてこんなにも「バカ」なのか? それがどうしても知りたくて病院に行ってきた。 検査の前にまず3回の面談(計2時間くらい)があって、そこでまず「なぜ検査を受けようと思ったのですか?」と先生方に「3回」尋ねられた。 だから私は「自分がいかにバカであるか?」 というような話を腐るほどすることになった。 (あるある・・・・)まず、18の時に『警察官』を無能すぎて半年でクビになった話。『家具店』に勤めたけど騙されて子会社で『特殊清掃』をやることになり、さらに1年で倒産した話。『設備メーカーの営業』に就職した時は社長の弟さんから速攻で嫌われて『倉庫業に左遷』されてから「おまえはヤバイ」と数か月でクビになった話。 ⅬED ・空調機器販売会社に勤めた時は、社長の息子さんから速攻で嫌われて「おはようございます」さえ無視されるようになり、業務が出来なくなり辞めざる負えなくなったという話。 (くそばか
いつもご覧いただきありがとうございます。しらすサラダです。 今回は私の部屋の紹介です。 以前住んでいた賃貸物件から引越しを行い、昔からの憧れであった雑居ビルでの生活が叶いました。そんな雑居ビルでの生活も一年が過ぎ、部屋も落ち着いてきたので紹介致します。 まずは部屋のプロフィールから。 間取りは1R。広さは34平米+水回り(浴室、お手洗い)の賃貸物件です。 1Rなので各要素を区切るものがありません。何々スペースと言った概念で区切っています。 今回は、キッチンスペース、作業スペース、パソコンスペース、応接スペースの各スペースの紹介と、収納や時計などについて紹介いたします。 まずはキッチンスペースから キッチン全景です。 一枚の板のキッチンカウンターに、シンク、IHコンロが置いてあるシンプルなものです。 カウンターの後ろ側の窓には「INK」と書かれたオブジェを吊しました。 アルファベット3文字の
お笑いコンビ・バッファロー吾郎の竹若元博さんは2013年ごろ、千葉県郊外に家を建てました。 驚きなのは、壁や床などの内装や家具など、多くを自分で手掛けたこと。それにより限られた予算内で理想の家を実現できただけでなく、住み始めてからもさまざまなメリットがあったといいます。 注文住宅だからこそできた、竹若さんの自由な家づくりについて伺いました。 ※新型コロナウイルス感染症の感染予防のため、取材はオンラインで実施し、撮影は感染対策を講じた上で少人数で実施しました 竹若さん邸の間取図 職人の“見様見真似”で内装のほとんどを自ら施工 ――内装など、ご自宅の多くの部分を竹若さんがDIYされたと伺いました。 まず家の全体、壁に珪藻土を塗るのと、床のタイル張りは自分でやりました。1階はキッチンのダイニングテーブルや収納棚、IHクッキングヒーターの台座、洗面室の洗面台、脱衣室の棚、玄関の下駄箱などをつくりま
投資家、作家、ブロガーで知られる山本一郎氏は東京都下にアパートを所有している。その物件で暮らす住民と、コロナ下の日常について。破産した元経営者、シングルマザー、失業した若者、独居老人、コロナ病棟の看護師──。都会のアパートには、様々な人生が交錯している。(JBpress) (山本一郎:投資家、作家) 都下の集合住宅数棟に投資を始めてちょうど10年になります。 全体で見ればたいした利回りではないけれど、複数の物件を管理していると、いろんな人生と出会うことがあります。コロナになって、お任せしていた管理会社も経営者が高齢で大変になったというので、次の管理会社が決まるまで自力で管理をやっていると、これはこれで楽しいなと思っていたんですよ。最初のうちだけかもしれないけど。 当初、共同所有・管理でご一緒していた投資家たちも、悲しいお別れや無謀な金地金投資に手を出して破産するなどして一人、また一人と会社
東京都指定排水設備工事事業者一覧 お近くの東京都指定排水設備工事事業者をお知りになりたい場合は、下記をご参照願います。お電話をおかけの際は、「下水道局のホームページを見て電話しました。」と各事業者へお伝えください。 東京都指定排水設備事業者 令和6年7月23日現在 東京都指定排水設備工事事業者の新規指定・変更等 東京都下水道条例(昭和34 年東京都条例第89 号)第7条の規定により、排水設備の新設等の工事は、管理者の指定を受けた「東京都指定排水設備工事事業者」でなければ施行してはならないと定められています。 東京都指定排水設備工事事業者の指定や取消等をしたときは、その都度公示する必要があります(東京都指定排水設備工事事業者規程(平成13 年下水道局管理規程第4号)第7条第1号及び第2号)。また、東京都指定排水設備工事事業者から①事業所の商号、名称又は所在地②代表者の氏名の変更の届出書を受理
タイトルを見た瞬間私の中のインターネットの心が「お金のことを考えたくないって言ってるじゃん!!!」と叫びます。でもマジで一回勉強するともう考えなくてよくなるから! オモコロのPR記事がめっちゃよくて、私はこれまで30年近くを「だらしない派」として過ごしており、これは性格なんだよな…と思っていました。この記事に書いてあるだらしないエピソードをほぼ全部体験しています(最後のエピソード以外)。 読んでるとメチャ元気が出る(時々はしごを外されてニャーンとなる) でもお金への「???」みたいな感じ、ある日突然霧が晴れるみたいになるのでそこまで頑張って生きよう / “【徹底討論】あなたはどっち?お金関係だらしない派vsしっかりしてる派 | オモコロ” https://t.co/UMmIXmlYDC — 青柳美帆子 (@ao8l22) 2021年3月5日 ちな私も運転免許取れなかった(学生時代払ったけど
