タグ

2023年3月7日のブックマーク (7件)

  • 地獄のキッチン - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ

    日の日替わりランチ ぶりの照り焼きパイセンとメンチカツのセットです(*^ω^*) 数量限定ですのでお早めにヽ(・∀・) ご飯の大盛り、おかわり無料ですヽ(´▽`)/ この組み合わせかなり久しぶりの予感…( ー̀ωー́ ) パイセン日は宜しくお願いしますっ!m(_ _)m mikyouya.owst.jp 今日から真夏日です( ̄▽ ̄;) どうも、暑いの大嫌い担当者マンです٩( 'ω' )و 東京は今日から気温が20℃くらいまで上がる予想で暖かい日々が続きそうです♪ … い〜や外がそれだけ暖かいということは…キッチンは早くも地獄の温度じゃあございやせんか⁉︎∑(゚Д゚) もう真夏日くらいは覚悟しておかないといけないですね(T ^ T) 季節外れの暑さバテしないよう気をつけてみますかね( ̄▽ ̄) … ところで、どうやって気をつければいいんでしょう(*≧∀≦*)? ニャンニャンニャンドル yo

    地獄のキッチン - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ
    JuneNNN
    JuneNNN 2023/03/07
    えぇー!三月ですでに真夏日ですかー?これは本当に体調おかしくなっちゃいそうですねー(>_<)お外に出るにゃんずには過ごしやすい陽気が続きちょっとうれしいですが...
  • 蝋梅と苺 - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-

    こんにちは、福です。 先日、 オットに誘われて 埼玉県長瀞の近くにある 宝登山(ほどさん)に 蝋梅を見に行ってきました。 以前、 ガチ登山が好きな オットと山登りに行って 大変な目に遭ったのですが、 今回は 片道40分程度の山だし、 何より 秩父付近で苺を買う!!! という目的があったので、 お誘いに乗りました♪ 目的の苺は、 埼玉の叡智を集結して作られた ↑いえ、埼玉ディスってないです(^◇^;) 『あまりん』 という品種。 いつも美味しい物や 格スパイスカレーをご紹介されてる Amy (id:boccadileone) さんの一押しで、 一度はべてみたい! と思っていたのです^o^ boccadileone.hatenablog.com ご紹介されてる所ではないですが、秩父でもあまりんが売っていたので今回は秩父で買いまーす。 Amyさんは、 先日の展示会に来て下さって、 うっかり生

    蝋梅と苺 - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-
    JuneNNN
    JuneNNN 2023/03/07
    「あまりん」初耳でしたー!ちょっとググッてみたけど、続く検索ワードに「どこ」とか「まぼろし」とかめちゃめちゃ希少なのがうかがえますねー!しかもご主人のテンション、そんなに甘いんだー!!
  • 猫雑記 ~猫様の為のダンボールDIYプレゼント~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~様の為のダンボールDIYプレゼント~ 昨日のプチクイズ 職人てんの逸品 噛み千切りにくい箱 気に入ってくれるかな? 合格点を頂けた! いつもの見慣れた風景が 見慣れない箱発見 カウンターが箱だらけ スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~様の為のダンボールDIYプレゼント~ この記事は2023年1月3日の出来事です。 昨日のプチクイズ 昨日のブログで、「テレビ画面に映っている男性は誰でしょう?」というプチクイズの正解は・・・。 「クリミナルマインド FBI行動分析課」のアーロン・ホッチナー捜査官でした! ESさん、正解です! さすが海外ドラマフリークのESさんです! そんなESさんの様シェイちゃんとジルちゃんが可愛いブログはこちらです。 estrella846.hatenablog.com 職人てんの逸品 噛み千切り職人てんの業が光る逸品です。 てんが作業をする度にバ

    猫雑記 ~猫様の為のダンボールDIYプレゼント~ - 猫と雀と熱帯魚
    JuneNNN
    JuneNNN 2023/03/07
    「追加の箱が出来上がった時にはすでにきなこさんに奪われてる」もうオチが想像できてるのにワクワクとそのオチを待ってしまいますー(≧▽≦)それにしても周囲を丸めて噛みにくくとはナイスアイデアですねー!!
  • 猫の爪研ぎを手作りしました! - メインクーンのオリーとレムち

    今朝のレムちは 眠そうにしていました。 おやおや。 いつもはきゅるきゅるぴーんで 目力ギンギンなのに お天気が悪かったせいですかね。 眠そう。 眠い時は無理せずに寝るのが 一番ですね。 飼い主も花粉のせいで眠くて眠くて。 春眠暁を覚えずですね。 眠くて仕方ないのですが 今日は出社日。 のそのそと出かける準備をしていたら オリーがこのお顔でご飯台の前でスタンバイ。 飼い主の出社前に お代わりをくれってことですね。 はい、どうぞ〜♪ 欲モリモリいいことだ! さて。みてください! の爪研ぎを手作りしました! いい感じにできた( ´∀`) 今まで使っていた爪研ぎはこちら。 段ボールタイプだったのですが レムちも使い始めるようになったら 消費スピードが早くて早くて。 数ヶ月ですぐボロッボロになってしまって。 こんな段ボールが(失礼)2800円ぐらいするので 頑丈な布タイプで作ってみました。 ちな

