2015年1月20日のブックマーク (3件)

  • 【話題】センター試験の数2が難化、「私の前で数2Bの話はするな」と受験生 (リセマム) - Yahoo!ニュース

    【話題】センター試験の数2が難化、「私の前で数2Bの話はするな」と受験生 リセマム 1月18日(日)16時9分配信 1月18日に行われたセンター試験2日目の数学(2)の難易度が予想以上に高かったという受験生の声が集まっている。特に数2Bに苦戦した受験生が多いようで、「難しすぎる」などのコメントがTwitterで話題となっている。 関連画像を見る  数2の試験は、18日の13時40分〜14時40分に各試験会場にて行われた。「数学II」「数学II・数学B」「旧数学II・旧数学B」「工業数理基礎」「簿記・会計」「情報関係基礎」が入試科目となっていたが、SNS上で話題となっているのは「数学B」だ。 受験生からは、「半泣きで数2Bを解いてた」「数2Bがなければよかった」などの投稿が見受けられた一方で、「難しかったって言ってる人多かったから問題ない」という楽観的なコメントも見受けられた。 ◆センタ

    【話題】センター試験の数2が難化、「私の前で数2Bの話はするな」と受験生 (リセマム) - Yahoo!ニュース
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2015/01/20
    国公立の二次試験で数学がない人は少ないはずなのにセンター試験で苦戦していて大丈夫か?と思って問題を見たら確かに難しかった(私は全部解けた)。
  • 中性子星に「グザイ」存在 岐大、宇宙創生の謎に一歩:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    岐阜大の仲沢和馬教授(実験物理学)と日原子力研究開発機構(茨城県)などのグループは、恒星の最終形態である中性子星に含まれていると推定されている素粒子「グザイ」の性質を解明した。中性子星にグザイが存在することをほぼ確定する成果で、宇宙創生の秘密に迫る一歩として注目される。 結果は、日物理学会などがインターネットで発表する学術論文誌に近く掲載される。 中性子星は、寿命が尽きた恒星が爆発した後に残る星。大きさは太陽の100万分の1程度だが、質量は約2倍と極めて密度が高い。このため、素粒子のうち陽子や中性子より重い「ラムダ」「シグマ」「グザイ」のいずれかが存在すると考えられた。 仲沢教授は2001年、通常は陽子と中性子でできている原子核に、ラムダを結合した超原子核を作製。陽子、中性子とラムダが結び付くことが分かり、中性子星に存在する可能性が高まった。シグマは原子核と反発する関係と判明し、残るグ

    中性子星に「グザイ」存在 岐大、宇宙創生の謎に一歩:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2015/01/20
    素粒子グザイがクサイと表記されていたら(ギリシャ文字ξ:クサイともグザイとも呼ぶ)そこに気を取られて長良イベントとか吹っ飛んでいたところだ。
  • YouTuberが儲からなくて大変らしいですね(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2015/01/20
    少子化の現状にあっても子供向け市場は侮れないものがあると思われるが、あっという間にレッドオーシャン化するのが困りものか。