スポーツに関するJuliusCaesarのブックマーク (659)

  • 巨人がDeNAに敗れたCSアドバンテージ制度の見直しを提言 元ヤクルト監督の高田繁氏 「5ゲーム以上離したら2つ出すべき」 優勝の重み訴える/デイリースポーツ online

    巨人がDeNAに敗れたCSアドバンテージ制度の見直しを提言 元ヤクルト監督の高田繁氏 「5ゲーム以上離したら2つ出すべき」 優勝の重み訴える 拡大 元ヤクルト監督の高田繁氏が都内で開かれた正力松太郎賞選考委員会に出席し、CSファイナルSにおいてリーグ優勝チームに与えられる1勝のアドバンテージについて見直すべきとの提言をしたと、同じく選考委員を務めるノンフィクション作家の門田隆将氏が明かした。 門田氏はDeNA・三浦監督が最終的に満場一致で正力松太郎賞に選出された過程の中で、高田氏から「(優勝した巨人は)阪神と3・5ゲーム、DeNAとは8ゲーム差があった。もちろんCSは盛り上がったんですけど、優勝チームと5ゲーム以上離れた場合に、アドバンテージが1つというのは考え直した方がいいと。5ゲーム以上離した場合は、2つアドバンテージを出すべきじゃないかと」いう提言があり、他の出席者からも「いろんなご

    巨人がDeNAに敗れたCSアドバンテージ制度の見直しを提言 元ヤクルト監督の高田繁氏 「5ゲーム以上離したら2つ出すべき」 優勝の重み訴える/デイリースポーツ online
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2024/11/08
    高田氏が巨人OBだから言ったのではないのだろうが、ホークスの球団会長である王貞治氏が三浦監督への授賞を強く推したということなので、やはり器の違いは感じる。
  • FC町田ゼルビアがムカつく人見て|チョンテセ(繊細なエゴイスト)

    愛する川崎フロンターレサポーターまでも異論を唱えてくる方が多いので、 Xでちょこちょこ小出しにするんではなく FC町田ゼルビアに対する批判に対して長らく思ってたことを綴ります。 矢面にわざわざ立たなくていいかもしれないけど、見殺しも罪だと思います 憲剛さんあたりが「また大世が余計なことやってるよ」って声が聞こえてきそうですが。。。 僕の立ち位置川崎、ボーフム、水原三星、清水、新潟 僕の愛するクラブとそのサポーターたち。 自己中なので活躍したクラブは好きになる 町田では正直、苦しい時間を過ごした記憶がありその中での契約満了(クビ)だったので特別な思い入れはない ただあの状況で複数年の契約をしてくれたこと、最後に最高の環境でトレーニングに励めれたことに感謝してることは人としてここに残しておくべきだと思う。 だからJ2で連戦連勝の時は「へー勝ってるんだ」みんなと同じで、「どうせ夏には落ちるでしょ

    FC町田ゼルビアがムカつく人見て|チョンテセ(繊細なエゴイスト)
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2024/10/21
    今のゼルビアを何とか擁護しようとするとこうなるのだと思うが、往年のヴェルディをも超える嫌われ振りにはやはりアンチ側に理があるように思う。Jリーグ史に負の足跡が残るのは避けられないだろう。
  • 習主席の中国サッカー大国化計画はなぜ失敗したのか

    サッカーボールを蹴る習近平(シーチンピン)氏=2012年、アイルランド・ダブリン/Peter Muhly/AFP/Getty Images/File (CNN) 中国の習近平(シーチンピン)国家主席は、中国の指導者になる約1年前の2011年に、サッカーの弱小国である中国サッカー超大国にするビジョンを示した。 習氏は、サッカー界最高の栄誉であるワールドカップ(W杯)に狙いを定め、男子代表チームのワールドカップ優勝に向けた3段階の計画をまとめた。その計画とは、まずワールドカップへ2度目の出場を果たし、次に中国ワールドカップを開催し、最後にワールドカップで優勝するというものだ。 当時、世界の上位70カ国にも入っておらず、1957年に初めてワールドカップの予選に出場して以来、大会出場はわずか1回という中国にとって、ワールドカップ優勝という課題の大きさは計り知れなかった。 しかし、2016年に

