2009年5月5日のブックマーク (9件)

  • 一眼レフでプロっぽく写真を撮る方法とは? :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 クマガイソウ(千葉県) 2009/05/03(日) 12:21:12.08 ID:haRd0MnG ?PLT(17000) ポイント特典 一眼レフでプロっぽく写真を撮る方法とは? いよいよゴールデンウィーク! ボクは旅行に向けて、憧れのデジタル一眼レフを買ってしまいました。これで彼女の写真もキレイに撮ってあげられるぞ!…と、さっそく練習してみたのですが、ピントや明るさの調節がなかなかむずかしい。プロみたいに撮るには、どうしたらいいんだろう? F値、絞り、焦点距離… デジタル一眼レフを使いこなす基礎知識を身につけたい!(2008年9月13日号) 「レンズを絞ると“被写界深度” が深くなり、ピントが合う範囲に奥行きがでます。きっちり写したい風景などは、ある程度絞ることで写真のすみずみまでシャープに撮れるし、逆に人物のポートレートなどは、絞りを開放にして被写界深度を浅くすると、背景がボケて人

    K-Ono
    K-Ono 2009/05/05
    ニコン率たけー。なのにアフィがオリ。しかも420。
  • 『最後のパレード』の著者・中村克さんと矢野穂積・朝木直子両東村山市議会議員に猛烈興味を持ちました - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    中村克さんに関しては、もう「まとめwiki」ができてて、かなり充実しているので、あまり追記言及することもないのですが、一応リンク。 →parede @ ウィキ - トップページ(パクり“疑惑”『最後のパレード』) →最後のパレード ディズニーランドで当にあった心温まる話 - Wikipedia 著者・中村克氏のサイト(ブログ)はこちら。 →日記・コラム はてなブックマーク・コメントでの反応はこちら。 →『株式会社 外部の専門家』 の新着エントリー - はてなブックマーク 私的に面白かったのは、以下のところかな。 →ミハルちっく 東村山で当にあった中村克の話【まとめ】 →ミハルちっく 昔ばなし 中村氏は読売を罵倒した記事などを削除しはじめたわけですが・・・。 ほんと。この人変わってない。あの頃と同じ。とする波動がくる。 以下フェムト波動が振り返るあの頃です。 ●2006年。東村山100

    『最後のパレード』の著者・中村克さんと矢野穂積・朝木直子両東村山市議会議員に猛烈興味を持ちました - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    K-Ono
    K-Ono 2009/05/05
    まさかこれとあれがリンクするとはなあ。もうなんというか奇跡だね。
  • ナニ金は必読だと思うよ - finalventの日記

    増田⇒http://anond.hatelabo.jp/20090505070317 「ナニワ金融道」を全巻読破することをお勧めする。 文脈はずすけど。 これも古いになったな。私もこれは普通に中学生が教育の一環で読むべきかと思う。 最終巻の大芝居の前に、鯉の生き血を飲むシーンがある。ああいう昭和のリアリティというにも触れておいたほうがいいかな。 なぜ?とか問われそうだが。

    ナニ金は必読だと思うよ - finalventの日記
    K-Ono
    K-Ono 2009/05/05
    ラストエピソード(田島隆が脚本やったヤツ)の評価は高くないんだよなーおれ。
  • あー、私でよかったら答えてあげるよ - finalventの日記

    増田⇒http://anond.hatelabo.jp/20090430154116 学校にも友達いない。ゲームでも勝てないからつまらない。を読んでも理解できないから勉強もできない。ネットをしても叩かれるばかり。家族からは馬鹿にされ、他人からは見下され、自分からは疎外されている。生きるって何でしょうね。 生きるっていうのは 学校に友達がいなくても生きる、ってか、学校の外に出ろや ゲームがつまんなかったらやめる、カネの正しい使いかたはドブに捨てたカネに振り向かないこと を読んでも理解できないなら理解できるものから読む、そしてそこに留まって気の利いたエントリ書かないこと(書いてもいいけど) 勉強する、あー勉強は楽しいなと思うまでする、楽しみが見つかったら勉強ができる ネットをしても叩かれるばかり……まあ、そうだな、叩くやつがいるからな 家族からは馬鹿にされ……イエス様でもそうだった 他人か

    あー、私でよかったら答えてあげるよ - finalventの日記
    K-Ono
    K-Ono 2009/05/05
    あー疎ー外。
  • プロットとは〈実は……〉である

    ストーリーとプロットの違い たまたま上のエントリに行き当たって思い出した話。 昔、創作の裏側というものになんとなく興味を持って、いろいろなを読んでみたことがあった。その中で特に面白かったのが北村想『高校生のための実践作劇入門』というで、プロットというものについての説明が印象に残っていた。 小林信彦さんという、作家であり、コラム批評家である才腕の書き手がそこんところを、うまく説明しています。 これは、一九九九年の八月二十日の中日新聞(東京新聞)の夕刊からのコラム記事です。 「アメリカ映画は、プロット(筋)にオリジナリティがあるから面白い、ということがよくいわれる。(中略)プロットとは、どういうものか? 例をあげて説明しよう。 ――青年Aは知り合った女の子Bに惚れて、友人Cに紹介した。ところが、実はBはCのフィアンセだったのである。―― ごく単純な例をあげたが、これがプロットである。プロッ

