ブックマーク / mugi1.hateblo.jp (2)

  • 富山Ruby会議開催前のよもやま話 - memo_md

    2019/11/03(日)に北陸初の地域Ruby会議となる、富山Ruby会議が開催されます。 toyamarb.github.io 私は主催者というわけではないですが、メインスタッフの一人としてせっせとお手伝いをしています。 富山県にRubyコミュニティが無いことを知り、Toyama.rbを始めたのが2015年の12月。そこから、小さいながらも毎月もくもく会を中心とした活動を続け、2019年10月の(台風で中止になった)活動で45回目となりました。 そんな中、第1回から参加してくれておりToyama.rbの運営にも協力してくれている @kunitoo さんが「富山で地域Ruby会議をやりたいです!」と提言してくれたので、同じく第1回から参加の @noboru_i さんと共に、メインスタッフとして支える形で開催に向けて色々と準備を進めております。 数年前はコミュニティすら存在しなかった地元富

    富山Ruby会議開催前のよもやま話 - memo_md
    JunichiIto
    JunichiIto 2019/10/30
    「Ruby?普段はJava or .NET or C#しか触らないからな〜」「勉強会とか参加したことないしな〜」「会社で行けって言われる研修とかつまらないし、そんなのだろうな〜」このどれかに当てはまった人こそ #toyamark へ!
  • 「プロを目指す人のためのRuby入門」が躊躇なくオススメできる完成度だった - memo_md

    前々から色々とお世話になっている西脇.rbの伊藤淳一さん(@jnchito)が、Rubyの入門書を出版されることになり、ちょうど私が読者のターゲットに近い存在ということで1冊見誌を頂きました。 というわけで、書評というと生意気ですが、写経も交えつつ読了したので、感想を書いてみます。 ちなみに私自身は プログラマとしては9年くらいやってる Ruby歴自体は2年くらい 業務で使うようになったのはここ1年くらい といった具合。 見誌をいただいた! 読むぞ〜 pic.twitter.com/r9s3zF7QXX— mugi (@mugi_uno) 2017年11月18日 実践感の強さ まず、3章(=かなり序盤)の段階で「例題解くときはテスト自動化をしような」という説明が出てきたときにこれを感じた。 写経できるような入門書はいくつか見てきましたが、初っ端から「テストは自動化して効率よくやっていこ

    「プロを目指す人のためのRuby入門」が躊躇なくオススメできる完成度だった - memo_md
    JunichiIto
    JunichiIto 2017/11/20
    さっそく書評を書いてもらいました!僕が力を注いだところを全部ピックアップしてくれていて嬉しい~😆
  • 1