    習主席の中国サッカー大国化計画はなぜ失敗したのか
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2023/06/14
    効率は悪いとしても金は積み上がって行くからいずれ中国サッカーは強くなると思っていたが、チャイナマネーの切れ目はあっさりやって来たらしい。
  • 日本の野球界隈の生理的に受け付けないところ

    ・選手のオリジナル応援歌のメロディがダサい。オリジナルとなるとロッテですら怪しくなる ・全力で投げる時に「よいしょーっ!」「うぉりゃああああ!!!!」と言う。 テニスやMLBでよくあるみたいに思わず生理的に出ちゃいました発声は気にならないけど「よいしょーっ!」や「うぉりゃああああ!!!!」はキツイ。 5chのスレ(FXとかの信用取引関連によくある)で「書き込んだやつが発狂した!」と皆がキャッキャしてるけど、 「ああああああ!!!!!俺の300万円!!!子供の大学進学のためにコツコツ貯めてたさんびゃっくまっんえっん!!!」 みたいな、 いちいち思考しながら文章紡いでるやんけなレス見た時の冷める感じに似てる ・凄く上手い!とか、凄く玄人好み!とか、凄く美しい!みたいなニュアンスの守備を評する時に 「"たまらん"守備」とか「"たまらん"スローイング」 みたいに"たまらん"という言い回しを最近メデ

    日本の野球界隈の生理的に受け付けないところ
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2023/06/14
    お前サカヲタだろ、というか野球を貶したいサカヲタの言いそうなこと全部盛りのようで、すき(これもキモいと言われそう)。
  • 「つば九郎」の新型コロナウイルス陽性判定について

    昨日7月26日(火)にマイナビオールスターゲーム2022の出場球団およびNPBスタッフを対象に行ったスクリーニングのPCR検査で、「つば九郎」が陽性判定を受けましたので、お知らせします。 なお、日予定していたマイナビオールスターゲーム2022第2戦(松山・坊っちゃんスタジアム)への出演は、見合わせることとなりました。 ファンの皆さまをはじめ、関係者の皆さまにはご心配おかけいたしますことを、心からお詫びいたします。 当球団では引き続き、チームの感染予防、感染拡大防止に取り組んでまいります。 今後神宮球場で行われる予定のイベントに関しては、決定次第球団ホームページにてお知らせいたします。

    「つば九郎」の新型コロナウイルス陽性判定について
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2022/07/27
    「中の人などいない」という(江戸っ子の?)粋だけでなく、一つの着ぐるみを複数人で共有するのは感染防止その他の点で無理があるのだろう。
  • 女子スポーツが話題だけど女子野球観戦者として普及しない理由を語る

    あらゆるパフォーマンスが遅い女子野球どれくらい遅いのか? わかりやすくピッチングの数値で言えば女子プロ野球の平均球速は約110km/hでした。これは中学男子野球の平均球速とほぼ同じです。 つまり女子野球はその最高峰である女子プロ野球リーグでも単純な出力パフォーマンスは中学男子レベルなのです。 女子スポーツのパフォーマンスが低いなら高校男子野球が観戦され続けるのはおかしいという主張をしている人が居ましたが、女子野球に限っていえば高校男子野球のパフォーマンスにすら届きません。 おそらく前述の主張をした人は女子野球は女子プロ野球であれば少なくとも高校男子野球並みのパフォーマンスはあるだろうと期待を寄せての主張だと思うのですが現実を見れば高校男子野球未満です。 2度の日女子プロ野球リーグの失敗女子プロ野球リーグは2度失敗しています。 1度目は日女子野球連盟(日女子野球協会)、2度目は日女子

    女子スポーツが話題だけど女子野球観戦者として普及しない理由を語る
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2022/07/18
    全ての女子スポーツについて言われる「男子のトップに全く勝てないものがショーとして成立するのか」だが、競技レベルと面白さは比例しないにしてもホームランのない野球は確かに面白くないと思う。
  • https://anond.hatelabo.jp/20210701221330

    https://anond.hatelabo.jp/20210701221330
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2021/07/03
    中身が消されてしまったのは、やはり当のフランス人が実在していなかったのだろうか。ところで「ワクチンを作れない国の奴らがほざく」ってフランスも作れなかったじゃないか。
  • ツール・ド・フランスについて少し書く

