2011年4月3日のブックマーク (9件)

  • アイドルマスター x 野猿 「叫び」

    タカクが泣いた・・・ うpリスト:mylist/4313641

    アイドルマスター x 野猿 「叫び」
    K-Ono
    K-Ono 2011/04/03
    かっけーーーーーー!!/確かに世代なんだが「みなおか」は見てないはず。なのになんで野猿は歌えるんだろうなおれ。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:勝谷誠彦「行方不明の社員は酒を呑んで騒いでいた。決して噂ではない。」→現場で遺体で見つかる

    1 名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/04/03(日) 12:16:53.08 ID:Du+wfw6Z0● ?2BP(375) (2011/03/23 9:05), 勝谷誠彦の××な日々。 wrote: > >  2011年3月23日号。<被災地外のみなさん外をしてあげて下さい。このままではみんなの「宝」である店がどんどん潰れてしまう>。 文抜粋 信じがたい情報をいくつか。しかし決して「噂」ではない。 当初「行方不明」と言われていた福島原発の東電の職員は冷却装置を誤作動させたまま、 郡山市まで逃げていたという。そこで酒を呑んで騒いでいたところを目撃されてバレてしまった。 もちろんいま現場では命懸けの作業が続けられている。しかしやがて初動のこういう出来事はきっちり検証すべきだろう。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 東京電力は3日、福島第

    K-Ono
    K-Ono 2011/04/03
    なんか勝谷説が出たな。
  • 人間のクズ

    http://www.j-cia.com/article.php?a=6709 2011/03/20(日) 22:08福島原発は当に人災だった 【*nikaidou.comとほぼ同じ記事です。】 最初に行方不明になった2名。報道にも「福島第一原発の技術者2名が行方不明」と最初出ていたので覚えている人もいるだろう。 あの2名は東電傘下のプラントエンジニア。この2名、なんと、 津波後、原発の冷却装置を誤って操作したまま、さっさと逃げたという。しかも、そのまま郡山市内に逃げて酒を飲んでいた。 「俺たち津波にさらわれて行方不明になってるんじゃないか?顔つきで報道されたりして。アハハハハ!」 「もう放射能が大変で・・・ありゃもうダメだな」 そういう会話をしていたそうである。店の店員は「ヘンな二人だな」と思っていたそうであるが、やがておかしいことがわかり、当サイトにタレ込んで来た。現在裏取り中である

    人間のクズ
    K-Ono
    K-Ono 2011/04/03
    ほう。
  • CentOS5.5(or Ubuntu 10.04)+PT2+epgrecで録画サーバを作る手順まとめ | 比翼の鳥と連理の枝

    PT2をLinuxで利用するいんとろだくしょん LinuxでPT2を利用したHDDレコーダが作れたら便利だなーと思ったので作ってみました。何か間違いがあったら twitterID:kamiya344まで連絡を頂ければ対応するかもしれません。 対応OS/ハードウェア CentOS5.5(32bit版)とUbuntu Server Edition 9.10/10.04/10.10(32bit版)で動作を確認しています。 (Ubuntuは多分Desktop Editionでも動作しますが確認はしていません。) ドライバはカーネルモジュールとして導入されるので、定期セキュリティアップデート等と一緒にカーネルが更新された場合は ドライバを導入しなおす必要があります。 ドライバはLinuxカーネル標準(DVB版)ではなく石川智明氏によるchardev版のドライバを利用しています。 カードリーダーに

    K-Ono
    K-Ono 2011/04/03
    地デジ化にむけて。
  • CentOSでホームサーバを作ろう

    CentOSを使ってホームサーバを作ろう。 このウィキはCentOSを使って自宅用のホームサーバ(ファイル&メディアサーバー)を作成する手順をまとめたものです。 基方針として、CentOSは最小インストールでX-Window(GUI)は使いません。理由は以下の通り。不要なサービスをインストールしたくないから。 ホームサーバ管理はCUIによる遠隔操作が基と考えたから。 最小インストールにすることで、容量の小さなUSBメモリやコンパクトフラッシュを起動ディスクにできるメリットがあるから。 サーバの構成は以下の通りマザーボード:GIGABYTE GA-EP45T-DS3R(※処分品で激安で売られていたものを入手できた。)Chipset:North P45Express、South ICH10R オンボードLAN:Realtek 8111C(1000BaseT)×2 ※Teaming可能なので

    CentOSでホームサーバを作ろう
    K-Ono
    K-Ono 2011/04/03
    地デジ化にむけて。
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    K-Ono
    K-Ono 2011/04/03
    こういうのって40過ぎたおっさん向けとかないのか?
  • Twitter / 川江俊介: 申し訳ございません。只今外出中でございます。 本日中 ...

    申し訳ございません。只今外出中でございます。 日中に入金いたします。@kirik: ソーシャル取り立てでございますが、川江俊介さま、貴社イディオ・サバンからのご入金¥151,725が未収になっております。貴社電話が「使われておりません」、また貴事務所にも訪問し写真を撮りましたが 8:14 PM Mar 31st Twitter for iPhoneから 3人がリツイート

    K-Ono
    K-Ono 2011/04/03
    これってあれか? あとで。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 米CNNが東電社員寮に突撃取材 「やめてくれってんだよ!」と関係者激怒 - ライブドアブログ

    CNNが東電社員寮に突撃取材 「やめてくれってんだよ!」と関係者激怒 1 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/03(日) 04:56:30.81 ID:7ndJVBCu0 ?2BP 東京電力の寮を取材しようとしたCNNに激怒「やめてくれってんだよ!」 北米のニュース専門放送局CNNが東京電力の社員寮で取材をしようとしたところ、社員寮内部にいた男性に強烈に拒否されていたことが判明した。CNNはそのときのようすを放送し、インターネット上にも動画を掲載して報じている。 この男性は社員なのか、それとも寮の管理人なのかはわかっていない。少なくとも東京電力の関係者なのは確かなようだ。CNNは取材のようすを「国民の東京電力への怒りが増幅しつつある」(Public anger growing against TEPCO.)というタイトルで報じている。 http://topi

    K-Ono
    K-Ono 2011/04/03
    日本のメディアが押し寄せてきたらメディアスクラムだって流れになるんですけど。まあでもそういうメシウマ大好きだもんな、きみら。
  • Twitter / そらの: 【お知らせ】協議中の件でご意見をいただいてますが、協 ...

    【お知らせ】協議中の件でご意見をいただいてますが、協議中でお答えしかねる事をご理解ください。今回の発端の件で当事者片方の言葉を取り上げることの危険性を学びました。当事者どうしにしかわからないものがあると。お伝えしたいのは、わたしを含む当社が反省や謝罪の意思があるということです。 約5時間前 Echofonから 6人がリツイート

    K-Ono
    K-Ono 2011/04/03
    その言葉は「対象がどちらも第三者」の場合使えるんだけどね。/もはやエスカレーションレベルはとっくに越えてるんだけどどこに送ればいいのやら。親会社「ジリオン」?(社長一緒だ……)