【これまでどんな部屋に住んでたのか】 ・廊下からリビングにかけて床が見えない。 ・室内なのに本の一部が土になってた。 ・かろうじてベッドの上のみは物がない。下はゴミだらけ ・ピルを飲み始めたので生理の数が減ったが、生理があるときはしばらく使用済みナプキンを溜めてた ・シンクには皿と謎のドロドロ 【現状】 ・ベッドの下に何もない ・まだ物は残っているが、廊下からリビングにかけては床が見える。クイックルが使える。 ・シンクには何もない。料理したら/食べたらすぐ洗うことが身についた。(すぐに洗えない体力が無いという時はレトルトなりテイクアウトなり使う) 【何をしたのか】 ・ゴミの日の把握 汚部屋に住んでてやばいと思っている人間、まず自分の住んでる街のゴミの日を把握してない気がする。あと収集時間。 まずはアナログでもデジタルでもいいから「いつ」「何時まで」収集されるのか知る。 ・「断捨離」「お片付
暑い日が続いているので、私が体験したほんの少し怖い話をさせてもらいたい。 数年前、私は自分の会社の事務所と仕事部屋として自宅近くにマンションの一室を借りた。 住宅地の中にある築50年の4階建てマンションで外観はかなり古いのだが中はリフォームされていて比較的綺麗な日当たりの良いワンルームマンション。 鉄筋のコンクリートマンションなので壁が厚いのかと思いきや、隣の人の会話やTVの音がまあまあ聞こえる。 別に聞こうと思った訳ではないが、左隣の部屋はカップルが住んでいて夕飯前になるとテレビを見ながらの仲良しな会話が始まり、右隣は男性が1人で住んでいるのであろう、休日の昼間はアダルトビデオの「女教師モノ」だとわかる音が聞こえてきた。 顔を付き合わせた事はないが、耳をすませば隣人がどんな生活をしているかわかるぐらいの情報が入ってくる壁の薄さだった。 事故物件でもないのに賃料が比較的安かった理由はこれだ
外出自粛期間中、「ステイホーム」というスローガンとともに、さまざまなメディアで時間を活用する方法が伝えられました。初めての自炊にチャレンジしたり、本や映画でインプットの量を増やしたり、語学の勉強を始めてみたり。当然、空いた「おうち時間」を“有意義”に使うのは素晴らしいことです。 しかし、そうした世間の「何かをしなければいけない」という空気感に対し、追い立てられるような気持ちになってしまった人もいるのではないでしょうか。初の緊急事態宣言発令という未曾有の危機ですら、糧にしなければいけないのだとしたら、どこか息苦しさも感じてしまいます。 そこでお話を伺ったのは、お笑いコンビ・髭男爵の山田ルイ53世さん。日頃から「前向きでいないと!」「素敵に暮らさないと!」といった“過剰な提案”に疑問を呈し、「ぼーっと無意味に過ごしてもいいのではないか」と語る山田さんに、今回は“無意味な時間を過ごすこと”をテー
居住中の物件であっても、住みながら家を売却することは可能です。ただし、居住中の物件であれば、内覧時の対応を売り主自身が行う必要があります。 準備や当日の対応などあり気後れするかもしれませんが、とらえ方次第では売り主自身が内覧者に直接住み心地などを伝えられますので、売却活動としてプラスに働く部分もあります。 購入するかどうかは買い主の判断次第です。買い主が物件に良い印象を持ってくれるように、内覧を成功させましょう。内覧時の対応など、どのような点に気をつけておくべきかを詳しく解説します。 「売却を考えているけど、難しい話をたくさん読むのは苦手」「すぐに売却したい」という方は、この記事をざっくりと大枠で押さえた上で、まずは「IELICO(イエリコ)」を使って複数の不動産会社にまとめて売却査定を依頼してみることをおススメします。 1.居住中の物件でも売り主は内覧対応が必要? 不動産の売却は、売り主
たぬ吉さんは、東京都八王子市在住です。 生活保護をなぜ申請したのか。どういう気持ちで申請したのか。 ここから、彼の文章です。 春のある日 ひい、ふう、みい。 財布の中身をベッドの上に並べてみると、そこには折目のついた3枚の千円札と、鈍く光る小銭が数枚あった。銀行にいくらか記憶違いで入ってないだろうかと、祈るような気持ちでATMまで行ってみたけれど、表示された残高はたったの数百円。家に貯金箱なんてものは存在しないので、紛れもなくこれが全財産である。 とち狂ったように届く電気やらガスやら請求書の山とそれらを交互ににらんでみるが、どうあがいても詰んでいる。八方ふさがりとはまさにこのことだった。 僕は3年前、某大学病院でADHDという発達障害の診断を受けている。 この障害は不注意によるミスや忘れ物が多かったり、朝の支度が間に合わず会社に遅刻してしまったり、お金の管理が苦手だったりと、自分の細かい行
夏においしいスイカ。本格的なシーズンはまだ先ですが、スーパーに並びはじめたので今日はスイカの切り方のコツ。 写真のスイカは小玉ですが、大玉スイカでも要領は同じ。つい櫛形にするために縦に切ってしまいがちだと思います。 ところがスイカは横に切るのがオススメ。 その理由は種の位置がわかるから。スイカの種は放射線状に直線的に並んでいます。つまり、今、見えている種の下に並んでいるのです。 種の部分に包丁を入れます。 さらに種の位置にあわせて包丁を入れていきます。 4分の1のすいかから大きい欠片が2個と小さい欠片が2個とれます。これを繰り返すだけ。 あとはスイカの種を箸やピンセットなどを使って取りのぞきます。 出来上がり。写真を見ると手前に1個だけ種が残っていますが、基本的にはこの切り方であれば種が除去できます。口から種を出すのも嫌ですし、その種の置き場にも困るので(懐紙で種入れをつくるという作法はあ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く