    (7/2 再追記しました) 先日からこんなブクマが次々とホッテントリに入って戸惑っています。 ■ツール・ド・フランス、クソ観客のせいで大規模落車 - Togetter https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.afpbb.com/articles/-/3354342 ■ツール開幕ステージで大クラッシュ、主催者は観客訴える意向 写真7枚 国際ニュース:AFPBB News https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.afpbb.com/articles/-/3353664 ■ツールの大クラッシュ、原因つくった観客逮捕 写真13枚 国際ニュース:AFPBB News https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.afpbb.com/articles/-/3354342 あまり熱心とは言えないけれどNHK BS時代から

    ツール・ド・フランスについて少し書く
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2021/07/02
    お祭りが時に無法地帯と化すのは世界共通として、日本のロードレースで同じ現象が起きないのは何故なのか。例えば箱根駅伝は天下の東海道で行われるわけで、大抵はガードレールくらいはあるのだ。
  • 「CGでこの体型が上がってきたらNG出してる」SIRENの屍人デザイナー高橋美貴さん、大谷翔平選手の存在を知り衝撃を受ける

    髙橋美貴💀miki takahashi🎨 @mikit_horror キャラクターの体型デザインをしているんですが、 最近 大谷翔平選手の存在を知り(遅)そのバランスに私の脳🧠が混乱しています。CGでこれが上がってきたらNG出してるんですが← なにがどうなってこうなってるんですか…こんな日人がリアルに存在しちゃう時代になったのか… pic.twitter.com/6xFcIbnJaF 2021-06-26 15:26:06 髙橋美貴💀miki takahashi🎨 @mikit_horror Artist. SIREN -屍人闇人,シビトロ,野狗子: Slitterhead やくし 🎮SIE→Bokeh Game Studio🖌デジタル&肉筆 ※Xでの内容は個人の見解です。所属する会社を代表するものではありません。All opinions expressed are per

    「CGでこの体型が上がってきたらNG出してる」SIRENの屍人デザイナー高橋美貴さん、大谷翔平選手の存在を知り衝撃を受ける
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2021/06/28
    人体の美しさの可能性を考える時に、脚が長いとかの「いわゆる肉体美」を極限まで伸ばしたとしてそれを美しいと思えるのかという問題がある。人体として可能ならば美しいとみなすことも可能なのかもしれない。
  • サッカー マラドーナ氏が死去 「5人抜き」など伝説のプレー | サッカー | NHKニュース

    サッカーの元アルゼンチン代表で、1986年のワールドカップでアルゼンチンを優勝に導いたことでも知られる、ディエゴ・マラドーナ氏が25日、60歳で亡くなりました。 アルゼンチン政府は3日間、全土で喪に服すことを決めました。 マラドーナ氏は1960年、アルゼンチンの首都、ブエノスアイレスに生まれました。 現役時代はその卓越した技術から「神の子」とも呼ばれ、1982年から4回連続でワールドカップにアルゼンチン代表として出場し、サッカー史上、世界最高の選手の1人として知られていました。 1986年のワールドカップ・メキシコ大会では準々決勝のイングランドとの試合で、ドリブルで相手の5人の選手を抜いてゴールを決めた「5人抜き」や、ヘディングと見せかけて左手でシュートを決めた「神の手ゴール」など伝説のプレーを残し、チームを優勝に導きました。 また、イタリアの1部リーグ「ナポリ」などでも活躍し、世界的な名

    サッカー マラドーナ氏が死去 「5人抜き」など伝説のプレー | サッカー | NHKニュース
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2020/11/28
    「神の手」というのは本当はただの反則なのだが、それを伝説にしてしまうのがサッカーの枠さえも超越した偉人のなせる業なのだろう。
  • ヤクルト村上67年ぶり1イニング二盗、三盗、本盗 - プロ野球 : 日刊スポーツ

