タグ

2008年4月7日のブックマーク (5件)

  • ゲームの右と左 マリオはなぜ右を向いているのか - 最終防衛ライン3

    *ここでのゲームテレビ、ビデオ、コンピュータゲームを指す *長文なので、なげーよ!論点まとめろよって人は、味も素っ気も無いけど 簡略版 へゴー 島国大和のド畜生 物語の進行方向について(日漫画のメリットとか) 「チキチキマシン猛レース」は常に右から左に向かってレースをしているのだ。 物語は舞台の上手(かみて)から下手(しもて)、つまり右から左に進むのが洋の東西を問わず一般的。映画などでも、主人公は上手の右、敵役は左にいる。主人公は右から入場し左へと退場していく。つまり、物語は「←」と右から左へ進行する。縦書き右綴じな日漫画は「←」で右から左に物語が進むが、横書き左綴じの西洋の漫画は「→」と左から右に進む。日漫画は左右が映像のロジックと一致しており大変読み易いと言える。 しかし、ゲームは「→」と左から右へ進行する。スーパーマリオブラザーズを始めとする横スクロールアクションやグラデ

    ゲームの右と左 マリオはなぜ右を向いているのか - 最終防衛ライン3
    Journey
    Journey 2008/04/07
    映像のロジックは右から左に進行、視線のロジックは左から右へ移動
  • 正しい技術は驚きを生まない - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります ウルルン滞在記だったか、レポーターが未開の地を訪れるテレビ番組で、 ジャングルで昔ながらの狩猟生活をする人たちが取材されてた。 族長の住居には電話線が引かれていて、族長は電子メールで「注文」を受けていた。 おそらく「通信」というのは、かなり昔から人類が共通に持っていた発想であって、 それが文字や狼煙みたいなものであっても、インターネットみたいな ものであっても、それが「通信」という考えかたの延長線上に乗っている限り、 適応するのは案外簡単なのかもしれない。 番組の中では、族長は電子メールを使っていたけれど、 その人がたとえばAmazon の通信販売を利用できたりするのかどうか、 ぜひとも見てみたかった。 電子メールによる情報交換と、ネット世界

  • ヤフオクで小遣い稼ぎしてるやついる?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] 2008/03/26(水) 23:02:20.11 ID:KyxApaDy0  副業にしたいんだけど、どうすれば利益取れる?    稼ぎは月5000円ほどの小遣い程度でいいんだ。   2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] 2008/03/26(水) 23:02:48.44 ID:CX3Vxgt90  してる。  きちんとしたものを売り買いすれば儲け出るよ。 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] 2008/03/26(水) 23:05:02.34 ID:KyxApaDy0  野球のチケットは利益出る?     甲子園ライト外野とか     6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] 2008/03/26(水) 23:06:01.05 ID:CX3Vx

    Journey
    Journey 2008/04/07
    ヤフオクで学ぶマーケティング
  • 無料で使えるベクターマップ&世界のアウトライン集『Free Vector Maps and Country Outlines』

    Design 無料で使えるベクターマップ&世界のアウトライン集『Free Vector Maps and Country Outlines』 地図のベクターデータがほしい。 そんなあなたにおすすめなのが、『Free Vector Maps and Country Outlines』。無料で使えるベクターマップ&世界のアウトライン集だ。 以下にご紹介。 » vector world map 緯度と軽度のラインが入った世界地図のベクターデータ » vector dotted map 3サイズのベクター形式ドットデータ » vector european map ヨーロッパ大陸のアウトライン » dotted world map 現代的なドットマップ » world map font いろんな国のアウトラインと、アメリカの州ごとのアウトライン 無料で使えるベクターマップ&世界のアウトライン集、チ

  • 企画書の「表紙」の作り方 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。 livedoor でディレクターをしている有賀です。 今回は、「企画書の表紙の作り方」について書きたいと思います。 企画の産み方や書類の作り方についてのノウハウはたくさんありますが、実際に書き起こすにあたって、意外に見落としがちなのが、「表紙」ではないでしょうか? 以前、ライブドア社内でも、「表紙を作っている時間があったら中身を充実させた方がいい」という考えを聞いたこともありますが、「顔」であり「看板」である表紙が無かったり、つたないようでは、中身に辿り着かなかったり、誤解されたりするケースがあることも事実だと思います。もちろん、中身が薄っぺらなのに表面だけ過度に着飾ったり、表紙の作成に注力し過ぎるのも考えものですが、あくまで相手に読んでもらうため、伝えるためのものですから、最低限の礼儀というか、丁寧さは必要だと私は考えます。 そこで、今回は、企画書の表紙の作り方を題材に、書

    企画書の「表紙」の作り方 : LINE Corporation ディレクターブログ