    K-Ono
    K-Ono 2009/05/05
    なんか帰納法みたい。
  • NHK高校講座 | ライブラリー | 世界史

    2008年度に放送した「NHK高校講座」の再放送です。 全科目・全回を各1回、2008年10月から2009年9月までの期間放送します。

    K-Ono
    K-Ono 2009/05/05
    ↓2年に1回で新作作ってるからだとおもうです。/ああ、○○先生、おれがいたときとお変わりないようでなによりです。
  • メモらぬ阿呆にメモる馬鹿 : 404 Blog Not Found

    2009年05月05日00:30 カテゴリ書評/画評/品評 メモらぬ阿呆にメモる馬鹿 Bullshit. 146:仕事で伸びる人、伸びない人:柳澤大輔「面白法人カヤックのいきかた」 ですからメモは自分のためにとるのではなく、相手のためにとるということも覚えておく、すなわち先輩やクライアントの話を聞く時は、ポーズとしてでも、さっとノートとペンを出して真剣に聞いてるまなざしを出すことがまず社会人としての第1歩なのです。 カヤックはもうs/面白//gした方がいいのではないか。「面白法人カヤック会社案内」を以前紹介したことを後悔したくなってきた。 こんな誤った「情報」を新入社員に吹き込む社長も社長なら、それを鵜呑みにする新入社員も新入社員だ。何が誤った?「情」が最優先の場で、「報」を強いていることである。 そこまでメモが大事だったら、録音なり録画なりすればよろしい。ましてやこんなエッセイは自分では

    メモらぬ阿呆にメモる馬鹿 : 404 Blog Not Found
    K-Ono
    K-Ono 2009/05/05
    なんか最近エントリ読まなくてもブコメ読むだけでどういうことを書いてるのかそしてどういう勘違いをしているのかがわかるようになった。同じ阿呆ならメモらにゃソンソン、とくらあ。
  • コカコーラ1缶にどれだけ砂糖が入っているのか、一目で分かる写真 : らばQ

    コカコーラ1缶にどれだけ砂糖が入っているのか、一目で分かる写真 ジュースやお菓子には、それなりの糖分が入ってるとは思っていても、具体的にどの程度入っているかはイメージしにくいものです。 コカコーラやお菓子、アイスなどにどれだけの砂糖(に相当する糖分)が入っているか、一目で分かる写真をご覧ください。 左から、39g 65g 108g 角砂糖は1個4gだそうです。 コーヒーや紅茶に入れる角砂糖を考えると、こんなに甘かったのかと思ってしまいますね。 スニッカーズの場合、一番右のレギュラーサイズで砂糖30g、総カロリー:280kcal。日では見慣れない真ん中のキングサイズバーは砂糖54g、総カロリー:510kcal。 ハーゲンダッツ・バニラの場合、424g入りの1カップで砂糖84g。総カロリー:1080kcal オレオの場合、6枚入りで砂糖23g、総カロリー:270kcal。1枚につき角砂糖1個

    コカコーラ1缶にどれだけ砂糖が入っているのか、一目で分かる写真 : らばQ
    K-Ono
    K-Ono 2009/05/05
    コーラビールなどの炭酸飲料苦手なのでこれ自体にはなにも/まあ糖分はともかく食べる前にパッケージのカロリー数は確認すべきよね。菓子パン1個で500kcalとか見ると食う気なくすから。
  • ボケは本人が望んでなった(1/3) - 心に青雲

    《1》 ボケは当人が望んでなったわけではない、とまだ多くの人が思っているようで、残念なことである。 毎日新聞の4月16日付けの読者投書欄にもそういう主張が載っていた。愚かな新聞記者も同感したればこそ、採用したのだろう。 その投書は「石野みほ」と名乗る35歳の主婦であったが、「ボケ110番」という表記が大変疑問だというのである。この人は子どものころ(12歳まで)、要介護状態で痴呆がある高齢の祖母と同居していたから、自分は介護と痴呆老人と暮らす大変さを知っていると“豪語”している。 痴呆の実態は介護経験がないと理解できまい、と始めから言うのは、謙虚さのない文章だと思う。なぜならボケ老人を介護したことがないヤツは黙ってろ、私は体験者なんだ、言う事を聞け、という態度にとれるからだ。 こういう人にかぎって、論理的に説明すると激高して感情のままに反発しがちだ。そしてお定まりの「言葉狩り」にな

    K-Ono
    K-Ono 2009/05/05
    おれそろそろ洗脳されそうで怖い(笑)。なんか「そういう心意気で生きよ」みたいなもんかと思ってしまう。/さすがの綾波さんもここに来て「あなたはなにを望むの?」なんて言わねーよなあ。つか反応した時点で負けだ