    ヤクルト村上宗隆内野手(20)が67年ぶりの盗塁記録を達成した。2回に右前打で出塁すると、二盗、三盗、盗と1イニング3盗塁に成功した。 セ・リーグで1イニング3盗塁は、1950年(昭25)与那嶺要(巨人)1953年(昭28)土屋伍郎(国鉄)に次いで、67年ぶり3人目の記録。プロ野球全体でも、79年島田誠(日ハム)以来41年ぶり17人目の珍記録。 村上は今季、試合前まで8盗塁だった。 ホームスチールは、2死二、三塁の場面で出た。二塁走者が飛び出し、阪神の西勇輝投手が二塁にけん制している間に、三塁から塁にすべり込んだ。 ◆二盗、三盗、盗 1イニングで決めると、メジャーリーグでは「ベーススチール・スウィーピング」と呼ぶ。日では正式名称がなく「サイクルスチール」「パーフェクトスチール」などと呼ばれることが多い。

    ヤクルト村上67年ぶり1イニング二盗、三盗、本盗 - プロ野球 : 日刊スポーツ
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2020/11/08
    平成年間にはついに一度も達成されなかったほど難しい記録なので何と呼ぶか知らない人も多いようだ。パーフェクトスチールというのも正式名称ではないらしい。
  • CDB@初書籍発売中! on Twitter: "これは異議ありですね。野球部の女子マネージャー企画にテレビ局が「南ちゃんを探せ」と名付けたあたりから「浅倉南=女子マネージャー」というイメージが定着した気がしますが、『タッチ』を最終巻まで読むと実は南ちゃんは自分の体操選手権に優先… https://t.co/NTBmXu7vjI"

    これは異議ありですね。野球部の女子マネージャー企画にテレビ局が「南ちゃんを探せ」と名付けたあたりから「浅倉南=女子マネージャー」というイメージが定着した気がしますが、『タッチ』を最終巻まで読むと実は南ちゃんは自分の体操選手権に優先… https://t.co/NTBmXu7vjI

    CDB@初書籍発売中! on Twitter: "これは異議ありですね。野球部の女子マネージャー企画にテレビ局が「南ちゃんを探せ」と名付けたあたりから「浅倉南=女子マネージャー」というイメージが定着した気がしますが、『タッチ』を最終巻まで読むと実は南ちゃんは自分の体操選手権に優先… https://t.co/NTBmXu7vjI"
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2019/11/27
    誰かの勘違いを指摘した本人も別の勘違いをしていたらしいという入れ子構造に注目。
  • 現役レフリーが答える 何回聞いてもラグビーのルールはよくわからない ..

    現役レフリーが答える 何回聞いてもラグビーのルールはよくわからない ボールを前に投げてはいけないとかトライで5点とかそういうのは全然わかるんだけど アドバンテージでやり直したり唐突にスクラムが始まったり意味が分からない 平たく言うとなぜそうなるのかの合理的な理由がわからなくて、納得できない。 アドバンテージはラグビーの「継続性」を根拠に運用されている。 ラグビーでは一度ボールが動き出すと何分間もプレーが続く これが他のアメフト、野球などのスポーツと違う所であり、大きな魅力でもある(プレーヤーは大変!) だから、ラグビーでは継続性を損なう行為は厳しく罰せられる 例えば防御側のチームがズルをして、攻撃側のプレーを遅延させたとする この時、レフリーがすぐ笛を吹いて攻撃側のチームにペナルティキックをすぐに与えると、試合を一瞬中断することになるので、せっかくの継続性が損なわれてしまう そこで、防御側

    現役レフリーが答える 何回聞いてもラグビーのルールはよくわからない ..
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2019/09/20
    同一の起源からサッカーとラグビーが分かれた経緯を掘ると面白そうだ(ボールを持って走り出した少年の伝説は眉唾物らしい)。ボールを手で扱いつつ競技の美しさを保つためにルールが複雑化した、でいいのかな?
  • 横綱白鵬関がモンゴル国籍離脱を申請(共同通信) - Yahoo!ニュース

    大相撲の横綱白鵬関(34)=名ムンフバト・ダバジャルガル=がモンゴル国籍の離脱を同国政府に申請していることが17日、分かった。角界関係者が明らかにした。日国籍取得手続きのためとしている。