    猫の爪研ぎを手作りしました! - メインクーンのオリーとレムち
    JuneNNN
    JuneNNN 2023/03/07
    猫も人間もホーントに春眠暁を覚えずですねー...寝起きのオリーさん、ホント不思議ー!やっぱり夢見て飛び起きたが一番しっくりくるかなー??
  • 猫には好かれたいけど、鹿には嫌われたい! - ネコオフィス

    ペロリンチョ!(ワカ) 触らなければ近づいても全く逃げなくなりました。触らなければ(笑) 可愛いけど触れない ポテトバック 鹿が嫌うガーデニング 父ちゃんがまた寝込んでいるので 可愛いけど触れない 僕はいつも羽交い絞めで顔を擦り付けられて迷惑してます。(コテツ) 唯一、捕まえられる虎鉄は私の顔擦り攻撃に必死に耐えています。 だって、だって、可愛いんだもん。 最近はスリスリする前に隠れてしまいます。。。 嫌われてしまったか。 スリスリならオレ様が受けてあげるぜ。(コタ爺) ミツバチベッドには虎鉄と若殿がぎゅぎゅっと詰まってます。 その前にコタ爺。 これが最近の日中の光景です。 ポテトバック BIGって書いてあるね。 今更気付いたのだけど、我が家のは25Lで種芋4個のセットでした。 息子の所に送ったのは12Lで種芋2個。 何か違うなって思ったら、大きさが違いました。 カルビーポテト 袋で育てる

    猫には好かれたいけど、鹿には嫌われたい! - ネコオフィス
    JuneNNN
    JuneNNN 2023/03/07
    おぉー!ベランダでもできるんですねー!しかもサイズも二種類!!ますますやってみたくなりましたー(≧▽≦)それにしてもシカには困ったものですねー...荒らされること前提で植物選ばなきゃならないのですねー...
  • いよいよご対面(5日め) - 猫とビー玉

    5日めにもなると、青たんにもなんとなく 行動パターンみたいなものができてきました。 私がパトロール部屋のデスクでPCに向かうと、隣に置いた自分のベッドに潜り込みます。 初爪切り 青たんの爪が伸びているので、私の手足は傷だらけ。 なので、寝ている隙に爪を切らせてもらいました。 パチンパチンとされて目は覚ましたけど 眠気には勝てないらしく、いい子で切らせてくれました。 一方、ユズには青たんの匂いに早く慣れてほしいので、青たんの匂いがたっぷりついたBOXをリビングに置きました。 ものすごくクンクンしてます。 腰は若干引けておりますが。 周りを1周したら、中に入ってまた確認。 これを何回も繰り返しています。 初対面 ユズが廊下でドアの中をうかがい、その気配を感じた青たんが廊下を気にする、という状況が続きましたけども。 そろそろお互いの存在をはっきり認識してもらおう ということで、5日めの夜にユズを

    いよいよご対面(5日め) - 猫とビー玉
    JuneNNN
    JuneNNN 2023/03/07
    ユズさん、思った以上に慎重派ですねー!!環境の変化への順応性は人間でも一緒ですが大人よりちびっ子の方が高そうですねー!!ユズさん、がんばれ!!
  • 本日、啓蟄につき。 - やれることだけやってみる

    啓蟄(けいちつ)。 それは二十四節気のひとつ。 漢字の意味としましては、 ・啓=ひらく ・蟄=土の中で冬ごもりをする虫 冬眠をしていた虫たちが 「おっと、もう起きなきゃ」 と目覚め始める時節を指します。 巣の入り口をよっこいしょー。 *蟄虫啓戸* すごもりむしとをひらく 桃が咲き始めるのもこの頃だそうですよ。 今日は旧暦の2月15日ですから、 昔だと桃の節句に見ごろを迎えていたのでしょう。 田舎地方の庭ではまだ梅が5分咲きです。 日差しはぽかぽか。 裏起毛デニムはもう要りません。 この間まで冬だったのになあ。 うららかな春の太陽に誘われて、 *蟄啓戸* 朝ごはん終了後、たちは早々におんもへ。 お代わり催促がいつもより少なめです。 これも啓蟄効果でしょうか。 まあ、雪の日でも出かけるんですが。 軽やかに塀を乗り越え。 ^・ω・^ いってきまーす。 いそいそとパトロールに出かけました。 行

    本日、啓蟄につき。 - やれることだけやってみる
    JuneNNN
    JuneNNN 2023/03/07
    さすが啓蟄!!完全室内飼いのうちの子たちですら活動的になってます!分担しておうち周辺をパトロールするキジさん、クロさん、頼もしいですねー(*´ω`*)