タグ

2016年7月4日のブックマーク (4件)

  • junsugiharaさんの感想・レビュー

    懐かしいを電子化して速読。センターピンとか、志とか、良きこと書いてある。まあ、その後のこと考えるとナントモイエナイが。

    junsugiharaさんの感想・レビュー
    Jun-Sugihara
    Jun-Sugihara 2016/07/04
    懐かしい本を電子化して速読。センターピンとか、志とか、良きこと書いてある。まあ、その後のこと考えるとナン...『「プロ経営者」の条件』折口 雅博
  • 『「プロ経営者」の条件』(折口雅博)の感想(42レビュー) - ブクログ

    原因があるから結果がある 第1章 いつか、でっかいことをしたい ゼロから1を創る尊さ 質を突く戦略・戦術が大成功を生んだ 第2章 どん底からの再起 利権争いに敗れ味わった借金地獄 人材ビジネス・グッドウィル 第3章 何が成功を呼ぶのか 目的と手段をはき違えるな 質を見誤ってはいけない 何よりも大切なのは理念 売上なくしてすべてなし 第4章 ビジネスと社会貢献の両立 介護は当に厳しいものである 介護を受ける側の当の意識 第5章 プロ経営者の発想と技術 起業が成功する3つの条件 スピードは力なり 経営は下りエスカレーターである センターピンの見抜き方 第6章 挑戦者たちの社会を 何のために生まれてきたのか プロ経営者という仕事

    『「プロ経営者」の条件』(折口雅博)の感想(42レビュー) - ブクログ
    Jun-Sugihara
    Jun-Sugihara 2016/07/04
    【読了】『「プロ経営者」の条件』折口 雅博
  • junsugiharaさんの感想・レビュー

    junsugiharaさんのピーター・ティール『ゼロ・トゥ・ワン 君はゼロから何を生み出せるか [電子書籍]』についての...

    junsugiharaさんの感想・レビュー
    Jun-Sugihara
    Jun-Sugihara 2016/07/04
    小さい市場で圧倒的一位を目指している立場からすると、心に響く本だ『ゼロ・トゥ・ワン 君はゼロから何を生み出せるか』ピーター・ティール
  • 『ゼロ・トゥ・ワン 君はゼロから何を生み出せるか [Kindle]』(ピーター・ティール)の感想(91レビュー) - ブクログ

    冒頭で述べられているように、近年、コンピュータサイエンスおよび通信技術が驚異的に発展したが、それのテクノロジーは相対的にはそれほど発展していないかもしれない。また、生活も、コンピュータサイエンスの発展ほど、劇的に変わっていないかもしれない。 スマホの窓の中では、驚異的な発展があり、technological singularityを真剣に検討しなければならくなっているが、それが現実世界においてどれほどの変化をもたらしたかは、まだあいまいだ。 私は、ソフトウェア技術を生業としてきたが、技術そのものはもちろん、その発展を実際の生活においても役立てられるような社会変化をもたらすにはどうすればいいのか?という関心がある。 ニーチェは、狂気の定義の難しさ、いな、もっと言えば定義不可能性を示してくれた。狂気とは、道徳と同様に、社会通念、マジョリティーからのお下がりでなされる定義であり、何かの定義から演

    『ゼロ・トゥ・ワン 君はゼロから何を生み出せるか [Kindle]』(ピーター・ティール)の感想(91レビュー) - ブクログ
    Jun-Sugihara
    Jun-Sugihara 2016/07/04
    【読了】『ゼロ・トゥ・ワン 君はゼロから何を生み出せるか』ピーター・ティール