    横綱白鵬関がモンゴル国籍離脱を申請(共同通信) - Yahoo!ニュース
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2019/04/17
    ついに重い決断をしたか。でも「外国籍でも親方になれるようにルール改正」または「特例としてモンゴル国籍のまま一代年寄」というのも見たかった。
  • 元貴乃花親方「相撲ってヘブライ語」一問一答2 - 大相撲 : 日刊スポーツ

    景子夫人(54)との離婚が明らかになった元貴乃花親方の花田光司氏(46)が27日、日テレビ系「スッキリ」に生出演して胸中を語った。 一問一答は以下。 -貴景勝について? 花田氏 よくやりました。テレビで見ていた。そろそろ優勝するかなと思っていた。下半身が安定していた。当たりあって、来の自分の力を出していた。それができるというのは、これまでの鍛錬。いい感じで勝てている。優勝するだろうと思っていた。貴景勝とは小学4年の時に会っている。背丈は大きくないが、四股を踏んだり、当たりが良くて。お父さんには連絡していない。退いた身ですから。 -貴景勝の今後は? 花田氏 この優勝は序章でしかない。これから領発揮してくれるだろう。まだ準備運動ですから。優勝はもちろんですが、戦い続ける姿勢がこれからますます出てくる。 -貴景勝が相手に失礼になるからと笑顔を封印したが? 花田氏 私の教えというより来の相

    元貴乃花親方「相撲ってヘブライ語」一問一答2 - 大相撲 : 日刊スポーツ
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2018/11/28
    ヘブライ語はないだろうと思ったが、念のためググったところ「争う」という意味の古語(もちろん日本語の)が由来のようだ。
  • 世界の卓球界に広がる謎のマナー。「0点で勝ってはいけない」は本当?(Number Web) - Yahoo!ニュース

    今年10月に行われたユース五輪卓球男子シングルスの決勝で、張智和と王楚欽(中国)が対戦した。 ゲームカウント1-1からの第3ゲーム、王楚欽の攻撃が冴えわたり、あれよと言う間に10-0になった。すると王楚欽は次のサービスをいかにも無造作に出し、甚だしいネットミスをした。わざとミスをして張に1点を与えたのだ。 ここ15年ほど、中国から始まって国際大会にまで広がっている「完封回避マナー」だ。卓球のトリビアとしてテレビで紹介されることもあるし、先日引退を発表した愛ちゃんこと福原愛が、サービスミスをしようとして間違って際どく入って、逆にサービスエースになってしまったという笑い話もある。 それにしても、なんと珍妙なマナーだろうか。スポーツである以上は、勝つために全力でプレーすることこそが相手を尊重することであり、その競技を尊重することでありマナーであるのに決まっている。 完封して相手の面子を潰さな

    世界の卓球界に広がる謎のマナー。「0点で勝ってはいけない」は本当?(Number Web) - Yahoo!ニュース
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2018/11/28
    特定のスコアが特定の言語で不適切な表現なのでその出現を避ける、なんて暗黙のルールがあったら面白そうだがそういうことではないらしい。「投了」は負けている側の行為だからまた違うし。
  • 落合博満氏「暴力一掃に5年」根絶は小さな組織から - プロ野球 : 日刊スポーツ

    野球評論家の落合博満氏(64)が、スポーツ界の暴力やパワハラ問題について言及した。 自身の中日監督時代も振り返り、「暴力を一掃するまで5年かかった」と内情を明かした。 落合氏は2日放送のNHK「サンデースポーツ」に生出演。このところスポーツ界で取り沙汰されている暴力やパワハラの問題について意見を問われると、中日の監督時代に指導者として暴力は許さない立場を取っていた落合氏は「2003年の秋に監督に就任したときに、全員を集めて『何があっても、暴力をふるった時点でユニホームを脱がせるからな』ということを確認事項とした」と言明。「監督だろうが、選手だろうが、コーチだろうが、球団スタッフだろうが、そういう者が出てきた時点で一発でアウト」と伝えたことを明かした。 そうした厳しいやり方をとった上で、チーム内から暴力が一掃されるまでどのくらいの時間がかかったかを問われると、落合氏は「丸5年かかりました。こ

