2018年11月24日のブックマーク (4件)

  • ナイナイ岡村がNHK「チコちゃん」で復活

    NHK紅白歌合戦に出場を決め、流行語大賞にもノミネート。まさに「時の人」だが、正確には実在する“生物”ですらない。NHK「チコちゃんに叱られる!」(金曜・午後7時57分~午後8時42分)のメインキャラクター、チコちゃん(5)のことだ。 *** ライバルの民放キー局に勤める番組制作スタッフは「テレビ業界では最も注目されている番組と断言していいでしょう」と明かす。 「視聴者にとって“素朴な疑問”をクイズ形式で回答するという、内容的には極めてよくあるタイプの番組です。ところが人気番組に化けた理由の1つに、CG技術の発達があります。チコちゃんの決め台詞『ボーっと生きてんじゃねえよ!』を筆頭に、非常に多彩な表情が見どころです。昔の着ぐるみでは不可能でした」 芸人の木村祐一(55)がチコちゃんの声を担当していることも大きい。少し毒を持ち、社会を斜に構えて見るスタンスが、視聴者の笑いを誘う。さらに森田

    ナイナイ岡村がNHK「チコちゃん」で復活
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2018/11/24
    この内容をNHKでやる意外性ゆえの面白さというのがあるので、フジテレビが取り逃がしたというのも違うと思う。なお金曜夜はローカル枠のため放送していない地域が多い。
  • 「娘落第…寄付金3000万円返して」父が岩手医大を提訴 大学側は争う姿勢 | 河北新報オンラインニュース

    「娘落第…寄付金3000万円返して」父が岩手医大を提訴 大学側は争う姿勢 岩手医大に十分な寄付をしたのに次女が落第したとして、北海道苫小牧市の父親が大学に寄付金計3000万円の返還を求める訴訟を盛岡地裁に起こして21日、第1回口頭弁論が開かれた。大学側は全面的に争う姿勢を示し、請求棄却を求めた。 訴えによると、次女は5年生だった2014年度末の進級試験で落第。大学から「成績が悪かったのではなく、寄付金の振り込みが遅れたからだ」と指摘を受けて15年3月末、大学に1000万円を送金した。 しかし進級は認められず15年11月、それまでに寄付した全額を返還することで医学部長らと合意したという。 父親の代理人弁護士によると、次女が10年4月に入学する際、大学は6年間に計3000万円以上を寄付するよう求める文書を送付。父親は11年11月までに2000万円を寄付していた。 岩手医大の代理人弁護士は河北新

    「娘落第…寄付金3000万円返して」父が岩手医大を提訴 大学側は争う姿勢 | 河北新報オンラインニュース
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2018/11/24
    「寄付金が足りないから落第」自体は私立であれば日本の法律には反しないし、多分アメリカでも違法ではない。
  • 飯能駅を「フィンランド化」する西武の本気度

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    飯能駅を「フィンランド化」する西武の本気度
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2018/11/24
    東京の影響力の拡大に反発するのを表向きは止めながらも埼玉のアイデンティティを維持する……なんていう「フィンランド化」ではないようだ。
  • CNN.co.jp : 洗濯機から35万ユーロ、資金洗浄容疑で男を逮捕 オランダ

    未登録の住人がいないか捜査を進める中で、洗濯機に隠された大量の現金が発見された/Amsterdam Police/AP (CNN) オランダ警察は24日までに、アムステルダム西部の住宅を捜索した際、洗濯機のドラムの中に現金35万ユーロ(約4500万円)が隠されているのを発見したと明らかにした。 警察は住宅関連の詐欺や資金洗浄などの捜査の一環で、19日に家宅捜索を実施。その住宅にいた24歳の男を資金洗浄の疑いで逮捕した。 警察はCNNに寄せた声明で、「自治体からこの住所には誰も住んでいないとの情報が提供されていた」と説明。未登録の住人がいないか調べを進めていた。 現金のほか携帯電話や銃器類、現金計算機も押収した。容疑者の名前は公表していない。 警察が公開した写真には20ユーロ札や50ユーロ札の束が洗濯機に詰め込まれている様子が写っている。

    CNN.co.jp : 洗濯機から35万ユーロ、資金洗浄容疑で男を逮捕 オランダ
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2018/11/24
    嘘ネタとして洗濯機に札束をぶち込んでも面白くないし、普通の人はそんな大金を持っていないということで、凡人には真似のできないネタだ(本当は笑ってはいけない事件なのだが)。