2019年8月31日のブックマーク (5件)

  • HDリマスター版『ロマンシング サガ3』発売日は2019年11月11日。新ダンジョンや新エピソードなどを収録 - AUTOMATON

    ホーム ニュース HDリマスター版『ロマンシング サガ3』発売日は2019年11月11日。新ダンジョンや新エピソードなどを収録 スクウェア・エニックスは8月29日、HDリマスター版『ロマンシング サガ3』を2019年11月11日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPS4/Nintendo Switch/Xbox One/Windows 10/Steam/PS Vita/iOS/Androidの全8プラットフォーム。価格は税込3500円。発表に併せて、ティザートレイラーがYouTubeにて公開されている。なお、オリジナル版『ロマンシング サガ3』の発売日は1995年11月11日であり、24年の月日を経て、同じ日に発売されることとなる。 『ロマンシング サガ3』は、スクウェアがスーパーファミコン用に発売したフリーシナリオRPGだ。舞台となるのは300年に一度、死の星が太陽を覆い、全ての

    HDリマスター版『ロマンシング サガ3』発売日は2019年11月11日。新ダンジョンや新エピソードなどを収録 - AUTOMATON
    July1st2017
    July1st2017 2019/08/31
    待ってましたあああああ。データは有るけど出現しなかったモンスターが出たりするのかな。アスラ道場は健在??
  • 塙宣之(ナイツ)×伊達みきお(サンドウィッチマン)「関東芸人はなぜM-1で勝てないのか?」 - エンタメ - ニュース

    昨年末、M-1審査員を務め、その的確なコメントが評判になった漫才コンビ・ナイツの塙宣之(はなわ・のぶゆき)さんが、集英社新書『言い訳 関東芸人はなぜM-1で勝てないのか』を刊行した。浅草を拠地として活躍する塙さんにとって、M-1出場は関西漫才の総山に殴り込みをかけるようなもの。そんな東と西とのお笑いの違いなどにも鋭く切り込んでいる。 ナイツは、二〇〇一年に始まったM-1グランプリに第一回からエントリーし、二〇〇七年には初めて三回戦の壁を破り、準決勝までたどり着いた。残念ながら決勝戦に進出することは叶わなかったが、その年、敗者復活戦から優勝という快挙を遂げたのがお笑いコンビ・サンドウィッチマンだ。 塙さんは、サンドウィッチマンのネタを見たときに、はっきり「負けた」と思ったそうだ。そのサンドウィッチマンの伊達みきおさんをお迎えして、M-1の裏話や現在のお笑い界の状況などを、お話しいただいた

    塙宣之(ナイツ)×伊達みきお(サンドウィッチマン)「関東芸人はなぜM-1で勝てないのか?」 - エンタメ - ニュース
    July1st2017
    July1st2017 2019/08/31
    対談がクソ真面目に進み過ぎて最後に無理矢理笑いに持って行こうとしたのかなw
  • 『討鬼伝』を3000時間遊んで鬱から救われた元女流プロ雀士の話

    電ファミのファンクラブ「世界征服大作戦」では、月額20万円の「ゴッドプラン」という協賛プランを設けており、その協賛者にはお礼としてインタビューを実施している。 稿はその「ゴッドプラン」協賛者へのインタビューとなる。 その記念すべき一人目は、元女流プロ雀士という異色の経歴を持つ人物だった。 彼女の名前は、夏川七七氏。 かつて日プロ麻雀協会に所属していたプロ雀士であり、セガのネット麻雀『MJ4 Evolution』や『MJ5』にもプロとして参戦。 2008年~2010年にかけて精力的に活動し、『近代麻雀』や『週刊アスキー』、ニコニコ動画にも出演していた。 タイトル戦決勝に進出するほどの活躍を残した夏川氏であったが、ネット麻雀界の強者たちと自身のプロ雀士としての実力との乖離に思い悩み、うつ状態にはまりこんでしまう。 2013年度からリーグ戦を欠場し、引きこもりとなり、2016年にはプロ資格を

    『討鬼伝』を3000時間遊んで鬱から救われた元女流プロ雀士の話
    July1st2017
    July1st2017 2019/08/31
    討鬼伝2の話はしないのか。出来ないのか・・・
  • コンビニ、成人誌の販売 31日で終了へ 店の判断で継続は0.2% - 毎日新聞

    コンビニ大手のセブン―イレブン・ジャパン、ローソン、ファミリーマートの3社は、成人向け雑誌の販売を全国の計約5万2000店で31日をもって原則終了する。「売り上げが見込める」などの加盟店判断で販売を継続するのはセブンとファミマの計約120店舗で、全体の0.2%程度になる見通しだ。 女性や子どもが来店しやすい環境を整えるとともに、2020年の東京五輪・パラリンピックを控え、訪日客のイメージ低下を避けるのが狙い。空いたスペースには子ども向けのを並べるなど、客層に応じて工夫する。 3社は今年1月に販売中止の方針を示し、品ぞろえの見直しに着手していた。(共同)

    コンビニ、成人誌の販売 31日で終了へ 店の判断で継続は0.2% - 毎日新聞
    July1st2017
    July1st2017 2019/08/31
    エロ本自販機が復活してしまうのか?
  • 日本語がわからない。

    What、When、Whyで質問するとSorryで返ってくる。答えが知りたいときは何て聞けばいいんだ? 「これ、いつ頃までに終わります?」「すみません、すぐやります!」「いえ、急かしているわけではなくて。あと何日で完了するか、大体の目処が知りたいので、教えてもらえるとありがたいのですが」「当にごめんなさい。大至急取り掛かります。」 「ここに置いてあるのって誰の物ですか?」「すぐ片付けます!」「あ、〇〇さんのだった?」「以後気を付けます。すみません。」「いや、ここに置いて良いんだけど、誰のものか知っておきたくて」「当にすみません。」「うんだから、そうじゃなくて…」 「この仕事、お願いね。」「わかりました。どなたからの依頼でしょうか?期限はいつまでですか?」「〇〇君は乗り気じゃなくて不満があるのかもしれないね。申し訳ないが、これも仕事なので我慢して進めてほしい」「(詳細が知りたいだけでやら

    日本語がわからない。
    July1st2017
    July1st2017 2019/08/31
    「言わなくてもわかるだろ」はただの怠慢