    落合博満氏「暴力一掃に5年」根絶は小さな組織から - プロ野球 : 日刊スポーツ
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2018/09/04
    「星野派と落合派の対立」なんてゴシップ的視点で語られることが多かったが、実際にはもっと深い問題があったようだ。
  • サッカーW杯「真の勝者はアフリカ」、米司会者のジョークが深刻な議論に

    サッカーW杯ロシア大会決勝、フランス対クロアチア。優勝トロフィーを掲げて歓喜するフランスの選手(2018年7月15日撮影)。(c)AFP PHOTO / FRANCK FIFE 【7月20日 AFP】サッカーW杯ロシア大会(2018 World Cup)で優勝したフランス代表チームについての軽いジョークが、アイデンティティー政治の問題と、米国の多文化主義に対置するフランスの「人種偏見のない」共和国モデルの利点をめぐり、深刻な議論を巻き起こしている。 米人気テレビ番組「ザ・デイリー・ショー(The Daily Show)」の司会者トレバー・ノア(Trevor Noah)氏(34)が冗談として語った、サッカーW杯の真の勝者は「アフリカ」だったという発言は、ソーシャルメディアでの猛烈な反応と、駐米仏大使による辛らつな反論を誘った。 人気コメディアンのノア氏の発言は、優勝したフランス代表チームの選

    サッカーW杯「真の勝者はアフリカ」、米司会者のジョークが深刻な議論に
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2018/07/22
    フランス代表にアフリカ系が何人いたとしても、そいつらのルーツのある国が選手を統率して優勝したわけではないのであくまでワールドカップ優勝の栄誉はフランスのものだ。
  • 栗城史多という不思議2

    先日書いた栗城史多さんの記事、このブログを始めて以来最大のアクセスを集めました。ある程度拡散するかなとは思っていたけど、予想以上。ツイッターやフェイスブックでもたくさんシェアされて、その後会ったひと何人からも「読みましたよ」と感想を聞かされました。なんと栗城さん人からもフェイスブックの友達申請が来て、ひえーと思いつつもOKを押しておきました。 となるとやっぱり気になるので、栗城さんがらみの情報をいろいろ見てみました。これまで栗城さんを特段ウォッチしていたわけではないので、知らなかったこともたくさんありました。そのひとつはルート。栗城さんがねらっているのはエベレスト西稜~ホーンバインクーロワールと思っていたのだけど、これは結果的にそちらに転身しただけで、もともとは北壁ねらいだったようですね。 直接・間接に、いろいろ意見や情報もいただきました。ひとつうまい例えだなと思ったのは、「栗城史多はプ

    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2018/05/22
    万全の体制でノーマルルート登頂でも十分に偉業のはずだが、タレントとして知られているイモトならまだしもこの人の場合それではショーとして成立させられず結局は死を「選んだ」ということなのだろう。
  • 反則行為の日大選手 会見始まる|NHK 首都圏のニュース

    大学のアメリカンフットボールの選手が試合中に無防備な状態の相手選手に後ろからタックルする重大な反則行為をした問題で、反則行為をした日大の選手の記者会見が、午後2時45分過ぎから東京都内で始まりました。 日大の選手は記者会見の冒頭、「件でけがをさせてしまった関西学院大学の相手のクオーターバックの選手や家族、関係者に対して多大な迷惑をかけたことをおわびいたします」と謝罪しました。 記者会見で、この選手は「試合前日の練習後、コーチから、お前をどうしたら試合に出せるか監督に聞いたら、相手のクオーターバックの選手をワンプレー目でつぶせば出してやると言われた。『クオーターバックの選手をつぶしに行くので使って下さい』と監督に言いに行け。相手がケガをして秋の試合に出られなかったらこっちの得だろうと言われた」と試合前日のやり取りについて説明しました。 この選手は記者会見で、反則行為のあった試合前の内田

    反則行為の日大選手 会見始まる|NHK 首都圏のニュース
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2018/05/22
    加害者の選手単独での記者会見だったのか。不条理がまかり通る環境は体育会系にありがちとは言え、ここまでの反社会的行為は前代未聞であろう。